LIBERALA リベラーラ千葉の店舗ブログ
千葉市稲毛区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。条件詳細等は特設ページへ。
- 〒263-0005 千葉県千葉市稲毛区長沼町334-2千葉北インターより16号を南へ1.5km左側
- 0120-936-903
- 10:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
スタッフのつぶやき
ACC(アダプティブクルーズコントロール)はどんな機能?
こんにちは!LIBERALA千葉店の伊藤でございます。
この度はLIBERALA千葉のブログをご覧いただきありがとうございます!
輸入車には、安全性・快適性を高める様々な機能があります!
その中で今回はACC(アダプティブクルーズコントロール)ついてお話させていただきます!
ACCとは何か・・・車に搭載した専用のセンサーとコンピューターを用いたシステムが、アクセル操作とブレーキ操作の両方を自動的に行ない、運転を支援する機能です。
前走車がいる場合は、センサーが前の車を検知して車間距離を一定に保ちながら走る「追従走行」が可能です。
前走車がいない場合はあらかじめドライバーが任意に設定した速度を維持して走ることが可能です。
使用する際のポイント!
・アクセルやブレーキ操作を自動で行い、前走車の追従走行などが可能
・信号、踏切、急カーブなどには対応していないので、一般道での使用は控える
・追突抑制や疲労軽減など利点は多いが、あくまで運転支援機能との認識をしておく
ACCを使うメリット
ACCは前走車や周囲の交通状況に応じて自動的にアクセルやブレーキ操作が行なわれます。これによりドライバーには2つのメリットがあります。
①センサーとコンピューターによる安全な車間距離制御による追突抑制
②アクセルやブレーキ操作の自動化によるドライバーの疲労の軽減(低速渋滞時)
このようにACCはドライバーの身体的・精神的な負担を軽減し、安全快適な運転環境の提供が期待されます
しかし、過信は禁物です!
悪天候時にはセンサーが前走車を検知できない場合があるため、システムが自動的に行なうアクセルとブレーキ操作には制限があります。あくまでもドライバーの運転を支援する機能なので、システム任せにはせず、ドライバーはいつでもアクセルやブレーキ操作ができるよう準備が大切です!
今回は輸入車の快適な装備であるACCについてご説明させていただきました!
安全性、快適性ともにドライバーの運転支援をしてくれるので長距離の運転も楽になりますね!
まだまだ魅力的な装備がございますので次回お話させていただきます(^^ゞ
お車をご検討の際はお問い合わせお待ちしております。
◎LIBERALA千葉◎
〒 263-0005
千葉県千葉市稲毛区長沼町334-2
TEL 043-258-5551