2024年1月現在、トヨタには主に6種類のコンパクトカーが存在しています。ここでは新車で手に入る車種と、生産を終了したものの人気の高かった車種について詳しく解説しています。
中古車在庫情報
トヨタのコンパクトカー8車種一覧
現在トヨタから販売されているコンパクトカーは6種類(※)です。さらに、ここでは生産を終了しているものの人気の高かった2車種についても併せてご紹介します。
※GRヤリスを除く
車種名 | 新車価格 |
燃費 (WLTCモード) |
スライドドア | 乗車定員 |
---|---|---|---|---|
アクア | 199.7万円~259.8万円 | 29.3-35.8km/L | × | 5人 |
ヤリス | 150.1万円~269.4万円 | 19.2-36.0km/L | × | 5人 |
ルーミー | 156.7万円~210万円 | 16.8-18.4km/L | 〇 | 5人 |
カローラスポーツ | 220万円~289万円 | 17.2-30.0km/L | × | 5人 |
ライズ(SUV) | 171.7万円~233.8万円 | 17.4-28.0km/L | × | 5人 |
シエンタ(ミニバン) | 195万円~310.8万円 | 18.3-28.8km/L | 〇 | 5-7人 |
パッソ | (生産終了) | 19.0-21.0km/L | × | 5人 |
ポルテ | (生産終了) | 14.8-19.0 km/L | 〇(片側) | 5人 |
※新車価格や燃費、次章以降に掲載のサイズ情報などは2024年1月17日時点のトヨタ公式サイトより引用しています。
※次章以降に掲載の中古車相場は2024年1月15日時点のガリバー「車カタログ」より引用しています。
※上記一覧にGRヤリスの情報は掲載していません。
新車で買える6車種
ここからは、新車で購入できるトヨタのコンパクトカー6車種について詳しく解説します。
財布にも環境にもやさしい「アクア」
新車価格 | 199.7万円~259.8万円 |
---|---|
中古車相場 | 9.8万円〜295.4万円 |
燃費性能 | 29.3-35.8km/L |
サイズ(mm) | 全長4,050×全幅1,695×全高1,485 |
アクアは全車ハイブリッドモデルで、最も安いものは車両価格200万円弱から手に入ります。燃費性能も国産車トップクラスで、財布にも環境にもやさしいクルマです。
乗り心地は柔らかさがあり、走りも快適性重視です。予防安全性能も優れており、中間グレード以上ではワンペダル走行ができる「快感ペダル」を標準装備するなど誰でも運転しやすいクルマに仕上がっています。
【関連記事】新型プリウスvs.アクア徹底比較!買うならどっち?
国産車トップの低燃費「ヤリス」
新車価格 | 150.1万円~269.4万円 |
---|---|
中古車相場 | 65万円〜270.6万円 |
燃費性能 | 19.2-36.0km/L |
サイズ(mm) | 全長3,950×全幅1,695×全高1,495-1,510 |
ヤリスはアクアと同様のプラットフォームを採用しながら、よりスポーティーに仕上げられた車種です。上質感や快適性を重視するアクアに対してヤリスは走行性能が重視されており、キレのあるハンドリングを楽しめます。
ガソリン車も選択できますが、おすすめは国産車トップクラスの燃費を誇るハイブリッド車です。燃費が良いだけでなく、バッテリーの重みで重心が低くなっており、操縦安定性に優れています。
家族で使いやすい「ルーミー」
新車価格 | 156.7万円~210万円 |
---|---|
中古車相場 | 43.9万円〜265万円 |
燃費性能 | 16.8-18.4km/L |
サイズ(mm) | 全長3,700-3,705×全幅1,670×全高1,735 |
5人で広々使えるトールワゴンのルーミー。純ガソリン車に限られ、予防安全性能も他のコンパクトカーに比べて劣るものの、スライドドア搭載で車両価格も安いです。軽自動車のスライドドア車と比べて荷室が広く確保されており、車両価格は殆ど変わりません。
ダイハツ「トール」のOEM車で2024年1月現在は新車販売が停止していますが、長年新車登録台数で上位を維持している人気モデルです。
走って楽しい「カローラスポーツ」
新車価格 | 220万円~289万円 |
---|---|
中古車相場 | 99.8万円〜339万円 |
燃費性能 | 17.2-30.0km/L |
サイズ(mm) | 全長4,375×全幅1,790×全長1,460 |
カローラスポーツは全幅が広く、一般に言う「コンパクトカー」の基準からは外れていますが、トヨタではコンパクトカーとして販売されています。 カローラシリーズの中でもスポーティーさを重視したモデルで、走行性能の高さが魅力です。
ヤリスと比べて全長や全幅が大きく、安全性能も優れているため、長距離運転をする人にお勧めします。
【関連記事】カローラスポーツは1位!2023年安全な車ランキング(コンパクトカー編)
デザイン性の高いSUV「ライズ」
新車価格 | 171.7万円~233.8万円 |
---|---|
中古車相場 | 114.8万円〜314.8万円 |
燃費性能 | 17.4-28.0km/L |
サイズ(mm) | 全長3,995×全幅1,695×全高1,620 |
ライズはトヨタのSUVの中で最も小さい車種で、コンパクトカー(5ナンバー)サイズです。誰でも運転しやすい安心のサイズ感と、一般的なコンパクトカーにはないデザイン性の高さで人気があります。
もとはダイハツ「ロッキー」のOEM車のため、2024年1月現在は新車での販売がありません。
最大7人乗りのミニバン「シエンタ」
新車価格 | 195万円~310.8万円 |
---|---|
中古車相場 | 5万円〜383万円 |
燃費性能 | 18.3-28.8km/L |
サイズ(mm) | 全長4,260×全幅1,695×全高1,695-1,715 |
2022年のフルモデルチェンジから非常に高い人気を集めているのが、7人乗りも可能なコンパクトミニバンのシエンタです。愛らしいデザインと子育て世代などにとって嬉しい低床フロア×スライドドアの組み合わせ、広々とした車内など魅力が詰まっています。
新しい分だけ予防安全性能や快適装備も充実しており、手を使わずにスライドドアを開けられるハンズフリー機能も搭載可能です。
中古で人気の過去モデル2車種
惜しくも生産終了となったものの、トヨタのコンパクトカーで人気の高かった2車種をご紹介します。
デザインもサイズも可愛い「パッソ」
中古車相場 | 5万円〜184万円 |
---|---|
燃費性能 | 19.0-21.0km/L |
サイズ(mm) | 全長3,650-3,680×全幅1,665×全高1,525 |
パッソは2023年9月に生産終了した車種で、「軽自動車からコンパクトカーに移行したい人」をターゲットに販売されていました。一般的なコンパクトカーに比べてサイズが小さく、130万円弱から手に入る車両価格の安さも大きな魅力でした。
デザインも愛らしく、選べるボディカラーは全15色と豊富です。まだ生産終了から間もないクルマなので、中古での在庫も一定量あります。
助手席側がスライドドアの「ポルテ」
中古車相場 | 5万円〜194.4万円 |
---|---|
燃費性能 | 14.8-19.0 km/L |
サイズ(mm) | 全長3,995×全幅1,695×全長1,720 |
ポルテは2020年12月に生産を終了したトールワゴンです。助手席側のみ1枚の大きなスライドドアを搭載するという、非常に珍しい仕様になっています。また片側スライドドアという仕様だけでなく、内装のデザインもユニークで特徴的です。
既に中古車市場でも在庫が少なくなりつつありますが、「人とは違う個性的なモデルに乗りたい」という人にお勧めします。
コンパクトカーの定義と特徴
「コンパクトカー=小さいクルマ」というイメージを抱いている人が多いですが、ここでは具体的どのようなクルマを指すのか解説します。
コンパクトカーの定義
コンパクトカーに厳密な定義はありませんが、一般には以下のような条件のクルマを指します。
- 小型自動車のサイズ(5ナンバー車)
- 総排気量660cc超1,500cc以下
車種によって全長や全高はそれぞれ異なりますが、全幅は1,695mm前後であることが多いです。また乗車定員は通常5人ですが、シエンタのようにコンパクトカーサイズで7人乗りが可能なモデルもあります。
コンパクトカーと軽自動車の違い
コンパクトカー | 軽自動車 | |
---|---|---|
新車価格の目安 |
約150-300万円 |
約100-240万円 |
乗車定員 | 5人 | 4人 |
サイズ |
全長4.7m以下 全幅1.7m以下 全高2.0m以下 |
全長3.4m以下 全幅1.48m以下 全高2.0m以下 |
総排気量 |
2,000㏄以下 ※実際は1,500cc以下が一般的 |
660cc以下 |
最大出力 | 規定なし | 64馬力以下 |
燃費の目安 | 約17-35km/L | 約18-25km/L |
荷室 | 確保されている | ほぼない |
同じ「小さめのクルマ」でも、コンパクトカーと軽自動車では様々な違いがあります。
車種によっては車両価格や燃費の点でコンパクトカーの方が安いケースも少なくありません。ただし税金は普通自動車であるコンパクトカーの方が軽自動車よりも高いです。また軽自動車も検討している場合は、乗車定員や荷室の広さの点も考慮して選ぶと良いでしょう。
興味のある車種は中古でもチェック
コンパクトカーは新車でも車両価格が安く、燃費性能の良いクルマも多いです。ただしクルマのコストで最も高いのは車両価格であり、中古で購入すればクルマにかける総費用を抑えられます。
中古車でも、登録のみ行って実際の走行には使われていない「登録済み未使用車」が販売されていることもあります。新車の購入を検討している場合も、まずは中古で条件の良い在庫がないかチェックしてみてください。
アクアのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和3年7月(2021年7月)〜現在
- 新車時価格
- 198.0万円〜283.7万円
アクアの在庫が現在574件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。