横滑り防止装置について!!1ガリバー1号静岡清水店のスタッフのつぶやき G011221626610247048

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー1号静岡清水店の店舗ブログ

静岡市清水区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒424-0811 静岡県静岡市清水区二の丸町2-22
    国道1号沿い、清水駅より西800m江尻大和交差点角
    • 09:00 〜 20:00
    • CLOSE
      営業時間前
  • スズキ
  • ダイハツ
  • トヨタ
  • 日産
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

横滑り防止装置について!!1


横滑り防止装置について!!



横滑り防止装置をOFFにした方が良い状況があるのはご存知ですか?


横滑り防止装置について!!101

このスイッチを押すと横滑り防止装置がOFFになります。



横滑り防止装置をOFFにした方が良い状況は

大きく分けて3と言われております。



1、ぬかるみ大雪の道、凍結路でスタックしたとき

・スタックとはタイヤが空転してしまい、前後に進まない状態の事です。

上記の悪路を走る際に横滑り防止装置が作動してしまうと出力が

低下してしまい、悪路から抜け出せなくなってしまう事があります。



2、サーキット等でスポーティーな走行をする場合

・あえて滑らせる走行(ドリフト等)や機敏なドライビングをする際に

装置が作動してしまうと理想のドライビングができない為、

装置をOFFする必要があります。



3、ユーザー車検を通す時

・ハンドルを真っ直ぐにした状態で直進した場合に左右にどれだけ

ズレるか測定するサイドスリップ測定時と加速を伴いヘッドライトを

点灯させるヘッドライトの光軸検査時には加速が安定しない

可能性が発生する為、装置をOFFにする事が推奨されております。




いかがでしたか?横滑り防止装置は非常に便利な装備ですが、

必ずしも万能というわけではないので、

上記のタイミングではOFFにする事をオススメします!

(基本的にOFFにする必要はない装備だと思っていただいて大丈夫です!)





本日は以上になります!!



クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha