![]() |
キャンピングトレーラーのエアストリーム社とフォードがコラボレーションして誕生した、エアストリーム・コンセプト。そのキャンピングトレーラーのノウハウと、スタンリー・キューブリックが監督した「2001年宇宙の旅」で描いた未来からインスピレーションを得て開発されたモデルだ。
![]() |
航空機や宇宙船をデザインモチーフとするエアストリームは、ユニークな反射塗装や12個のリベット処理が施されており、これはエアストリーム社のキャンピングトレーラーから採られたもので、ボディ全長の3分の2を占める電動シェル型の助手席ドアを採用。室内は埋め込み型のフローティングインパネ、その中央部にあるSharpデュアルビュー・スクリーンには、カメラビューや二次的なドライバー情報、DVD鑑賞、モバイルブログへの書き込みができるという。リヤシートはラウンジのようで、B&Bイタリア社のファブリック素材が使われ、ゲーム用などの360度スクリーンも備えている。
動力はプラグイン水素ハイブリット式燃料電池を採用。従来の燃料電池と比べ、重量とコストが半分ですみ、真冬での走行も可能にしてくれるという。クロスオーバー車の需要拡大に対しての、フォードの戦略がこのエアストリームには込められているのだ。
その他のデトロイトモーターショー07 現地レポートはこちら!
![]() |
![]() |
【1/15更新デトロイトモーターショー07】 超ホットなデトロイトモーターショー07、注目のニューモデル情報を一挙公開!
【特集】 (2007.01.15)
デトロイトモーターショー07の詳細情報を速報で届け!コンセプトカーや注目のニューモデルを緊急取材! >> 記事全文を読む |
|
デトロイトモーターショー07の関連記事はこちら!
![]() |
![]() |
デトロイトモーターショー07 関連記事
【特集】 (2007.01.09)
デトロイトモーターショー07の事前情報などをメーカー別に紹介! >> 記事全文を読む |
|