1955年より販売され、「いつかはクラウン」というキャッチコピーと共に親しまれてきたトヨタの「クラウン」。また、最近ではマジェスタやアスリートなど、印象が異なるモデルも発売されている。そこで今回は、そんな外見の違いも確認できる動画をご紹介したい。
- この記事の目次 CONTENTS
- クラウンの動画でチェックすべき4つのポイント
- クラウンマジェスタ
- クラウンアスリート
- クラウンロイヤル
- クラウンセダン
クラウンの動画でチェックすべき4つのポイント
クラウンを検討中の方には、ぜひ以下の4つの観点を動画で確認してほしい。
①好き嫌いが分かれる「街中での存在感」
②購入モデルを選ぶのに重要な「エクステリア」
③クラウンならではの高級感がある「インテリア」
④写真では分からない「走りの静かさ」
クラウンマジェスタ
エクステリアやインテリアを紹介している動画だが、中でもお店での試乗では見落としがちなディテールまでじっくり確認できるのが動画ならではだ。
この動画では、街中を走った際の印象を客観的に見られるので、選ぶ際の参考になるだろう。マジェスタはクラウンの中でも存在感があるので、その存在感を堪能して欲しい。
クラウンアスリート
エクステリアやインテリアの詳細が確認できるのは勿論だが、モータージャーナリストによる試乗レビューも聞ける。5分弱でクラウンアスリートの詳細が分かるのが嬉しい。

↑画像をクリックすると動画に飛びます。
こちらは一般の方が撮った動画。エクステリアやインテリアを細かに確認してくれているため、店頭に足を運んだような気持ちになれる。
クラウンロイヤル
モータージャーナリストによる解説中心の動画。インテリアやエクステリアの詳細が分かるが、走っているシーンはない。
こちらは同じモータージャーナリストによる、試乗レビュー動画。走りに対する評価だけでなく、車内での静かさなども動画からうかがえる。
クラウンセダン
最後に「クラウンらしい」エクステリアのクラウンセダンである。外見が最近のマジェスタやアスリートとは大きく異なるため、走っている時のエクステリアの印象に注目だ。
このように、一口にクラウンといっても、エクステリアやその存在感に大きな差がある。動画で確認するとともに、クラウンシリーズの解説も参考にしてほしい。
クラウンのカタログ情報

- 現行モデル
- 令和5年11月(2023年11月)〜現在
- 新車時価格
- 730.0万円〜830.0万円
クラウンの在庫が現在49件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。