ブレーキパッドの交換のタイミングは??ガリバー草津南店のスタッフのつぶやき G013631746418430522

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー草津南店の店舗ブログ

草津市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒525-0071 滋賀県草津市南笠東1-1-24
    国道1号線沿い、狼川交差点オートバックス湖南さん隣
  • 0120-975-995
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    ブレーキパッドの交換のタイミングは??

    こんにちは!

    ブログをご覧いただきありがとうございます!


    ガリバー草津南店です!


    今回は、ブレーキパッドの交換のタイミングについてご紹介します!




    ブレーキパッドは、タイヤと一緒に回っているブレーキディスクをパッドでギュッと挟んで止めるしくみです!


    このパッドが摩耗すると、制動力が落ちてしまいます!


    ブレーキパッドは安全に直結する重要なパーツなのです!




    ブレーキパッドは消耗品なので、定期的に交換する必要があります!!!


    交換サイクルは、ほぼタイヤと同じになります!


    走行状況にもよりますが、だいたい "走行距離30,000~50,000 km" が交換の目安です!


    街乗りやブレーキを多用しているような走行だと、摩耗が早くなる傾向にあります。




    ↓ また、以下の症状が出たら、「交換のサイン」です!!! ↓


    ・ブレーキから「キー」「シャリシャリ」と異音がする

    →これらの金属音は、摩耗の限界を合図しています!


    ・ブレーキが効きにくい

    →パッドが薄くなっている可能性が高いです!


    ・ホイールの内側が黒く汚れてきた

    →ローターとの摩擦によるパッドの削れカス(ブレーキダスト)が出ている証拠です!


    ・車検や点検で「残量が少ない」と言われた

    →放置せずに、交換を!!




    ブレーキダストを交換せずに放置していると、


    ブレーキが効きにくくなり、非常に危険です(;_;)


    最悪の場合、金属同士が直接当たってディスクまでダメになり、高額修理になる可能性も・・。




    ブレーキパッドは、走るたびに少しずつ削れていく消耗品です!


    自分では見えないけれど、安全のために非常に重要な部品(^^)/


    「異音がする」「止まりにくい」と感じたら、お早めにご相談を!お待ちしております!




    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


    ガリバー草津南店


    〒525-0071

    滋賀県草津市南笠東1-1-24

    TEL077-569-6560


    ↑お車のお問い合わせはお気軽に!

    クーポン配布中

    ガリバー草津南店のSNSもぜひご覧ください。

    • instagram
    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha