フォグライトの必要性は?ガリバー草津南店のスタッフのつぶやき G013631697167484311

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー草津南店の店舗ブログ

草津市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒525-0071 滋賀県草津市南笠東1-1-24
    国道1号線沿い、狼川交差点オートバックス湖南さん隣
  • 0120-975-995
  • OPEN
    まもなく閉店営業終了20:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    フォグライトの必要性は?

    こんにちは、ガリバー草津南店です。


    今回はフォグについて掘り下げて書いてみたいと思います。


    フォグライトとはフロント下部に付いているヘッドライトとは別のライトのことを指します。


    フォグとはという意味で霧が出ている際に使うことで効果を発揮するライトなんです。

    ヘッドライトが正面を中心的に当てるのに対し広い範囲で路面を照らすのがフォグライトです。


    もちろん霧以外でも使用可能ですしよりライトで照らす部分が増えるので全体的に見えやすくなります。

    ではタイトルの必要か否かに関してですが・・・正直なところ個人の好みですね。^^;

    霧が多く発生するような地域や山などへ出かける機会が多い方はあったほうがいいかもしれませんが、

    普段の運転では必要になることが少ないと思います。


    最近ではデザインのひとつとして見ることが多くフォグランプまで真っ白なLEDが使用されていますが

    カラーで言うならばやや黄色めの方が実際の濃い霧の中では見えやすいのが事実です。

    白色は霧の中に分散してしまうため対向車からも視認性が悪くなります。

    ただ確かにデザイン性で見るのであれば白い方が格好良くなることもありますね。(笑)

    山へのレジャーが多い方には黄色めのフォグ付をおすすめします!
    フォグライトの必要性は?01

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓おしゃれなガリバーはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    SNS難しい!でも頑張っているのでぜひいいね!ください!!





    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お車の在庫情報はこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    毎日在庫が変わっていますので毎日ちぇっく!!!

    カーセンサー


    グーネット


    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お店の公式ラインはこちら!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    車の相談、買取、ご購入の疑問、なんでもご質問ください!!!


    ガリバー南草津店公式ライン


    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お店の情報はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


    ガリバー草津南店

    〒525-0071

    滋賀県草津市南笠東1-1-24

    TEL077-569-6560

    ↑お車のお問い合わせはお気軽に!
















    クーポン配布中

    ガリバー草津南店のSNSもぜひご覧ください。

    • instagram
    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha