ガリバーセレクション柏若柴店の店舗ブログ
柏市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒277-0871 千葉県柏市若柴入谷2-32国道16号線沿い、若柴交差点そば
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
スタッフのつぶやき
プリウスの面白い特性
みな様こんにちは。
![プリウスの面白い特性01](https://graphics.221616.com/assets/admin/images/blog/client_upload_161432_1606986743993.JPG)
川上ブログのお時間です。
本日は保険シリーズはおやすみです。
突然ですが問題です。
こちらはトヨタ プリウスのシフトです。
この中の『 B 』というのは何の役割をしているかご存知でしょうか??(^.^)
バックではないです。正解は
シフトのBは、ブレーキ(Brake)のBです。ブレーキといっても「エンジンブレーキ」のことで、足でかけるフットブレーキのことではありません。
Bレンジに入れておけばアクセルを戻すだけで、エンジンの抵抗がタイヤに伝わってエンジンブレーキが掛かる訳です。
ここでプリウスの特性の一つをお伝えします。プリウスは御存知の通りハイブリッド車です。そのためプリウスは「減速時のエネルギー」を電気としてバッテリーに回収しています。
なので充電のメーターを振り切らない程度の「軽いブレーキ」では、電気を回収するモーターの抵抗だけで減速します。つまりフットブレーキを軽く踏んだ状態では、ブレーキパッドをまったく使っていません。ハイブリッド車の良い点の1つですね!
そこをふまえて
Bレンジを使用する場面は?
そうです!坂です!
だたし! プリウス乗りの回答としては50点です。その理由について、引き続き見ていきましょう。プリウスの面白さは、こんなところにも潜んでいます。
Bレンジは 本当はここで使う!
プリウスでBレンジを使うべきところは、バッテリーが満タンになってからの長い下り坂です。
理由は、その場面がブレーキパッドの負担が大きくなる状態だからです!
なかなか知らないことが世の中にはいっぱいありますね。
一つ一つ勉強していこうと思います!!ご既読ありがとうございます!!!(^.^)
---------------------------------------------------------------------------
ガリバーセレクション柏若柴店
〒277-0871 千葉県柏市若柴入谷2-32
10:00~20:00
04-7137-0455
---------------------------------------------------------------------------
コメントを書く