ダイハツ タントEXEと開発者の森元健晴氏
デフレ時代に逆行する豪華な軽自動車の真意とは!?
![]() |
税金や燃費、価格と軽自動車には「経済合理性」が高いレベルで求められる。しかし、ダイハツ タントEXE(エグゼ)は、その名が示すとおりエグゼである。飛行機のエグゼクティブクラスをイメージするとおり、エコノミーとは格段違う高級さだとか贅沢をアピールする言葉でもある。しかし、デフレ時代。その上、経済合理性が重要視される軽自動車にあってまったく逆をいくダイハツ タントEXE。その真意は、どこにあるのだろうか?
「EXEという名前のイメージが先行して、正しくダイハツの意図が伝わっていないようですね。タントEXEは、豪華という意味ではなく上質さの表現なんです。子離れ層やダウンサイジング層など、小さくても広さや上質を求める方々への提案です」とダイハツの商品企画部の森元さんは語る。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
実は「豪華さ」ではなく「上質さ」がコンセプト
![]() |
なんと、EXEの意味は豪華ではなく上質なのだそうだ。コンセプトと車名がマッチしていないため誤解が生じてしまっている。なんだか特別感のある車名なのに、コンセプト自体はいたって平凡。あまり上質、上質といわれると、今までのタントは上質ではないように思えてしまう。タントに比べEXEは、なにがどう上質なのだろうか?
「タントはBピラーレスとスライドドアの組み合わせで子育て世代が便利な機能を優先しています。それに対してEXEはモノの良し悪しがわかる大人向けとし、快適性と上質さに磨きをかけました。厚みのあるシートや静粛性の向上、軽量化による燃費アップが施されています」
森元さんによると、このクラスの軽自動車は子育て層が中心なのだが、ダウンサイジングを求める子離れ層や若い独身男性層が取れないのだそうだ。タントから生活臭を取り除くことで、そういったユーザーを取るというマーケティング戦略なのだ。そんなターゲットユーザーは、上質さと買い得感の両方を求めるという。つまり、経済合理性にも優れるスマート消費だ。
ダイハツ タントEXE。名前と裏腹で、デフレ時代にもマッチする賢いスマート消費者向け軽自動車といえる。
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
|
|
ダイハツ タント エグゼの話題はコチラもチェック!
![]() |
![]() |
【ダイハツ タント エグゼ 新車情報】タントだけど所帯じみてない!? ちょっとオトナな『TANTO Exe(タント・エグゼ)』シリーズ登場
【新車情報】 (2009.12.28)
ダイハツは12月24日、この秋開催された東京モーターショーに市販予定車として出展されていた新型軽自動車「TANTO Exe(タント エグゼ)」を正式に発売した。子育てファミリーをターゲットにした「タント」に対し、タント エグゼは未婚層や子離れ層などのファーストカー需要を目論み、広さのみならず質感や居心地の良さなども重視した。 >> 記事全文を読む |
|
||
![]() |
![]() |
【東京モーターショー2009】スポーティな外観と上質な室内空間が魅力の新型ハイト系軽自動車「ダイハツ タント エグゼ」[市販予定車]
【新車情報】 written by
CORISM編集部 (2009.10.07)
タントの広い室内空間を、もっと幅広いユーザーに使ってもらうことを目指して開発された「タント エグゼ」。スポーティで上質な雰囲気をプラスした。ドアも普通のヒンジ式となっている。 >> 記事全文を読む |
|
タントのカタログ情報
- 現行モデル
- 令和1年7月(2019年7月)〜現在
- 新車時価格
- 122.0万円〜202.4万円
タントの在庫が現在497件あります
以下車両の保証内容詳細は画像をクリックした遷移先をご確認ください。