窓ガラス(フロントガラス)のコーティング剤おすすめを整備士が紹介

窓ガラス(フロントガラス)のコーティング剤おすすめを整備士が紹介

運転席からの視界を確保することは安全運転のためにも大切なことです。
ガラスをきれいに維持するためにコーティングは有効で、活用しているドライバーも多いです。
この記事ではガラスのコーティングをするメリットや種類、そのための費用やサイドガラスはどうするのがよいのか?といった疑問に、現役の整備士がお答えしていきます。

フロントガラスにコーティング剤を使用するメリット

フロントガラスにコーティングを施工することは、さまざまなメリットをもたらすので紹介します。

雨の日の視界を確保する

コーティングを施工したガラスは、コーティングの撥水や親水効果によって、クリアな視界の確保が容易になります。
フロントガラスにコーティングを施工する最大の理由と言えるでしょう。

ワイパーの使用頻度が減ることもある

ガラスの水滴を走行風で吹き飛ばす効果を謳ったコーティング剤も多くあり、それによってワイパーの使用頻度が減るメリットがあります。
ワイパーの使用頻度が減ることで、ワイパーゴムを多少長持ちさせることができる可能性もあります。

ガラスに汚れが付着しにくくなる

ガラス表面にコーティング被膜があるので防汚性に優れ、汚れが付着しにくくなるメリットがあります。
またガラスに何もしていないときと比べると、付着した汚れを容易に落としやすくなります。

見た目が良い

人によって意見は分かれますが、ガラスに付着した水が残ってべたーっと拡がるよりは、コーティングの撥水機能によって水玉が残る様子のほうがきれいと感じ、車をきれいにメンテナンスされている印象を受けます。

【補足】フロントガラスにコーティング剤はしない方かいい?

フロントガラスにコーティング剤を塗布することはなんの問題もありません。
しない方がいいことはないので安心してください。
ただし、汚れた窓ガラスの上からコーティングをしたり、下地処理を怠ったりムラのある粗っぽい塗布の仕方をすると、せっかくのコーティングが台無しです。
効果が十分に発揮できないだけではなく、ガラスがむしろ汚くなる原因になったり、油膜でガラスがギラつき、特に雨の日の夜間の視界不良につながる可能性があります。 
正しい方法でコーティングを施工することが大切です

コーティング剤の主な種類と選び方

コーティング剤の種類は素材の違い(シリコン系とフッ素系)と、水の弾き方(撥水と親水)の違いに分けることができます。
それぞれくわしく解説するので、ご自身に合ったコーティング剤を選べばOKです。

シリコン系の特徴

カー用品店で販売されている手軽に施工できるコーティング剤は、シリコン系がほとんどです。
フッ素系と比べるとコーティングの耐久性が劣るので、1ヶ月程度で効果が少なくなることもあります。
そのため、効果を持続させるためにコーティングの施工頻度は多くなりがちですが、その分塗り直しがしやすく、お求めやすい価格設定なので誰でも気軽に試しやすい初心者も安心のコーティング素材です。
また、撥水力が強いので効果を実感しやすいです。

フッ素系の特徴

フッ素系の最大の特徴は6ヶ月〜1年程度続く耐久性の高さです。
カー用品店でも販売されていますがシリコン系より値段が高いです。
施工後は数時間、水のかからないように注意しなければいけないなど、施工に際してはシリコン系より手間が掛かります。
撥水力そのものはシリコン系より劣ることがあります。

シリコン×フッ素の特徴

フッ素系の耐久性とシリコン系の強い撥水力の双方のメリットを活かしたコーティング剤も存在します。(フッ素変性シリコンなど)
実際の効果や持続力は商品によって異なりますが、こちらもカー用品店などで購入可能なコーティング剤です。

撥水と親水の違い

撥水はガラス表面についた水を弾くので、ガラスにツブツブと水玉がたくさんつくような見た目が特徴です。
走行中は弾いた雨水がコロコロとガラスを転がっていくので視界をクリアに確保します。
親水はガラス表面に水分が吸着して膜を形成するのが特徴で、撥水とは真逆の効果です。
水滴になって残らないので視界がクリアになります。
どちらが良いかは好みの問題なので、好きなほうを選べばOKですが、フロントガラスのコーティングは撥水機能をもった製品が多いです。

フロントガラスのコーティング剤おすすめ3選

おすすめのフロントガラスのコーティング剤を3つピックアップして紹介します。

定番ガラコの最強シリーズ

「フロントガラスに塗り込むコーティング剤といえばガラコ」というイメージを持っている人は多いはずです。

そんなガラコシリーズのなかでも、撥水性と耐久性を両立した史上最強を謳った製品です。

撥水効果は4ヶ月と十分な耐久性を誇りながらフッ素未使用のシリコン系なので、ガラコ従来の手軽に使える感覚はそのままです。

個人的にも使ってみるなら、この製品だと思います。

1回の施工でで油膜除去の下地作りと撥水コートが同時にできる!

洗車グッズでお馴染みのシュアラスターから販売されている「ゼロウィンドウ リセット&コート」は、これ1本&一度の施工でフロントガラスの撥水コーティングだけではなく、油膜の除去までしてくれる優れものです。
それぞれ単独の効果を持つ製品と比べると効果や耐久性では劣りますが、よほどガラスの状態が悪くなければ、なんの問題もなく十分に使える製品です。
フロントガラスの油膜のギラつきも気になるけど、とにかく手軽にフロントガラスの視界を改善したい方におすすめです。

手軽に使えるフッ素コート撥水剤

簡単な塗り込みタイプですが、フッ素配合のコーティング剤で耐久性が1年と抜群ながら、撥水力の高さも謳っている製品です。
ガラスに付着した水が超撥水力によって流れ落ちるさまが、オタマジャクシのようなことから製品名は「オタマジャクソン」というネーミングにユーモアのあるコーティング剤です。

サイドガラスにもコーティングはした方がいい?

サイドガラスにまでコーティングを施工しているひとは少ないですが、もしやる場合には親水タイプに限っておすすめです。
撥水タイプでコーティングしてしまうと、弾いた雨粒がガラスに付着しますが、フロントガラスと違って走行風で水が飛んでいきづらく、当然ワイパーもないのでガラスに残ってしまいます。
この最大の問題点は付着した雨粒が視界を妨げてしまい、サイドミラー(ドアミラー)が見づらくなることです。
わたし自身も経験がありますが、安全運転に支障をきたすリスクもあるので、コーティングを施工する場合には、撥水タイプではなく親水タイプを選択しましょう。
サイドミラー専用のコーティング剤であれば、その多くが親水タイプなので、サイドミラー用コーティング剤をサイドガラスにも使うとよいでしょう。

フロントガラスのコーティングにかかる費用の目安

フロントガラスのコーティングにかかる費用は、DIY施工の場合で1,000円~5,000円程度、業者に依頼する場合で2,500円〜10,000円程度です。

DIYであれば1,000円前後でも可能

DIYでのフロントガラスのコーティングは、すでに紹介したコーティング剤を使えば、1,000円程度で施工することが可能です。
より丁寧な施工であれば、下地処理として油膜取りを実施しますが、それでも2,000円〜5,000円ほどで作業可能です。

業者に依頼する場合

業者に依頼する場合の費用目安は2,500円〜10,000円ほどです。
ガラスの面積が大きくなるほど費用が高くなりますが、シリコン系のコーティングであればサイズの小さい車だと、3,000円以内に収まることもあります。
フッ素系コーティングでも5,000円〜が目安です。
工賃も含めた費用と考えるとフロントガラスのコーティングそのものは、業者に依頼したとしてもお手頃な価格のサービスメニューと言えます。

コーティングを長持ちさせるメンテナンス

フロントガラスのコーティングを長持ちさせるために大切なことを、4つピックアップして紹介します。

コーティング施工前の下地作りをしっかりする

フロントガラスのコーティングを長持ちさせるためには、まず施工前の下地作りが大切です。
ガラスをキレイにしてからコーティングするのは当然のことですが、場合によっては油膜取り等もおこない、ガラスの状態を完全にリセットしてあげてからコーティング剤を使うことで、効果を持続させやすくなります。

コーティング対応のワイパーゴムを使用する

コーティング施工車対応のワイパーゴムが販売されているので、使用することをおすすめします。
グラファイトや撥水成分を持ったワイパーがコーティングしたガラスに対応しています。
対応していないノーマルのゴムを使うと、ワイパーのビビリの原因やワイパーゴムの早期劣化、コーティングの早期劣化につながる可能性があります。

油膜除去タイプのウォッシャー液に注意

ウォッシャー液のなかには、油膜除去成分の入ったものも販売されています。
これらは、強力な油膜除去の成分によってコーティングを剥がしてしまう可能性があります。
ウォッシャー液を選ぶ場合には、油膜除去成分の入っていないものや、撥水コーティングを施工している場合には撥水タイプのウォッシャー液を使用することをおすすめします。
特にコーティング剤と同じメーカーのウォッシャー液を使うことで相性も良いので、よりコーティングの効果を持続させることかできます。

日頃からキレイを維持する

コーティングを長持ちさせるための基本は、車を普段からきれいに維持することです。
汚れたガラスを何もせずにそのまま放置してしまうと、コーティングの劣化も早くなります。

整備士のまとめ

フロントガラスのコーティングは、初心者でも気軽に試せるカーメンテナンスのひとつです。
コーティング剤を塗った後は拭き残しがないようキレイなタオルやウエスで、しっかりと拭き残しのないようにします。
クリアな視界の確保は運転時の安全につながるだけでなく、運転中のストレスの軽減にも有効です。
気になった方は一度、試してみてください。

Supervised by 整備士 ヒロ

ヒロ 2級整備士

保有資格:2級整備士。国産ディーラー整備士、輸入車ディーラー整備士の経験がある、現役の整備士。 整備士経験は10年以上で過去にはエンジニアとして全国規模のサービス技術大会に出場。 車の整備に関する情報をtwitterで発信している。