2018年中国・北京モーターショーで、レクサスはハイブリッドセダンである新型ESを初公開した。この新型ESは、2018年秋に日本マーケットへ初導入される。新型ESには、2.5Lハイブリッドシステムを搭載。従来モデルが乗り心地重視だったが、新型ESはスポーティグレードであるFスポーツが投入されるなど、走る楽しさもアピールしている。

この記事の目次 CONTENTS
日本初導入される新型レクサスES
売れないはずのセダンを導入する理由
最新プラットフォームで走行性能を向上
より洗練されたデザイン
レクサスらしいこだわりの内装材
スポーティーさを重視した走行性能
高いレベルの安全性能を装備

ライター紹介

クルマ評論家 CORISM代表

大岡 智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

日本初導入される新型レクサスES

2018中国・北京モーターショーで、レクサスは新型ESを初公開した。新型レクサスESは、やや大型のハイブリッドセダン。2018年秋に日本マーケットに初導入される。

実はレクサスESは、以前、国内でトヨタブランドのウインダムとして販売されていた。しかし3代目ウインダムが最後のモデルとなり、その後、日本国内での販売は終了。北米を中心とした独自の道を歩んでいた。この背景には、レクサス専用車としてのブランド再構築という意味があった。日本では、セルシオがなくなり、代わってレクサスLSとなった。またハリアーもなくなり、レクサスRXとなっている。

しかしレクサスESに関しては、ウィンダムが販売終了してから長らくの間、日本に導入されていなかった。それがようやく、2018年の秋に発売となる。

売れないはずのセダンを導入する理由

日本初導入される新型レクサスES。このこと自体は歓迎したいのだが「セダンが売れない日本マーケットに、なぜ今更ESなのか?」 という疑問も残る。

カムリの好調を受けての発売か

この背景には、どうやらトヨタ カムリの好調が大きく影響しているようだ。

カムリは、大胆なデザインと2.5Lハイブリッドの組み合わせで登場した。先代のコンサバなカムリから大きく方向性を変えた結果、2017年度の販売台数は26,127台、登録車販売台数ランキングで31位。モデル末期とは言え、クラウンが26,316台に肉薄する数字をたたき出した。

カムリの成功により、優れたデザインと低燃費のハイブリッドとの組み合わせなら、国産セダンでも十分な販売台数が見込めるとトヨタは考えたのだろう。新型のレクサスESもかなり個性的なデザインをもつハイブリッド車だけに、同じように売れることが期待できる。

また副次的な要素だと考えられるが、レクサスHSの役割を担うという期待もあるかもしれない。こちらは低燃費なハイブリッド車だったのに、デザインが微妙で結局、鳴かず飛ばずで消えてしまった。

最新プラットフォームで走行性能を向上

新型レクサスESのボディサイズは、全長 4,975×全幅1,865×全高1,445㎜、ホイールベース2,870㎜。採用されたプラットフォームは、カムリなどと基本的に同じとなるGA-Kプラットフォーム。

このGA-Kプラットフォームは、最新のプラットフォームで走行性能を高めるた低重心化されている。従来のレクサスESは、走行性能というよりは乗り心地を重視したセダンだった。しかし新型ESは、歴代ESの乗り心地性能を継承しながらも、新世代レクサス車として質の高いスポーティな走りを目指している。

より洗練されたデザイン

新世代レクサスモデルが出る度に、レクサスデザインはより洗練さを増してきている印象が強い。新型のレクサスESのデザインを見ると、その印象がより強くなる。

新型レクサスESのデザインは、フラッグシップであるLSと同様に、4ドアクーペのような流麗さが魅力だ。大きく傾斜したAピラーから流れるようにCピラーつながるルーフラインは、とてもセダンとは思えないものだ。

トレンドも外さないレクサス

そんなシルエットをもつ新型レクサスESのフロントフェイスは、よりアーティスティックなデザインとなったスピンドルグリルが装着された。鋭利に折り返すフレームと波紋のように連続する縦フィン形状のグリルメッシュを組み合わせが美しさを際立たせている。さらに、小型3眼LEDヘッドランプが加わり、押し出し感のある鋭くシャープな表情を創り出した。

アーティスティックなデザインとしながらも、押し出し感とシャープなライトという人気セダンのデザイントレンドを外さないところは、レクサスらしい。

レクサスらしいこだわりの内装材

新型レクサスESのインテリアもエクステリア同様に、なかなかスタイリッシュにまとめられている。基本的に水平基調で広がりある広大な空間に見せながら、操作系はドライバーを包み込むようにデザインされ、ドライバーズカーであることをアピールしている。

また、レクサスは内装材にこだわる。センターコンソール、ドアアームレストの表皮には立体的なパターンで加工を施すビスコテックス技術を採用した。この素材は、深みのある表現で、室内空間に包まれ感と広がりを演出している。

レクサスLS譲り静かさ

こうした上質なインテリアの雰囲気を壊さないためにも、静粛性は重要な要素だ。静粛性を高めるために、風洞実験による車体形状の検証や吸音材・遮音材を最適配置を行った。また、ノイズリダクションホイールや遮音性の高いアコースティックガラスも採用。フラッグシップセダンLSで培った技術を継承し、快適な空間としている。

スポーティーさを重視した走行性能

新型レクサスES搭載されるパワーユニットは、直4の2.5Lハイブリッド。新型トランスアクスルやPCUが採用され進化している。こうしたテクノロジーによって、新型ESはダイレクトな加速フィーリングを実現した。

サスペンションは、リヤにダブルウィッシュボーン式を採用。ジオメトリーを最適化し、優れた操縦安定性を確保。またラック平行式電動パワーステアリングを採用。これにより、より優れたステアリングレスポンスを実現し、走る楽しさをアシストする。

特に高い走行性能を誇るFスポーツ設定

従来のレクサスESは、走る楽しさという面では縁遠いクルマだった。

しかし、新型レクサスESでは、スポーティグレードであるFスポーツが新設定された。Fスポーツは、特に高い走行性能を誇るグレード。サスペンションにはリニアソレノイド式AVSを採用しており、より高い操縦安定性を備えている。さらに車体の前後にはパフォーマンスダンパーが配置されている。パフォーマンスダンパーは、細かいボディの振動を減衰吸収。これにより、更に優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現している。

またFスポーツのグリルは、標準モデルと異なり、Fスポーツブランド統一の新しいFメッシュパターンを採用している。

高いレベルの安全性能を装備

安全装備面としては、歩行者検知式自動ブレーキを含む先進予防安全装備である第2世代の「レクサスセーフティシステム+」が採用された。第2世代になったことで、昼間の自転車運転者や夜間の歩行者も検知可能となったのがポイントだ。

夜間の歩行者検定ができるようになったことは、ドライバーにとって大きなメリットがある。夜間は歩行者との接触事故が多いからだ。それだけ、より歩行者事故を減らす効果が期待できる。日本車で、夜間歩行者検知ができる自動ブレーキを装備したモデルは数少ない。

また駐車場などにおけるアクセルペダル踏み間違い時の衝突や、接近する後方車両との接触の際にも、その被害の軽減に寄与するパーキングサポートブレーキも用意されている。この機能も対後方歩行者にも対応しているので安心だ。新型レクサスESは、今までのレクサス車と比べても、高いレベルの安全性能を得たモデルといえる。

全グレードへの標準装備化を期待

ただし、こうした安全装備があるからといって、すべのグレードが高い安全性能を得ているかというかは注意が必要だ。レクサスの場合、こうした安全装備が全車標準装備化されないことが多いからだ。フラッグシップであるLSでさえ、グレードにより安全性能に差があるからだ。

本来なら、レクサスのような高級車ブランドこそ率先して、レベルの高い安全装備を標準装備化し社会貢献するべきだ。新型ESは、どのグレードも世界トップレベルであるとアピールしてほしいものだ。