タイヤ交換の時期って!?ガリバー富士吉田店のスタッフのつぶやき G012211619862068550

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー富士吉田店の店舗ブログ

富士吉田市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!

  • 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田東6-4-5
    国道139号線沿い、カインズ富士吉田店さんとなり
  • 0120-803-584
    • 10:00 〜 20:00
    • OPEN
      現在営業中
  • 車検点検
  • メンテナンス
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

タイヤ交換の時期って!?


こんにちは!

いつも富士吉田店のブログを読んでくださり

ありがとうございます!


本日のブログは、、、

走っていれば必ず消耗してしまうタイヤの替え時について書いていきます!!


タイヤの溝はそもそも何のためにあるかというと

路面とタイヤの間の水を排水するため」にあります。

自動車教習学校に通っている時に

ハイドロプレーニング現象という言葉を聞いたことがありませんか…?

ハイドロプレーニング現象とは路面とタイヤの間に水が入り込んで

タイヤが浮いた状態になり、ブレーキ、ハンドル操作、アクセルなど

車のコントロールが効かなくなる状態になることです。

その言葉に関わってくることで、タイヤの溝は濡れた路面を走る際に

タイヤと路面の間に入り込もうとする水の排水用の通路として設けられています。

そのためタイヤの溝が深ければ、

耐ハイドロプレーニング性能は高くなるという訳です!


まずはコレだけは必ず守って欲しいサイン

    「スリップサイン」が出ていれば今すぐ交換!

スリップサインと呼ばれるタイヤの横側に付いている「▲(三角マーク)

この三角マークからタイヤを接地面に辿っていくと


溝の中に盛り上がった箇所があります。

このスリップサインとタイヤの接地面が同じ高さになっていれば

タイヤは今すぐに交換した方がいいです!

何も考えず安全運転して今すぐ交換しに行きましょう!

車検でもタイヤの溝が1.6mm未満の場合は、通らないのでしっかり確認しましょう!

ではスリップサインが出るまでは大丈夫…?とお思いの方、答えはNGです!!

タイヤの溝は上記にある通り

ハイドロプレーニング現象を防ぐためにあるので

スリップサインが出てからでは遅いです!その前に交換するのが無難です!


ではタイヤはいつ頃交換するべきなのでしょうか?


交換には3つのポイントがございます

その内容は次回説明いたします!!!!!


気になる方ぜひ次回もみてください!!!!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ガリバー富士吉田店

403-0032

山梨県富士吉田市上吉田東6-4-5

TEL : 0555-21-1351

FAX : 0555-22-0524

Mail : fujiyoshida@sales.glv.co.jp


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


カーセンサー https://www.carsensor.net/shop/yamanashi/081682614/stocklist/

goo           https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0507319/stock.html


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



クーポン配布中

ガリバー富士吉田店のSNSもぜひご覧ください。

  • instagram
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha