車下取り価格リセールバリューランキング2007年10月

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

かしこい車選びのために、リセールバリューに注目!買って得する車はこんな車。車種別リセールバリュー

更新日:
オデッセイ対抗の大本命登場!「トヨタ・マークXジオ」のランキングは? 今や市場の3割程を占めるミニバン市場。そのミニバン人気を作り上げたのがホンダ・オデッセイであることは有名ですが、そのオデッセイのライバルが遂に登場。その名も「マークX ジオ」。車名の通り、マークXの走りの良さを継承したミニバンで、オデッセイのようにミニバンの中では尖った部類に入るトヨタの意欲作。初登場のランキングでも 2位を獲得するなど、将来性も期待できるクルマです。また、上位をトヨタが独占するなど、ミニバンのホンダからミニバンのトヨタへと時代は変わりつつある ようです。

リセールバリューランキング

1位

トヨタ エスティマ ハイブリッド

トヨタ エスティマ ハイブリッド
トヨタ エスティマ ハイブリッド

時代は「エコ」ブーム。ミニバンもハイブリッドがおススメです。

昨年フルモデルチェンジされたトヨタ・エスティマ ハイブリッド。登場からやや時間が経過していますがランキングは堂々1位。人気のポイントは初代から続く先進のフォルムを纏っていること。もちろん先代よりも更に進化したハイブリッドシステムにより、走りと燃費が向上したことも挙げられます。先代ハイブリッドの走りがあくまでも2.4リッ タークラスでしたが、最新技術の採用で走りの質が格段に向上。尚且つ燃費が良いところがお財布にも優しく、現代にマッチしたミニバンといえそうです。

時代は「エコ」ブーム。ミニバンもハイブリッドがおススメです。

昨年フルモデルチェンジされたトヨタ・エスティマ ハイブリッド。登場からやや時間が経過していますがランキングは堂々1位。人気のポイントは初代から続く先進のフォルムを纏っていること。もちろん先代よりも更に進化したハイブリッドシステムにより、走りと燃費が向上したことも挙げられます。先代ハイブリッドの走りがあくまでも2.4リッ タークラスでしたが、最新技術の採用で走りの質が格段に向上。尚且つ燃費が良いところがお財布にも優しく、現代にマッチしたミニバンといえそうです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

G

2007

441万円

60% 〜 70%

S

2位

トヨタ マークX ジオ

トヨタ マークX ジオ
トヨタ マークX ジオ

初登場2位!マークX ジオの今後に期待!

ミドルクラスのミニバンはホンダ・オデッセイの独壇場といってもいい状況でしたが、このマークX ジオの登場でミニバンの勢力図が変わりそうです。マークXの走りの良さを継承し、ゆったりした空閑が味わえる。もちろんライバルを研究し尽くして登場することから、考えうる機能・装備を纏い登場しまし た。かつてホンダ・ストリームの人気を後発のトヨタ・ウィッシュが奪い去ったことを考えると、今後の注目はマークX ジオに集まりそうです。

初登場2位!マークX ジオの今後に期待!

ミドルクラスのミニバンはホンダ・オデッセイの独壇場といってもいい状況でしたが、このマークX ジオの登場でミニバンの勢力図が変わりそうです。マークXの走りの良さを継承し、ゆったりした空閑が味わえる。もちろんライバルを研究し尽くして登場することから、考えうる機能・装備を纏い登場しまし た。かつてホンダ・ストリームの人気を後発のトヨタ・ウィッシュが奪い去ったことを考えると、今後の注目はマークX ジオに集まりそうです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

350G エアロツアラーS

2007

 

61% 〜 68%

S

3位

トヨタ ヴォクシー

トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシー

ただのファミリーカーではない。渋いヴォクシーに注目!

先代のヴォクシーは5ナンバーサイズであくまでもファミリー層向けのミニバンでした。もちろん新型もベースは5ナンバーサイズでファミリー層向けであることに変わりはありませんが、大きな違いはエアロモデルを用意したこと。エアロモデルは3ナンバーサイズとなり、使い勝手の良いパッケージにスタイリッシュなエアロパーツを装着するなど、今まで以上に幅広い層に人気です。また、新開発のエンジンを搭載し燃費向上を達成していることも新たな進化です。やはり、人気の秘訣は常に進化し続けることといえるでしょう。

ただのファミリーカーではない。渋いヴォクシーに注目!

先代のヴォクシーは5ナンバーサイズであくまでもファミリー層向けのミニバンでした。もちろん新型もベースは5ナンバーサイズでファミリー層向けであることに変わりはありませんが、大きな違いはエアロモデルを用意したこと。エアロモデルは3ナンバーサイズとなり、使い勝手の良いパッケージにスタイリッシュなエアロパーツを装着するなど、今まで以上に幅広い層に人気です。また、新開発のエンジンを搭載し燃費向上を達成していることも新たな進化です。やはり、人気の秘訣は常に進化し続けることといえるでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

ZS

2007

258万円

57% 〜 67%

S

その他ランキング

※クリックすると当該車両の在庫一覧を表示します

順位

車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

4位

トヨタノア Si

2007

258万円

57% 〜 67%

S

5位

三菱デリカ D:5 G−Premium

2007

341.3万円

57% 〜 66%

S

6位

トヨタエスティマ アエラス Sパッケージ

2007

306.6万円

57% 〜 64%

S

7位

メルセデス・ベンツRクラス R500 4MATIC

2007

966万円

55% 〜 62%

A

8位

日産セレナ 20RX

2007

224.7万円

50% 〜 59%

A

9位

ホンダステップワゴン 24Z

2007

255.2万円

49% 〜 58%

A

10位

トヨタアルファード ハイブリット

2007

384.3万円

51% 〜 57%

A

今週の注目車

ホンダ オデッセイ

ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ

後発ライバルに負けるな!お買い得度ではオデッセイが上!?

ライバルのマークX ジオの登場に合わせてか、オデッセイには充実装備の特別仕様車が登場しています。ジオは新型車ということもあり、値引きはかなり渋いと思われ、購入価格面でオデッセイが有利といえます。また、ミニバン市場の人気を作ったオデッセイだけに、古くから乗り継いでいるユーザーも多く、安定した顧客層がいるのも事実。発売時期の違いからリセールバリューでは差が付いてしまった2台ですが、今後もこの両車に注目です。

後発ライバルに負けるな!お買い得度ではオデッセイが上!?

ライバルのマークX ジオの登場に合わせてか、オデッセイには充実装備の特別仕様車が登場しています。ジオは新型車ということもあり、値引きはかなり渋いと思われ、購入価格面でオデッセイが有利といえます。また、ミニバン市場の人気を作ったオデッセイだけに、古くから乗り継いでいるユーザーも多く、安定した顧客層がいるのも事実。発売時期の違いからリセールバリューでは差が付いてしまった2台ですが、今後もこの両車に注目です。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

アブソルート

2007

278.3万円

48% 〜 57%

A

ホンダ ストリーム

ホンダ ストリーム
ホンダ ストリーム

最も実用的なミニバン?ストリームにも注目!

ミニバン最低車高を誇るホンダ・ストリームは、セダン感覚で運転できるコンパクトなミニバンです。その車高の低さはドライブ感覚だけでなく、エアロパーツの装着がピッタリハマるクルマとなっています。リセールバリューこそトップ10外となっていますが、ホンダファンから絶大な支持を受けているのは間違いのないところで、今後も安定した人気を保つでしょう。ドライビングの良さで選ぶならこのストリームをおススメします。

最も実用的なミニバン?ストリームにも注目!

ミニバン最低車高を誇るホンダ・ストリームは、セダン感覚で運転できるコンパクトなミニバンです。その車高の低さはドライブ感覚だけでなく、エアロパーツの装着がピッタリハマるクルマとなっています。リセールバリューこそトップ10外となっていますが、ホンダファンから絶大な支持を受けているのは間違いのないところで、今後も安定した人気を保つでしょう。ドライビングの良さで選ぶならこのストリームをおススメします。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

2.0 RSZ

2007

227.9万円

48% 〜 57%

A

Q

「リセールバリュー」とは

A

新車で購入した車が3年後にどの位の価値が残っているかを指標化したもので、リセール(再び売る)時の価値(バリュー)を残価率で示しています。
例)新型シビック・タイプRのリセールバリュー新車価格が2,835,000円の3年後の買取価格予測は167万円~192万円で、リセールバリューは59%~68%となります。

新車で同じ200万円のクルマA、クルマB「3年後の価格」 は?

/assets/img/resale/graph_bg4.png


予測数値は年間走行距離8000km以内、程度良好、人気色のものを基準として算出していますが、オプションや走行距離、車の状態だけでなく、需要と供給のバランスによりリセールバリューは変わります。「リセールバリュー」は株式会社IDOMの登録商標(第4888249号)です。

車査定前にチェックしたいおすすめ情報

TOP