重要部位のダメージ検査方法・フロントクロスメンバー
1.突き上げ、押されの検査
< チェック項目 >
- 下側
- 前面
< チェック項目 >
- 下側
- 前面
1.下側
縁石等にぶつけることによって、へこんでしまうことが多いようです。構造上メンバーの取り付けが下側に位置するFR車では、特に注意する必要があります。バンパー等に押されてへこむケースもありますので、形状を確認しながら注意深く検査にあたります。突き上げ等は、傷付いた個所から錆が発生していることが多いので「錆」に注意します。
アンダーカバーも割れている
2.前面
前部からの衝撃を受けた際やバンパーの取り付けステー等で押された場合に押されが見受けられます。バンパー等が衝撃を受けた際にメンバーを押すものがないか注意します。「塗装割れ」や「錆」が出ていれば要注意です。
2.補修歴の検査
< チェック項目 >
- 塗装肌
- パテ目
- 修正機跡
< チェック項目 >
- 塗装肌
- パテ目
- 修正機跡
1.塗装肌
新車はボディ同色かブラックアウト塗装されています。この塗装は新車状態であっても雑であることが多いのですが、補修されてる場合には部分的に艶が出ていたり、逆に艶が無かったりします。
2.パテ目
メンバーの補修は仕上げも雑であることが多く、パテを用いた補修を行っている場合には容易に発見することができます。
3.修正機跡
メンバーのミミに修正機を噛んで引っ張ることがありますので注意します。
ワンポイントアドバイス
フロントクロスメンバーのダメージは意外に多く、足回りやボディに狂いを生じさせない程度の小さな物から、修正機を使わなければ直らないような大きなものまで存在します、小さなものは、目に付かないことから未修理であることが多く、軽微なものであれば修復歴車として取り扱いはされないことが多いようです。検査の際の確認は、真上とバンパー格子部の隙間から、車輌下側からと3方向からの確認が必要です。コアサポートやサイドメンバー等の確認する動作の中に、フロントクロスメンバーの確認を含め、できるだけ多くのポイントに自然に目が行くように習慣付けることが重要です。
フロントクロスメンバーのダメージは意外に多く、足回りやボディに狂いを生じさせない程度の小さな物から、修正機を使わなければ直らないような大きなものまで存在します、小さなものは、目に付かないことから未修理であることが多く、軽微なものであれば修復歴車として取り扱いはされないことが多いようです。検査の際の確認は、真上とバンパー格子部の隙間から、車輌下側からと3方向からの確認が必要です。コアサポートやサイドメンバー等の確認する動作の中に、フロントクロスメンバーの確認を含め、できるだけ多くのポイントに自然に目が行くように習慣付けることが重要です。
中古車査定・中古車販売の関連ページ
事故車は買取価格が安くなる。そもそも買い取ってもらえない。そんな話を聞いて、自分が乗っているクルマは事故車になるのだろうかと気になる方もいるのではないでしょうか。査定士の判断基準を解説します。
クルマ選びは「修復歴」も必ずチェックしましょう。修復歴のあるクルマは走行機能に影響がある場合もあります。ガリバーでは、入庫時に徹底的な検査を行っているので、お気軽に店舗スタッフにおたずねください。
事故車は買取価格が安くなる。そもそも買い取ってもらえない。そんな話を聞いて、自分が乗っているクルマは事故車になるのだろうかと気になる方もいるのではないでしょうか。査定士の判断基準を解説します。