ガリバー1号静岡清水店の店舗ブログ
静岡市清水区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町2-22国道1号沿い、清水駅より西800m江尻大和交差点角
- 0120-605-122
- 09:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- スズキ
- ダイハツ
- トヨタ
- 日産
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
車へのNG行為!!!

ついつい無意識にやりがちな
「車へのNG行為」5選特集〜!!!
消耗品の多いクルマには、運転・維持するうえで
やってはいけないNG行為があります!!!
1度や2度ならまだしも、何度も行っていると
愛車の寿命を縮めてしまう可能性のある
NG行為を5つ紹介していきますね
1,タイヤ止めにタイヤを
接触させて駐車する
駐車場のタイヤ止めに、クルマのタイヤを接触させた状態で
駐車をする行為は車の寿命を縮めてしまう。
足回りのブッシュに力がかかった状態で
クルマを駐車することになり、
ブッシュは変形した状態のままになってしまいます。
一時的なものなら問題はありませんが
長い期間ブッシュが変形したままだと、
劣化が早まってしまいます。
駐車の際タイヤ止めにタイヤが当たったら、
ほんの少しだけ位置を戻すだけで
ブッシュの変形を防ぐことができるのです!!
ちなみにブッシュとは・・・!?!?!?
わかりにくいかもしれませんが、
車の足回りであるサスペンションアームの
ジョイント(関節)部分に
取り付けられたゴム製部品のことです。
2,サイドブレーキを掛けず
Pレンジで停める
AT車でシフトをP(パーキング)レンジに入れると、
内部のギアが金属の爪によって
動かなくなる仕組みになっていて、
タイヤが固定されます。
そのため、シフトポジションをPにしただけで、
クルマを駐車する方がいます。
しかし、その際にサイドブレーキを掛けていないと、
クルマがなんらかの理由で動いた場合に、
爪が外れにくくなることがあります。
駐車は、サイドブレーキで車を確実に止めてから
Pレンジに入れるというやり方が理想です!!!!
3,止まったままステアリングを回す
停車状態でステアリングを回すことは
クルマの足まわりに
意外なダメージを与えています!!!
据え切りは、タイヤの消耗が進む、
狭い駐車場などで切り替えを
長期間乗らずに置かれたクルマは、
バッテリー上がりやエンジンのオイル下がり
