ガリバー草津南店の店舗ブログ
草津市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒525-0071 滋賀県草津市南笠東1-1-24国道1号線沿い、狼川交差点オートバックス湖南さん隣
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間終了
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
冬場はバッテリー上がっちゃいますよね?
今回は寒い時期になぜバッテリーが上がりやすいのか?
その対処法をお伝えいたします!!
車載バッテリーの中には、バッテリー液と呼ばれる
希硫酸が満たされています。
この液体は温度が下がると性能が落ちる傾向があるんです(T_T)
なので、温度の下がる冬はバッテリーが上がりやすくなるのです!!
新しいバッテリーでも外の気温がが0度で約80%、
真冬の雪国のようなマイナス20度という過酷な状況では
50%の性能しか発揮できなくなります、、、
これが古いバッテリーの場合さらに
性能は落ちてしまい、パワー不足に(;_;)
寿命ギリギリまで活躍してくれる高性能バッテリーは便利ですが、
不調に気付かず突然壊れてしまうケースも増えています、、、!
そのため、バッテリーが寿命を迎えるサイン・前兆を
知っておくことはとても重要です。
◎バッテリーの寿命が近いサイン◎
1.エンジン音や回転力に違和感がある
2.停車中のヘッドライトが暗い
3.パワーウィンドウやワイパーの動きが遅い
4.バッテリー本体に異変を感じる
したがって寒い地域や寒い日が続く冬場では
バッテリーを冷やさないようにする工夫が必要で、
頻繁な雪かきも効果的な方法と言えます♪
対処法として
・バッテリーを暖める
・定期的に点検を行う
・電力の使いすぎに注意する
などがあります(^^)
それでもバッテリーが上がってしまった場合は
ブースターケーブルやジャンプスターターを使って
エンジンを始動させてください!!
ガリバー草津南店のSNSもぜひご覧ください。
コメントを書く