この記事の目次 CONTENTS
軽自動車には3つのカテゴリーが存在する
コスパでは、圧倒的にロールーフ系が魅力的
リセールバリューが低く、中古車ならさらにコスパアップ確実なロールーフ系!
実用系ロールーフ軽自動車はアルト?それともミライース?
オシャレ派ロールーフならアルトラパン?ミラトコット?

ライター紹介

クルマ評論家 CORISM代表

大岡 智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

軽自動車にはスーパーハイト系、ハイト系、ロールーフ系と3つのカテゴリーがある。

今、一番人気のあるカテゴリーがホンダN-BOXなどが属するスーパーハイト系だ。
しかし、実はロールーフ系こそ、圧倒的にコストパフォーマンスに優れている。

この記事では、ロールーフ系の魅力に迫る。

軽自動車には3つのカテゴリーが存在する

軽自動車マーケットで、今、一番人気のあるカテゴリーがスーパーハイト系。
新車販売台数ナンバー1の座に長期間君臨するモデルである、ホンダ N-BOXが代表例だ。

その他、ダイハツ タントやスズキ スペーシアなどの人気車も同じスーパーハイト系に属する。
とても背の高いモデルで、広大なスペースに両側スライドドアなどと利便性の高い装備を誇り、ファミリー層にとくに支持されている。

スーパーハイト系のタント

そして、次に人気の高いカテゴリーが、ハイト系と呼ばれるカテゴリーだ。

スーパーハイト系よりも背は低いものの、広大なスペースは同等レベル。
ドアは、通常のヒンジ式ドアになっているモデルがほとんどだ。
走行性能・燃費・室内スペース・価格など、軽自動車に求められる性能を高いレベルでまとめた総合力の高いモデルとなっている。

代表車種に、スズキ ワゴンRやダイハツ ムーヴ、日産 デイズなどがある。

ハイト系のワゴンR

そして、もっともベーシックなモデルなのが、ロールーフ系と呼ばれるカテゴリーである。

一般的な5ドアハッチバックスタイルで、全高は必要十分な高さ。
優れた燃費性能と、リーズナブルな価格が魅力のカテゴリーだ。

代表車種は、スズキ アルトやダイハツ ミライース。
これらのモデルをベースに、より女性向けにしたモデルが、アルトラパンやミラトコットになる。

ロールーフ系のアルト

コスパでは、圧倒的にロールーフ系が魅力的

軽自動車マーケットでは、全高の高さで価格が決まるといわれているほど、背の高いモデルが高価になっている。
スーパーハイト系などは、装備を充実させると200万円を超えるモデルが普通。
とても、コスパに優れているとはいえない。

ハイト系はスーパーハイト系より少し安く、売れ筋グレードで140万円前後となっている。
人気のカスタム系になると、160万円前後だ。
この価格になると、クラスが上のコンパクトカーとほとんど変わらない価格。
ハイト系もやはり、コスパに優れているとは言いにくい。

対して、ロールーフ系。
ベーシックなミライースで、徹底的に簡素化されたエントリーグレードなら約85万円から。
最上級グレードでも、125万円程度だ。

全高は低いが、室内スペースは十分。それでいて、価格は大幅に安い。
他のカテゴリーより、コストパフォーマンスという視点では、大幅に優れている。

リセールバリューが低く、中古車ならさらにコスパアップ確実なロールーフ系!

このロールーフ系軽自動車、なぜかあまり人気が無い。
中にはリセールバリューが高いモデルもあるが、軽自動車の中では基本的に低い傾向にある。

「新車価格も安価でリセールバリューが低め」となると、中古車価格もリーズナブルになり、コストパフォーマンスはさらに向上する。

さらに、軽自動車には未使用車と呼ばれる車両がある。
未使用車とは、主にメーカーやディーラーの都合により、買い手がいないのに登録(届出)した車両。
登録(届出)しただけなので、ほとんど新車コンディションだ。

クルマは一度登録(届出)した場合、中古車扱いになるので中古車店の店頭に並ぶ。
価格は新車より大幅に安価な設定になっていて、コストパフォーマンスに優れるのが特徴だ。
自分好みの未使用車があれば、積極的に選びたい。

登録(届出)しただけなので、新車保証も長期間継承される。
他の中古車に比べて故障のリスクなども少なく、仮に故障しても新車保証で修理することが可能。修理コストが少ないのも未使用車のメリットのひとつだ。

実用系ロールーフ軽自動車はアルト?それともミライース?

ロールーフ軽自動車は、実用性を重視したシンプルな軽自動車をイメージする人が多いだろう。

たしかにこうしたモデルは、社用車や通勤用など、割り切った用途で使われることが多い。
そのため、デザインはちょっと味気ないものが多い。ただその分、価格や燃費、積載性などの面では優れている。

実用系のロールーフ軽自動車は、スズキ アルトやダイハツ ミライースなどが代表車だ。
最も燃費の良いグレードで、アルトは37.0㎞/L(JC08モード)、ミライースは35.2㎞/L。

カタログ燃費値は、ややアルトが上回る。
アルトには、エネチャージと呼ばれる低燃費技術が使われている。

どちらも燃費面では高いレベルにあり、通勤など毎日クルマで移動するような人にはピッタリだ。

アルト

ミライース

両車とも注意したいのが安全装備だ。

グレードにより、歩行者検知式自動ブレーキやアクセルとブレーキの踏み間違え防止機能が標準装備されていない。
これらの装備が装着されているか、しっかりと確認して購入したい。

アルトやミライースのエントリーグレードは、価格重視のため、安全装備も貧弱で、その他の装備も必要最低限。
最上級グレードで、なんとか納得がいく装備が標準装備化されているといったレベルだ。

最上級グレードをベースに選ぶと良い。
また、ナビやETCなどが装備されている車両を中心に選べば、あらためて購入する必要がないためコストパフォーマンスはさらにアップする。

アルトの中古車相場は、3年落ちの2016年式で30~70万円程度。
ミライースの中古車価格相場は、同様に40~70万円となっている。

どちらも、中古車らしいお買い得感のある価格だ。

オシャレ派ロールーフならアルトラパン?ミラトコット?

アルトやミライースは、実用車としてなかなか高いレベルにあるものの、女性視点ではオシャレ度の欠ける印象が強い。
「もう少し趣味性の高い、生活の相棒としての魅力が欲しい」という人向けのモデルも、きちんと用意されている。

それが、スズキ アルトラパンとダイハツ ミラトコットだ。
アルトラパンはアルトベース、ミラトコットは、ミライースベースで、それぞれ女性をターゲットとした内外装デザインを採用している。

アルトラパンのラパンとは、フランス語でうさぎ。
そのため、アルトラパンの内外装にはうさぎをモチーフにしたアイテムがちりばめられている。
デザインは、角を丸くしたスクエアなデザイン。
大きな丸目のヘッドライトが組み合わされており、可愛らしさを前面に押し出している。

アルトラパン

ミラトコットも同様。
角を丸くした四角いデザインと、大きな丸目のヘッドライトが組み合わされている。
飽きのこないシンプルなデザインだ。
アルトラパンと比べると、必要以上に可愛らしさを追い求めていないため、男性でも十分に乗れるモデルとなっている。

ミラトコット

どちらも、ルーフとボディカラーが異なる2トーンカラーが用意されている。

燃費性能は、どちらも非常に優秀だ。
アルトラパンは、アルトがベースとなっているため、エネチャージを採用。35.6㎞/Lという低燃費を実現した。
ミラトコットも同様に、29.8㎞/Lと優秀な燃費能だが、アルトラパンに一歩先を行かれている。

安全装備は、両車共に歩行者検知式自動ブレーキを用意している。
ただし、アルトラパンに歩行者検知式自動ブレーキが用意されたのは、2019年6月に行われた改良後のモデルから。
そのため、改良前のモデルには歩行者検知式自動ブレーキが付いていないので、購入時には注意が必要だ。

アルトラパンの中古車相場は、3年落ちとなる2016年式で60~110万円程度。
ミラトコットは、2018年6月に登場したばかりで中古車価格は80~120万円程度。

高価格帯のモデルで同じ価格であれば、歩行者検知式自動ブレーキが装備され、安全装備が勝るミラトコットを積極的に選びたい。

アルトラパンとミラトコットは、コストパフォーマンスに優れる未使用車が大量に流通している車種でもある。
自分の希望する色や年式、装備が付いたモデルが見つかったら、新車よりもコストパフォーマンスに優れるのでおすすめだ。