軽自動車ハイト系 人気おすすめランキングベスト3 2016秋

車の乗り換えや購入を検討している方で、車種選びにお悩み中の方へ。
コリズム編集長で車評論家の大岡氏に、この秋おすすめの軽自動車を聞きました。

  • RANKING BEST 1スズキ ハスラー

    スズキ ハスラー

    ’遊べる軽’をキャッチコピーとするハスラーは、「あらゆる事に行動的に取り組み、俊敏に行動する人」という英語のhustlerを語源としている。
    2014年に登場以来、ワゴンRをベースとした派生車ながら、非常に高い人気を維持しており、今ではアルト、ワゴンR、スペーシア、ハスラーとスズキを支えるモデルの仲間入りを果たしている。そんなハスラーは、2015年12月のマイナーチェンジで歩行者検知式自動ブレーキであるデュアルカメラブレーキサポートを搭載。さらに、ターボモデルにもマイルドハイブリッド機能であるS-エネチャージが搭載され、燃費性能も向上。

  • RANKING BEST 2ダイハツ キャスト

    ダイハツ キャスト

    キャストは、標準車のキャストスタイル、SUVルックのキャストアクティバ、スポーツモデルのキャストスポーツの3種類。ベースのムーヴが、軽自動車の本質を追求したモデルであるのに対してキャストは所有する歓びなど、遊び心をプラスしたモデルになっている。クルマの基本性能や燃費性能、安全装備も高いレベルにありバランスに優れた軽自動車だ。

  • RANKING BEST 3スズキ ワゴンR

    スズキ ワゴンR

    2012年にフルモデルチェンジしたワゴンR。本来ならば、そろそろフルモデルチェンジの時期。どうやら、燃費不正問題でフルモデルチェンジの時期が遅れているようだ。しかし、クルマの基本性能は、今でもトップレベル。ワゴンRは、マイルドハイブリッド機能をいち早く搭載。33.0㎞/Lというライバルを寄せ付けない低燃費性能を誇る。このマイルドハイブリッド搭載車は、燃費だけでなく、アイドリングストップからの再始動時に静粛性が非常に高く、振動もほとんど感じないレベルに仕上がっている。再始動時の静粛性は、高級車レベルだ。

オススメランキングの3台を比較

燃費・経済性
  • ハスラー

    スズキ ハスラーの燃費は、マイルドハイブリッド機能の恩恵で32.0㎞/Lと優れた低燃費性能を誇る。これは、SUV系クロスオーバー車の中ではトップ。ライバル車のキャスト アクティバが30.0㎞/Lなので、マイルドハイブリッド機能の効果は伊達ではない。ターボ車にもマイルドハイブリッド機能がプラスされたことで、こちらもクラストップの27.8㎞/Lと非常に優れた数値となっている。こんなに燃費が良いのだからターボ車を積極的に選んでもいいだろう。価格は、ハスラーの上級グレードXが1,461,240円。やや高価に見えるが、マイルドハイブリッド機能に加えて歩行者検知式自動ブレーキなどが標準装備されているので十分納得できる価格である。

  • キャスト

    スタイル、アクティバの燃費は30.0㎞/L。マイルドハイブリッド機能を使わず30.0㎞/Lという燃費値を叩き出したのは、さすがダイハツというべきだろう。上級グレードのキャストアクティバG SAIIの価格は1,414,800円。ライバルとなるハスラーより、マイルドハイブリッド機能や歩行者検知式の自動ブレーキがないこともあり、やや安価な価格設定となっている。

  • ワゴンR

    モデル末期のとはいえ、ワゴンRの燃費は33.0㎞/Lとクラストップでライバルを圧倒している。ライバル車にはないマイルドハイブリッド機能がプラスされていることもあり、価格はやや高く1,372,680円。ライバルのムーヴの1,317,600円と比べるとやや高めの価格設定だ。対して、ハスラーはワゴンRに対して約9万円高で、簡易型の自動ブレーキから歩行者検知式の自動ブレーキへグレードアップする。今のワゴンRの価格設定は、なかなか選びにくい状況になってきている。

装備・使い勝手
  • ハスラー

    生活の足というイメージが強い軽自動車の中でも、ハスラーは趣味を楽しむ、ドライブを楽しむためのクルマとして、アウトドアシーンで活躍できるクルマとして開発された。そのため、荷室など収納スペースが豊富で軽自動車のキャンピングカーとしても活用されている。ラゲッジフロアには、汚れを拭き取りやすい素材が採用されているなど、濡れた道具なども気にせずに積載することができる使い勝手が魅力だ。また、やや背の高いSUVルックのクロスオーバー車であるハスラー。4WD車には、滑りやすい下り坂をブレーキ操作なしに自動で下ることができるヒルディセントコントロールや、雪道などでの発進をサポートするグリップコントロールも装備され、高い走破性を得ている。積雪地域での使い勝手も良い。また、Apple CarPlayにも対応し、車内で快適に過ごせる。クラス唯一の歩行者検知式自動ブレーキが用意されているが、サイド&カーテンエアバッグなど基本的な安全装備が設定されていないのが残念な点。

  • キャスト

    30㎞/h以下からしか対応できなかった簡易型自動ブレーキ(スマートアシスト)が、約50㎞/hまで対応できるようになったスマートアシストIIに進化した。歩行者を見つけ警報は出すものの、自動ブレーキは作動しないという点が物足りないが、誤発進抑制機能は前方だけでなく後方へも対応しているので、高齢者や初心者にも安心して乗れる装備となっている。以前はオプション設定されていたサイドエアバッグなどの設定がいつの間にかなくなっており、キャストの安全性能は時代に逆行し始めている。

  • ワゴンR

    モデル末期にとはいえ、30㎞/h以下でしか作動しない自動ブレーキしか用意されていなのは、少々物足りない。すでに、ライバルのムーヴやキャストは、ワゴンR以上の自動ブレーキ機能もっているだけに、安全装備面での競争力は低い。さらに、スズキは基本的な安全装備サイドエアバッグ類さえ設定がない。小さいクルマこそ、もしものときにこうした装備が重要になるだけに、残念な設定だ。また、ムーヴには、ほぼ標準設定されているオートライトが、最上級グレードでさえオプション。無灯火走行は、事故を誘発しやすいので、標準装備化が望ましい。価格は高いが、装備は少々物足りない設定だ。

走行性能
  • ハスラー

    ハスラーは、SUVとのクロスオーバー車ということもあり、最低地上高や全高を高めているのが特徴。そのため重心高が高くなり、走行性能面では不利になる。ワゴンRベースとはいえ、走行性能面ではワゴンRほどとはいかない。そんな中では良くチューニングできており、スペーシアなどのスーパーハイト系に比べれば、かなり安定した走行性能である。最低地上高は4WDで175㎜。ワゴンRに対して25㎜も高くなっているので、ちょっとしたラフロードや雪道などでも十分な走破力をもつ。

  • キャスト

    キャストは、基本骨格などをムーヴと共用している。そのムーヴは、骨格の板厚を1.5倍にした軽量高剛性ボディを採用。その他、サスペンションの高剛性化や特性を見直すなど、クルマとしての基本性能を徹底して高めた。その結果、ムーヴの走行性能は軽自動車の枠を超え、ひとクラス上のコンパクトカーをも上回るほどだ。こうした基本骨格を採用しているキャストなので、同様に高いレベルの走行性能を得ている。こうした高い走行性能をさらに引き延ばしたモデルがキャストスポーツだ。キャストスポーツは、ターボ車のみの設定。このモデルは、4ドアのコペンを目指したというだけあって気持ちの良い走りを披露する。残念ながら、MT車の設定はない。

  • ワゴンR

    2012年にフルモデルチェンジしたワゴンR。ライバル車と比較し、やや設計が古いこともあり、走りのパフォーマンスはムーヴやキャストには届いていない。街中で使うには、ちょうど良いくらいの乗り心地となっている。ただ、キャストやムーヴと比べると、車重が軽い。エンジン出力が似たようなものなので、車重が軽い分、ワゴンRには軽快感や加速時の力強さがある。高く評価したいのは、マイルドハイブリッド機能を搭載したモデルだ。アイドリングストップからの再始動時に、エンジンの騒音や振動はほとんど感じられない。これは、マイルドハイブリッド機能によるもの。この静粛性の高さは高級車並み。街中では、何度となく繰り返されるアイドリングストップ機能。ライバル車が大きな騒音や振動を出し再始動している中、何もなかったように再始動をするワゴンRの快適さは、非常に優れている。もはや、普通のアイドリングストップ車には乗れなくなるほど。街中中心なら、燃費も優れているので、多少高価でも価値はある。

デザイン
  • ハスラー

    ハスラー

    保守的なデザインであるワゴンRをベースにしているとは思えないくらい、オリジナリティあふれるハスラー。軽自動車の小さなボディを上手く生かした愛嬌のあるかわいいデザインである。また、樹脂製のフェンダーガードに、フロントのアンダーガードなどで、小さいながらも力強さを上手くプラスし、遊び心あふれるクルマに仕上げている点はスズキのデザイン力の高さを感じる。また、オレンジ、ピンクなど明るめのボディカラーも豊富。全体的にワクワクするような印象があり、ハスラーに乗ってどこかドライブに行きたくなるような気持にさせてくれる数少ないデザインといえるだろう。

  • キャスト

    ムーヴ

    キャストは、標準車となるスタイルをベースにSUVテイストをプラスしたアクディバ、スポーティさをプラスしたスポーツとなっている。ベースのスタイルが、女性を意識してか全体的に可愛らしくまとめられている。そのため、妙に丸いデザインが強調されている。この丸いデザインが、SUV系のアクティバやスポーツ系のスポーツとの相性があまり良くなく、全体的にチグハグした違和感がある。ハスラーのように、ベース車をまったく感じさせないデザイン手法が必要だろう。

  • ワゴンR

    ワゴンR

    良くも悪くも先代モデルから代わり映えしないデザイン。ワゴンRといったらこのデザイン! という、歴代のDNAを継承するという考え方は正しいが、記憶に残らないくらい地味なのは、どうにかしてほしいポイント。こうした印象が強くなるのは、ベストセラーモデルのもつ宿命ともいえる。標準車で、スティングレーくらい目力が強いデザインでもいいくらいだ。スティングレーは、ムーヴ カスタム系と比べるとやや大人し目だが、デザイン的にはバランスが取れており、スタイリッシュに見える。

新車値引き交渉術

まずは新車よりも登録済み未使用車(新古車とも言われる)から購入を考えたい。登録済み未使用車とは、ディーラーがメーカーからインセンティブ欲しさのために自社登録したり、メーカーの都合などで自社登録し売ったようにみせかけたクルマのことである。一度登録すると中古車扱いになるため、オークションなどを経由して、中古車店に並ぶ。中古車扱いとはいえ、登録しただけのクルマなので基本的なコンディションは新車とほぼ同じと考えていい。価格は新車よりもかなり安い価格設定になっているので、新車を買うのがバカバカしく思えるほどだ。ただ、新車のように自分の求める色やグレード、オプションなどの装備通りのクルマを見つけのは難しい。
こうした登録済み未使用車は、すでにかなり安くなっているので、値引きが難しいとわれがち。だが、未使用車は流通量がかなり多く、半年以上店頭に置かれて売れ残っているようなものまである。つまり、現在は未使用車が需要より供給が勝っている状況ともいえる。そこで、似たような車種やライバル車種などを探し、中古車店同士で競合させ値引きを引き出したい。
注意したいのは、登録してから長期間が経過している未使用車だ。中には登録してから、1年くらい経過したクルマもある。さすがにこれだけ長期間放置されていれば、クルマの各部が劣化し始めているため、こうしたモデルはなるべく避けたほうがよい。

下取りは安めの価格を提示されやすいので注意
下取り車は必ず買取店で一度査定しよう。ディーラーや中古車店での下取りは、下取り価格をいかようにも調整できる。値引きした分を取り戻そうと、安い下取り価格にする可能性もあるからだ。まずは、買取店で適正な価格を知ることが重要。顧客側から見れば、最終的に一番高価で引き取ってくれるところへ売却すればいい。

その他のボディタイプ別オススメランキング

  • 軽自動車スーパーハイト

    燃費と小回りに加えて、アウトドアにも!

  • ミニバン

    広くて便利、ファミリーカーの代名詞

  • コンパクト国産車

    無難に選びたいなら、おいしいとこ取りのコレ!

  • コンパクト輸入車

    人気急上昇中!意外とコスパのいい車種多し。

  • SUV

    デザインと走りを重視する人へ

  • 高級セダン

    いつかは乗りたい、王道スタイル。

クルマ評論家 CORISM代表 大岡智彦 氏
クルマ評論家 CORISM代表
大岡智彦 氏

CORISM編集長。自動車専門誌の編集長を経験後、ウェブの世界へ。新車&中古車購入テクニックから、試乗レポートが得意技。さらに、ドレスアップ関連まで幅広くこなす。最近では、ゴルフにハマルがスコアより道具。中古ゴルフショップ巡りが趣味。日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員

ボディタイプ別オススメランキングトップページへ戻る