ステップワゴンスパーダとセレナは、Mサイズクラスミニバンの人気モデルである。両車は2022年にフルモデルチェンジを終えたばかりだ。どちらを買えばいいか決め手に迷う人もいるだろう。今回は両車のデザインの違いに加え、安全装備や走行性能といった性能についても徹底比較してお伝えする。
- Mクラスミニバン、2022年に全車がフルモデルチェンジ!
- ホンダ ステップワゴンスパーダの特徴
- 日産セレナの特徴
- 燃費性能は両車、得意なシーンが異なる
- 激戦区らしい価格設定で両車とも好印象
- 値引きをしたいならヴォクシーとの競合は必須
- 独自性が強いステップワゴンスパーダ。迫力系で攻めるセレナ
- 同等レベルの室内と使い勝手
- もう一歩進化を期待したい自動ブレーキの機能
- パワフルで快適な走りのステップワゴン
- セレナのルキシオンのリセールが読めない
- 甲乙つけがたいステップワゴンとセレナ
- ホンダ ステップワゴン スパーダ/エアー 価格・スペック
- 日産 セレナ 価格・スペック
Mクラスミニバン、2022年に全車がフルモデルチェンジ!
国内マーケットはSUVブームに沸いている。このブームに続き、Mクラスミニバンの販売も堅調に推移している。
その影響か、2022年はすべてのMクラスミニバンがフルモデルチェンジを果たしている。
- 1月…トヨタ ヴォクシー&ノア
- 5月…ホンダ ステップワゴン
- 11月…日産 セレナ
同時期のフルモデルチェンジによって各車の性能差は縮まっている。販売競争は激戦必至だ。購入後に後悔しないよう、ステップワゴンスパーダとセレナを徹底比較評価した。
ホンダ ステップワゴンスパーダの特徴
ホンダ車史上最大の室内空間
ホンダ ステップワゴンスパーダは、2022年5月にフルモデルチェンジし、6代目となった。先代モデルは、基準車とスポーティな内外装をもつスパーダが設定されていた。6代目からはベーシックな基準車を「エアー」と呼んでいる。
だが、相変わらず高い人気を得ているのはスパーダだ。初期受注では、約85%の顧客がスパーダを選択している。日本マーケットでは、スポーティで押し出し感のあるデザインが好まれるからだ。
6代目新型ステップワゴンは、ボディサイズが変更されている。従来のMクラスミニバンは、全幅1,695mmとなっていたことから、5ナンバーサイズミニバンとも呼ばれていた。しかし、6代目から全幅を1,750mmに拡大し、室内空間は国内ホンダ車史上最大となった。
装備面では、先代に設定されていたホンダ独自のわくわくゲート(リヤゲートを横開きできる機能)が廃止されている。
6代目ステップワゴンのパワーユニットには、1.5Lターボと2.0Lハイブリッドであるe:HEVの2タイプだ。
日産セレナの特徴
第2世代のe-POWERを搭載
C28型である6代目新型日産セレナは、2022年11月に登場した。
最大の進化ポイントは、シリーズハイブリッドシステムの「e-POWER」だ。C28型セレナから、第2世代となった。発電用のエンジンは1.4Lに拡大し、電動パワーユニットも刷新され大幅にパワーアップした。
一方、ガソリン車はやや物足りない仕様だ。マイルドハイブリッドシステムは廃止され、2.0Lの純ガソリン車となっている。
運転支援機能は、最上級グレードの「ルキシオン」だ。自動運転時代の到来を感じさせるプロパイロット2.0を標準装備している。高速道路上で条件を満たすとドライバーの監視下であればハンズオフが可能になる、先進技術の塊とも言える機能だ。
ボディサイズは、基本的に全幅1,695mmの5ナンバーサイズを維持している。一部グレードは、外装パーツの関係で1,715mmとなる。
燃費性能は両車、得意なシーンが異なる
1.燃費比較
ステップワゴンスパーダの評価は 4.0
セレナの評価は 3.5
ステップワゴンスパーダと、セレナの燃費・車重は以下の通りだ。
ステップワゴンスパーダ(FF、WLTCモード)
|
燃費 |
車重 |
2.0L e:HEV |
19.6km/L |
1,830~1,840kg |
1.5L ターボガソリン |
13.2~13.7km/L |
1,730~1,740kg |
セレナ(FF、WLTCモード)
|
燃費 |
車重 |
1.4L e-POWER |
18.4~20.6km/L |
1,790~1,850kg |
2.0L ガソリン |
13.0~13.4km/L |
1,670~1,690kg |
ホンダ ステップワゴンスパーダe:HEVと日産セレナe-POWERの燃費は、ほぼ互角だ。セレナ ハイブリッドの18.4km/L(FF、WLTCモード以下同)というやや離された燃費値は、最上級グレードのルキシオンが該当する。プロパイロット2.0など、充実した標準装備とした結果、車重が重くなっていることが燃費悪化の要因だ。
ハイブリッド車の燃費比較で面白いのが、走行シーンによる燃費差だ。ステップワゴンスパーダの高速道路燃費は19.2km/L、セレナは17.0~18.3km/Lとやや差が付いている。同じシリーズハイブリッドシステムだが、ステップワゴンスパーダは、高速域でエンジン直結モードを使い燃費を向上させている。セレナには、こうしたエンジン直結モードが搭載されていないため、燃費値に差が生じている。
市街地モードでは、ステップワゴンスパーダの燃費は19.3km/L、セレナは19.7~20.4km/Lだ。僅かだがセレナが上回っている。両車の燃費値は、得意な領域が異なるのだ。
ステップワゴンスパーダは2.0Lエンジンなのに対して、セレナは1.4Lエンジンと排気量が小さい。ステップワゴンスパーダは大容量なのにセレナ並みの燃費を実現しているということだ。さらに、出力はステップワゴンスパーダが上回っている。燃費効率は、ステップワゴンスパーダe:HEVが勝る。
ガソリン車の燃費も、ややステップワゴンスパーダが上回る。出力は同等だ。ステップワゴンスパーダは1.5Lダウンサイジングエンジンなので、セレナより最大トルク発生回転が2,800回転も低い1,600回転であることが大きなメリットになっている。
低いエンジン回転数で最大トルクを発生させて速度を上げていけるので、燃費が向上するのだ。
激戦区らしい価格設定で両車とも好印象
2.価格比較
ステップワゴンスパーダの評価は 3.5
セレナの評価は 3.5
ステップワゴンスパーダとセレナの売れ筋グレードの価格は以下の通りだ。
|
ガソリン |
ハイブリッド |
ステップワゴン スパーダ |
3,257,100円(FF) |
3,641,000円(e:HEV/FF) |
セレナ ハイウェイスターV |
3,269,200円 |
3,686,100円(e-POWER) |
両車、同じような価格設定だ。激戦クラスらしく、価格競争も激しさを増している。また、両車共にハイブリッド車はガソリン車よりも約40万円高価だ。
売れ筋グレードの装備差も同等レベルだ。ステップワゴンスパーダはシートヒーターが標準装備だが、セレナはオプションになっている。また、後退時車両接近警報はセレナでは標準装備だが、ステップワゴンスパーダでは設定無しなど、多少の装備差がある程度だ。
高く評価したいのは、セレナe-POWERの価格だ。e-POWERシステムが刷新されており、装備向上が図られているのに、車両価格はそれほどアップしていない。先代モデルが高価だったとはいえ、高評価できる。
対するステップワゴンスパーダのe:HEVシステムは、その他の装備・機能向上しているにも関わらず、価格アップは抑えられていて好印象だ。
セレナのガソリン車は、マイルドハイブリッドシステムが廃止されている。だが、販売価格は上がった。セレナのガソリン車は、少々割高に感じる。
値引きをしたいならヴォクシーとの競合は必須
3.購入時の値引き術
ステップワゴンスパーダの評価 2.5
セレナの評価は 2.5
ホンダ ステップワゴンは2022年5月に、日産セレナは2022年11月に発表された。セレナe-POWERは2023年春発売予定で、2023年3月現在はガソリン車のみでの販売となっている。
2022年にすべてのMクラスミニバンがフルモデルチェンジした関係で、早々に値引き合戦になりそうな予感があった。だがステップワゴンスパーダとセレナは、両車共に未だ値引きは厳しい状態にあるようだ。
両車の値引きは、基本的にゼロからのスタートだ。何もしなければ、数万円の値引き程度で終わってしまう。10万円以上の値引きを獲得したいのであれば、ライバル車の見積としっかり競合させることが大切だ。
競合として絶対に選びたい車種が、トヨタ ヴォクシーだ。セレナもステップワゴンスパーダも、かなりヴォクシーを意識している。ヴォクシーの見積を先に取り、商談するのが良いだろう。あくまで本命はヴォクシーであると思わせて商談したい。相手がヴォクシーであれば、値引きのガードもグッと下がってくるはずだ。
また、下取車の売却にも注意したい。納期が長期化している影響で、ディーラーの下取もリスクを避け、少し安めに設定してくるケースも増えている。ディーラー側も苦しい状況なので、納期が半年以上先となると、未来の正確な下取り価格は出しにくい。
そのため、必ず買取店に行き、先に下取の査定しておくことが重要だ。その査定価格をベースに、下取り価格が安いのか高いのかを判断するとよい。
独自性が強いステップワゴンスパーダ。迫力系で攻めるセレナ
4.デザイン比較
ステップワゴンスパーダの評価 4.0
セレナの評価は 3.5
ホンダらしいオリジナリティを追求
ステップワゴンスパーダを製作しているホンダは、ホンダらしさや独自性を重要視しているメーカーだ。しかし、それが逆に足かせとなることもある。
先代ホンダ ステップワゴンは、トヨタ系の大きく迫力ある顔とは異なり、独自性の高いデザインだった。しかし顧客ニーズとは異なっていたため、販売で苦戦した。マイナーチェンジでは、迫力系の顔に変更している。
※上図:ステップワゴンスパーダの全景
それだけに、6代目ステップワゴンは、最初から迫力系デザインで攻めてくると思われた。
しかし、ホンダは独自性にこだわり続けた。6代目ステップワゴンでは、原点回帰ともいえるデザインコンセプト「Life Expander Box」を掲げ、四角いシルエットでミニバンらしさを追求している。
※上図:ステップワゴンスパーダのフロント
全幅を拡大して1,750mmとしたことも、デザイン面に大きな影響を与えている。従来の全幅は5ナンバーサイズである1,695mmと、細長くやや頼りないシルエットだった。6代目は全幅をワイドにしたことで、クラストップレベルのドッシリとした安定感あるフォルムになった。
※上図:ステップワゴンスパーダのリヤ(後部)
外観デザインは従来通り2パターン用意された。ベーシックな基準車となっていたグレードが「エアー」。そして、エアーをベースにしながら、より精悍でスポーティなルックスとしたのが、人気グレードの「スパーダ」となっている。
どちらも、全体的なシルエットは同じだ。だが日本では迫力&スポーティな仕様が好まれる。初期受注では、約85%もの顧客がスパーダを選択していた。
先進性と迫力を融合したデザイン
※上図:セレナの全景
C28型6代目日産セレナのデザインは、ミニバンのデザイントレンドである迫力系だ。とにかく大きな顔とVモーショングリルのようなデザインの大型グリルが組み合わされている。
※上図:セレナのフロント
サイド上部には小型のLEDランプを配置し、睨みの効いた顔に仕上げている。まさに、ミニバンのデザイントレンドど真ん中といえる。
センター部分はブラックアウトし、サイド部分にはメッキ調のバーを組み合わせることで、先進性とワイド感溢れるデザインとなった。また、フロントフェイスサイドから跳ね上がるようにボディサイドへとつながるキャラクターラインは、サイドビューのスポーティさに一役買っている。
※上図:セレナのリヤ(後部)
ステップワゴンスパーダのデザインは、丸みがあり柔らかさを感じる。対するセレナはエッジの効いた線で見せるデザインだ。両車はまるで逆の手法でデザインされていて、方向性は異なる。だが共に完成度の高いデザインだ。
同等レベルの室内と使い勝手
5.室内空間と使い勝手
ステップワゴンスパーダの評価 4.0
セレナの評価は 4.0
ホンダ ステップワゴン スパーダe:HEV(FF)と、日産 セレナ ハイウェイスターV e-POWER(FF)のボディサイズは以下の通りだ。
|
全長×全幅×全高 |
ホイールベース |
ステップワゴンスパーダ |
4,830mm×1,750mm×1,840mm |
2,890mm |
セレナ |
4,690mm×1,695mm×1,870mm |
2,870mm |
※上図:ステップワゴンスパーダの運転席
※上図:ステップワゴンスパーダの2列目シート
※上図:ステップワゴンスパーダの3列目シート
ホンダ ステップワゴンは、先代のプラットフォームを改良して使用しているため、本来ならそれほど室内スペースは広くならない。
ところが新型ステップワゴンは、横幅を拡大しているため、室内スペースは先代より広くなった。その広さは、ホンダ車史上最大だという。
対する日産セレナは、全長とホイールベースがステップワゴンスパーダよりもやや短い。全幅も狭いため、ステップワゴンの方がやや広いような印象を受ける。が、大きな差というレベルではない。
シートアレンジも、ほぼ互角だ。両車共に、2列目シートに横スライドが可能な機能が装備されている(グレードにより若干異なる)。
※上図:セレナの運転席
※上図:セレナの2列目シート
※上図:セレナの3列目シート
ユニークなのは、セレナの「スマートマルチセンターシート」だ。2列目にセットすれば3人乗りになる。スライドさせて1列目へ移動させればアームレストにもなる。同時に2列目はキャプテンシートになり、2列目から3列目シートへのウォークスルーも可能だ。
先代セレナはe-POWER用バッテリー搭載場所の関係で7人乗りの設定しかなかったが、新型セレナでは8人乗りも設定され「スマートマルチセンターシート」が使えるようになった。
バックドアの使い勝手も違いがある。先代ステップワゴンにあった縦分割できるわくわくゲートは、新型ステップワゴンでは廃止された。使い勝手がよかったものの、分割線が気になり嫌がる人が多かったことが一因だ。
対するセレナのバックドアは、ウインドウ部分のみが開く機能をもつ。小さな荷物を積むときなどは、大きなバックドアを開く必要がないので使いやすい。
3列目シートの収納方法も異なる。ステップワゴンが床下収納方式なのに対し、セレナは左右跳ね上げ方式となる。これも一長一短なのだが、大きな荷物を積む場合は左右にシートが出っ張っていないステップワゴンの方が便利だ。
※上図:ステップワゴンスパーダの荷室
逆に小物や細く背の高い荷物を積む場合、床下スペースがあるセレナに軍配が上がる。
※上図:セレナの荷室
もう一歩進化を期待したい自動ブレーキの機能
6.安全装備の比較
ステップワゴンスパーダの評価 3.5
セレナの評価は 4.0
※上図:ステップワゴンスパーダのインパネデザイン
ホンダ ステップワゴンに用意されている予防安全装備パッケージ「ホンダセンシング」は、13もの機能を有する。重要な自動ブレーキは、歩行者の他に自転車も検知可能だ。以下の機能も標準装備されているので、どのグレードを買っても安心・便利だ。
- 誤発進抑制機能
- 車線維持機能
- 運転支援機能(渋滞時にも対応)
- 全車速前走車追従式クルーズコントロール
※上図:ステップワゴンスパーダのメーター
だが、後側方車両接近警報は一部グレードにて装着不可で、後退時車両接近警報は用意されていない。日常的に使う機能で、かつ車体が大きく死角の多いミニバンにとって、とても頼りになる機能だ。積極的に標準装備して欲しいところである。
※上図:セレナのインパネデザイン
対する日産セレナの予防安全装備は「360°セーフティアシスト」という。自動ブレーキは、昼夜の歩行者や昼間の自転車を検知できる。さらに、後側方車両接近警報や後退時車両接近警報も標準装備化されているので、ステップワゴンより、やや安心感がある。
※上図:セレナのメーター
ただ、トヨタ ヴォクシーと比較すると、自動ブレーキの検知が交差点内で右左折時の歩行者や自転車、右折時の対向車などには対応していない。そろそろセレナやステップワゴンも進化して欲しいところだ。
また、両車共に車体を俯瞰で見た映像に変換し、死角を無くす機能が、ほとんどのグレードでオプション扱いだ。この機能は、死角が多いミニバンにとって安全面で大きなメリットを得ることができる。積極的に選びたい機能だ。
予防安全装備とは異なるが、セレナの最上級グレードであるルキシオンには最先端の運転支援機能プロパイロット2.0が標準装備されている。自動運転時代の到来を感じさせる装備だ。ナビで目的地を設定後、高速道路などで条件を満たすとハンズオフできる。カーブ走行も、平均レベルのドライバーより運転が上手い。車線変更も半自動的で、非常に疲労軽減に寄与する機能だ。高価だが、高速道路を頻繁に使う人にはお勧めしたい装備だ。
パワフルで快適な走りのステップワゴン
7.走行性能の比較
ステップワゴンスパーダの評価は 4.0
セレナの評価は 3.5
ステップワゴンスパーダの最高出力、最大トルクは以下の通りだ。
|
最高出力 |
最大トルク |
2.0L e:HEV |
184ps |
315Nm |
1.5Lターボガソリン |
150ps |
203Nm |
日産セレナの最高出力、最大トルクは以下の通りだ。
|
最高出力 |
最大トルク |
1.4L e:POWER |
163ps |
315Nm |
2.0Lガソリン |
150ps |
200Nm |
※上図:ステップワゴンスパーダのエンジンルーム
新型ホンダ ステップワゴンのハイブリッドシステムである2.0L e:HEVは、先代モデルからのキャリーオーバーだ。だが、2.0Lエンジンは進化している。高圧縮比化や吸気損失の低減など、徹底したフリクション低減によって熱効率を向上した。
また、走行の制御も変更されている。車速とエンジン回転数を連動させたことで、エンジンの回転と車速の伸びに、より一体感が出た。モータードライブ車だが、エンジン車のような加速音だ。
※上図:セレナのエンジンルーム
ステップワゴンスパーダのe:HEVとセレナのe-POWERの走行性能を比べると、ややステップワゴンスパーダe:POWERが上回る。ただ、最大トルクは同じなので、街中レベルではほぼ同等だ。モーター制御の違いにより、セレナはグッとトルクを立ち上げ力強さを感じさせるタイプ。ステップワゴンスパーダは、ややゆっくりトルクを立ち上げて加速していくタイプで、味付けが若干異なっている。
ガソリン車は、ステップワゴンスパーダの1.5Lターボエンジンの方が力強さを感じる。ステップワゴンスパーダの1.5Lターボエンジンは、わずか1,600回転で最大トルクを発揮する。それほどアクセルと強く踏まなくても、スルスルと加速することが可能だ。
セレナの2.0Lエンジンは、最大トルクの発生回転数が4,400回転と高い。少しアクセルをグッと踏み込み、エンジンの回転を高めないとキビキビ走れないタイプだ。ガソリン車の走りやすさでは、ステップワゴンスパーダがやや上回っている。
静粛性は、両車共レベルが高い。
ステップワゴンスパーダは、積極的にエンジン音を聞かせようというタイプである。エンジン始動時が分かりやすい例だ。セレナは、エンジンの存在感をかなり消そうとしている。停止中は、エンジンがほとんど始動しない。走行中もエンジンの始動が分からないくらいのレベルになっていて、全域で静粛性が高い。
乗り心地とハンドリングは、ステップワゴンスパーダはなかなか高レベルだ。全幅を広げた結果、トレッドが広がりカーブでの安定性は一段とよくなっている。乗り心地は、e:HEVはしなやかでゆったりしている。ガソリン車は、少しサスペンションが引き締められていてキビキビ走れる仕様だ。
セレナは、高剛性サスペンションやステアリング剛性を高めたことで、快適な乗り心地と高い操縦安定性を得ている。だが全高が広く、よりワイドトレッドであるステップワゴンのような安定感には届いていない。少し腰高感がある。乗り心地も先代セレナと比べるとよいが、ステップワゴンスパーダほどのしなやかさには届いていない。
セレナのルキシオンのリセールが読めない
8.リセールバリュー比較
ステップワゴンスパーダの評価は 4.0
セレナの評価は 4.0
ホンダ ステップワゴンスパーダと日産セレナは、人気のMクラスミニバンらしく高リセールバリューが期待できる。
先代ステップワゴンスパーダも、新車販売は低迷したものの、リセールバリューは高値を維持していた。注意したいのが、新たに投入されたエアーだ。先代ステップワゴンも、基準車はスパーダより安価なリセールバリューになっていたので、エアーもスパーダよりも安価なリセールバリューになる可能性がある。
日産セレナも同様だ。ハイウェイスターに人気が集中しているので、基準車のリセールバリューは、少し安価になる傾向があった。新型セレナも同様になる可能性が高い。
また、不安定要素があるのが、新設定された最上級グレードのルキシオンだ。売れ筋のハイウェイスターVより、約110万円も高価なのだ。あまりに高価なため新車で売れないとなると、リセールバリューが下がる可能性もある。ただ、新車で売れなくても、希少性でリセールバリューが高めになるケースもあるので、リセールバリューが読めないグレードといえる。
ステップワゴンスパーダで高リセールバリューが期待できるオプションは、マルチビューモニター(車体を俯瞰から見た映像にして死角を減らす機能)と純正ナビくらいだ。あまりオプション設定がなく、グレードで装備を分けている。より高いリセールバリューを求めるのなら、ボディカラーは、ブルー系とグレー系を外した方がよさそうだ。
セレナでも同様に、高リセールバリューを狙うなら、死角を減らすアラウンドビューモニターや純正ナビ、12.3インチカラーディスプレイなどを装備したい。ボディカラーは、ブルーとレッド系は外した方がよいだろう。
甲乙つけがたいステップワゴンとセレナ
9.まとめ・総合評価
ホンダ ステップワゴンと日産セレナの評価は、なかなか難しい。何を重視するかで評価が変わる。
主な比較項目 |
ステップワゴンスパーダ |
セレナ |
デザイン |
オリジナリティあふれる、少しオシャレなルックス |
流行りの迫力系 |
安全装備 |
- |
やや有利 |
走行性能 |
有利 |
- |
先進運転支援機能 |
- |
有利 |
先進運転支援機能では、ハンズオフで高速道路を走行できるプロパイロット2.0を搭載したセレナが高評価したい。この機能だけで、セレナを買ってもいいと思うレベルだ。
このように、何を最も重視するかで選択肢は変わるものの、総合力という面ではステップワゴンスパーダが、ややリードしている。
両車ともフルモデルチェンジをして性能面が大きく向上している。ただ人気車種で値引き幅が少なく、納期も気になる場合は先代モデルの購入を検討する人もいるだろう。以下の記事では、ステーションワゴンスパーダとセレナの新型と旧型を比較したうえで中古車の場合のおすすめを紹介しているのであわせて確認してみて欲しい。
<関連記事>ホンダ ステップワゴンスパーダ新旧比較 人気ミニバンのフルモデルチェンジを解説
<関連記事>【2023年】新型セレナは旧型とどう違う?新旧比較-日産セレナe-POWER
ステップワゴンスパーダ |
セレナ |
|
総合得点(40点満点) |
29.5 |
28.5 |
1.燃費 |
4.0 |
3.5 |
2.価格 |
3.5 |
3.5 |
3.購入時の値引きしやすさ |
2.5 |
2.5 |
4.デザイン |
4.0 |
3.5 |
5.室内空間と使い勝手 |
4.0 |
4.0 |
6.安全装備 |
3.5 |
4.0 |
7.走行性能 |
4.0 |
3.5 |
8.リセールバリュー |
4.0 |
4.0 |
ホンダ ステップワゴン スパーダ/エアー 価格・スペック
ホンダ ステップワゴン スパーダ/エアー 価格
STEP WGN 2.0L e:HEV(ハイブリッド)FF
|
7名乗り |
8名乗り |
e:HEV AIR |
3,382,500円 |
3,404,500円 |
e:HEV SPADA |
3,641,000円 |
3,663,000円 |
e:HEV SPADA PREMIUM LINE |
3,846,700円 |
- |
STEP WGN 1.5Lターボ
|
7名乗り |
8名乗り |
AIR(FF) |
2,998,600円 |
3,020,600円 |
AIR(4WD) |
3,240,600円 |
3,262,600円 |
SPADA(FF) |
3,257,100円 |
3,279,100円 |
SPADA(4WD) |
3,477,100円 |
3,499,100円 |
SPADA PREMIUM LINE(FF) |
3,462,800円 |
- |
SPADA PREMIUM LINE(4WD) |
3,653,100円 |
- |
ホンダ ステップワゴン スパーダ燃費、ボディサイズなどスペック
代表グレード |
ホンダ ステップワゴン e:HEV スパーダ(FF) |
ボディサイズ |
全長4,830mm×全幅1,750mm×全高1,840mm |
ホイールベース |
2,890mm |
車両重量 |
1,840kg |
総排気量 |
1,993cc |
サスペンション前/後 |
マクファーソン式/車軸式 |
最小回転半径 |
5.4m |
エンジン最高出力 |
107kw(145ps)/6,200rpm |
エンジン最大トルク |
175N・m(17.8kg-m)/3,500rpm |
モーター最高出力 |
135kw(184ps) |
モーター最大トルク |
315N・m(32.1kg-m) |
WLTCモード燃費 |
19.6km/l |
バッテリー 種類 |
リチウムイオン |
タイヤサイズ |
205/60R16 |
日産 セレナ 価格・スペック
日産セレナ(C28型)価格
1.4L e-POWER(全車FF、ルキシオンを除き8人乗り)
e-POWER X |
3,198,800円 |
e-POWER XV |
3,499,100円 |
e-POWER XV(防水シート車) |
3,543,100円 |
e-POWERハイウェイスターV |
3,686,100円 |
e-POWER ハイウェイスターV(防水シート車) |
3,730,100円 |
e-POWER AUTECH |
4,150,300円 |
e-POWER LUXION(7人乗り) |
4,798,200円 |
2.0Lガソリン車
|
FF |
4WD |
X |
2,768,700円 |
3,034,900円 |
XV |
3,088,800円 |
3,355,000円 |
XV(防水シート車) |
3,132,800円 |
3,399,000円 |
ハイウェイスターV |
3,269,200円 |
3,535,400円 |
ハイウェイスターV(防水シート車) |
3,313,200円 |
3,579,400円 |
日産セレナ(C28)燃費、ボディサイズなどスペック
代表車種 | e-POWER ハイウェイスターV |
ボディサイズ | 全長4,765mm×全幅1,715mm×全高1,870mm |
ホイールベース | 2,870mm |
最小回転半径 | 5.7m |
乗車定員 | 8名 |
車両重量 | 1,810kg |
サスペンション形式 前/後 | ストラット/トーションビーム |
エンジン型式・種類 | HR14DDe型 直3DOHC |
排気量 | 1,433cc |
エンジン最高出力 | 72kW(98ps)/5,600rpm |
エンジン最大トルク | 123Nm(12.5kgf・m)/5,600rpm |
フロントモーター最高出力 | 120kW(163ps) |
フロントモーター最大トルク | 315Nm(32.1kgf・m) |
燃費(WLTCモード) | 19.3km/L |
バッテリー種類 | リチウムイオン |
タイヤ前/後 | 205/65R16 |
ステップワゴンのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和4年5月(2022年5月)〜現在
- 新車時価格
- 299.9万円〜406.7万円
ステップワゴンの在庫が現在105件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。