トヨタ ハリアー&クルーガーハイブリッド
ハリアー&クルーガーハイブリッド

ハリアーの場合、エクステリアではフロントバンパー、フォグ、グリル、リアコンビランプなどがハイブリッド専用デザインに変更された。

ハリアー&クルーガーハイブリッド

クルーガーも、バンパーやヘッドランプがハイブリッド専用となる。

ハリアー&クルーガーハイブリッド

ライセンスガーニッシュが変更されスッキリとした印象になったクルーガーハイブリッド。

ハリアー&クルーガーハイブリッド

後席シートしたにあるのがハイブリッド用バッテリー。エンジンルームに納まるパワーコントロールユニットは、なんと650ボルトという高電圧。

ハリアー&クルーガーハイブリッド

メーターは独立3眼メーターを装備。左側のパワーメーターは、エンジンの出力やエネルギーの回生を確認できる。

ハリアー&クルーガーハイブリッド

これが「THS-II」。V8エンジン並みの出力とコンパクトカー並みの燃費を兼ね備えるのだからスゴイ!

ハリアー&クルーガーハイブリッド

クルーガーハイブリッドのフロントグリル内横バーは「日本刀」をイメージしたという

ハリアー&クルーガーハイブリッド

「このハイブリッドシステムは今後レクサス車などのセダン車にも展開する予定」と語ったトヨタ自動車 張社長

スポーツ系ハイブリッドシステム完成!

 体が大きく力のあるものは、それに比例して消費する食物も多い。クルマも同じで、排気量やボディが大きければ、当然、ガソリンをより多く消費する。まあ、世の中そういうもんだって、ズゥーっと思っていた。だが、今回発表されたハリアー&クルーガーハイブリッドは、排気量も多くボディも大きいのにガソリンの消費量は、なんとコンパクトカークラス並なのだ。トヨタのハイブリッドシステムの前では、そんな一般常識は通じなくなっている。う〜ん、トヨタ恐るべし・・・。

 今回ハリアー&クルーガーハイブリッドに搭載されたハイブリッドシステムは、プリウスに搭載されたクルマ本来の爽快な走りと省燃費を実現した「THSII」をベースにしている。新開発されたハリアー&クルーガーハイブリッド用ハイブリッドシステム「THSII」の最大のポイントは、超ハイパワーであるということ。フロントモーターの最高出力は、123kw(167ps)でなんとプリウス比240%という次世代高性能モーターを搭載している。この高出力モーターに十分な電力を供給するためにジェネレーターもプリウス比280%と供給パワーを大幅にアップ。さらに、新テクノロジーのリダクションギヤにより、モーターのトルクを増幅することで、より大きなトルクを発生しシームレスな加速を実現したという。

 ちなみにリヤモーターはというと、50kw(68ps)を発生し発進時や4WD走行時にリヤタイヤを駆動する。リヤタイヤの駆動は、このモーターのみで行なわれる。

3.3リッターV6エンジンを搭載ながら、コンパクトカークラスの省燃費を実現

 これだけでも十分なくらいの動力性能を確保したハリアー&クルーガーハイブリッドだが、トヨタの開発チームはコレだけでは満足しなかった。なんと、今までの3リッターエンジンでは満足できず、なんと3.3リッターV6エンジンまで搭載してしまった。これには正直驚いた。そもそも、ハイブリッドシステムというのは省燃費がテーマである。フツーに考えれば、大幅にパワーアップしたモーターが装着されたのなら、より排気量の少ないエンジンを搭載するのが筋だろう。例えば、今までの3リッターモデルと同等の運動性能を2.4リッターと新ハイブリッドシステムで実現し、さらに今までの2.4リッター車より省燃費であるってパターンが本道ではないかと思うのだ。

 それほどまでも「走る楽しさ」にこだわるワケはなんだったのか? SUVの激戦区である北米でライバルとなる大排気量車とのパワー競争や燃費での争いがメインであることは、容易に想像がつく。また、ちょっと考えすぎかもしれないがこのハイパワーシステムは、いずれ登場するであろうハイブリッドスポーツカーへの布石なのではないか? と、さえ思えてくるのだ。

 それにしても排気量を増やしながら10・15モード燃費を17.8キロとしたところは、このハイパワーハイブリッドシステムの最大の特徴。従来の3リッターモデルの10・15モード燃費が約9キロ前半だから、約倍近くの燃費を誇るのはさすがだ。

最先端の車両安定化総合技術「VDIM」を搭載

 ついつい、ハイパワーのハイブリッドシステムにばかり目が行きがちだが、ハリアー&クルーガーハイブリッドは予防安全性能にも最新技術が搭載されている。「VDIM」と呼ばれるその技術は、VSC(スタビリティコントロール)やTRC(トラクションコントロール)、ABS(アンチロックブレーキシステム)などを統合制御するシステム。従来のVSCやTRC、そしてABSはクルマの限界を検知してから制御を開始する。このVDIMは、アクセルやブレーキ、ステアリングの操作量から予測したドライバーのイメージした挙動と、クルマの各センサーから得た車両挙動の差を算出し、ドライバーのイメージした挙動になるようにパワーやブレーキ、ステアリングなどを総合的に制御するもの。つまり、ドライバーがムチャな操作や突然のアクシデントに遭った場合でも、その動きを事前にクルマがキャッチして安定方向にクルマの挙動を導いてくれるというシステムなのだ。

2.4リッターのハイブリッドが欲しい!

 トヨタの最先端技術を搭載しハリアー&クルーガーハイブリッド。これだけの技術を結集し、クルーガーハイブリッドが399.0万円。このプライスは超バーゲンプライスともいえる。ただ3.3リッターでは税金もググッと高くなってしまうし、そんなハイパワーは持て余しそう。2.4リッターのハイブリッドが、最も庶民的にはありがたいと思う。ぜひとも2.4リッターハイブリッドの追加をお願いしたい。低価格帯のグレードにこそハイブリッドを装備して、たくさん売ってこそ地球環境に優しいハイブリッドの本来の意味があるというものではないだろうか?

新車見積もりはこちら
代表グレード
ハイブリッド
ボディサイズ[mm](全長×全幅×全高)
4,755×1,845×1,690
車両重量[kg]
1,930
総排気量[cc]
3,310
最高出力[ps(kw)/rpm]
エンジン:211(155)/5,600
最大トルク[kg-m(N・m)/rpm]
エンジン:29.4(288)/4,400
10・15モード燃焼[km/l]
17.8
定員[人]
税込価格[万円]
409.5
発売日
2005年3月22日
レポート
大岡智彦(編集部)
写真
トヨタ自動車/編集部(会場写真)