駆動方式をご紹介!!第5弾!!ガリバー黒部店のスタッフのつぶやき G012271642490244218

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー黒部店の店舗ブログ

  • 〒938-0031 富山県黒部市三日市1627-1
    県道150号線沿い、黒部警察署南西200m
  • CLOSE
    営業時間外営業開始09:00

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

駆動方式をご紹介!!第5弾!!

みなさんこんにちは!
いつもガリバー黒部店のブログを閲覧いただき
誠にありがとうございます!!

井上です!!

雪が降って、雪かきに忙しいですが、元気にやっております!!


さて、今回は駆動方式について一つ一つ分けて説明したいと思います!!
以前、このような内容がありましたが、今回はさらに深く掘り下げていきます!!

駆動方式は以下の種類があります!!
FR(フロントエンジン・リアドライブ)
FF(フロントエンジン・フロントドライブ)
4WD(フォー・ホイール・ドライブ)
MR(ミッドエンジン・リアドライブ)
RR(リアエンジン・リアドライブ)


5回にわけてご紹介させていただきます!!


本日は、「RR(リアエンジン・リアドライブ)」です



この駆動方式はボディ後方にエンジンを搭載し、後輪を駆動します。
国産ではスバルの軽自動車サンバーが長らくこの駆動方式を採用していましたが、
モデルチェンジにより現在は変更になっています。



有名なのはポルシェ911シリーズです。
登場から現在に至るまで一貫してRR方式を採用しています。
エンジンを駆動輪のすぐ近くに配置するので、トラクション性能に優れると言われています。

メリット
加速性能に優れる 。
室内空間が広くとれる。
小回りが効く、ハンドル操作が軽い 。
ブレーキ性能に優れる 。

デメリット
直進安定性が悪い 。
スポーツ走行において運転が難しい。




いかがだったでしょうか?

少し運転技術が必要な駆動方式ですが、「運転する楽しさ」は本物だと感じます!
私もいつかは乗ってみたいです!!

次回は最終回、5つの駆動方式総集編!!です!!

それではまた!!

































--------------------------------------------------------------------------------





☆【ガリバー黒部店】☆



〒938-0035 富山県黒部市三日市1627-1

電話番号 0765-56-5055

メールアドレス:kurobe@sales.glv.co.jp

インスタグラム:https://www.instagram.com/gulliverkurobe/

営業時間10:00~19:00

(臨時休業をいただく場合もございます。)
クーポン配布中

ガリバー黒部店のSNSもぜひご覧ください。

  • instagram
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha