ガリバー新狭山店の店舗ブログ
狭山市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒350-1333 埼玉県狭山市上奥富61-11西武新宿線新狭山駅徒歩10分、狭山青陵高校そば
- 0120-941-269
- OPEN現在営業中営業終了:20:00
スタッフのつぶやき
☆ミニバンとはどんな車?メリット・デメリットをご紹介!!☆

こんにちは!Gulliver新狭山店の藤原です!
ミニバンとは?
ミニバンとは、ワゴンタイプの3列シートがあるクルマを指すことが多いです。その場合の乗車定員は7〜8人ですが、厳密な定義はなく、最近は2列シート5人乗りも選べます。
代表的な車種として、トヨタの「アルファード」「ヴォクシー」「シエンタ」、ホンダの「ステップワゴン」「フリード」、日産の「セレナ」などがあります。
Q. なぜ大きいのに「ミニ」?
軽自動車やコンパクトカーに比べてサイズが大きいミニバン。その名称に「ミニ」が付く理由は、海外で標準サイズとされている「バン」よりもサイズが小さいからです。
海外において「バン」とは、ボディサイズが全長5m以上、全幅2m以上、エンジン容量5,000~8,000cc超のクルマを指すことがほとんど。一方、ミニバンは全長2.5〜3.3m、全幅1.45〜1.6m程度のサイズが主流です。
ミニバンのメリットと向いている人
ミニバンには、以下のようなメリットがあります。
大人数で乗れる
荷物を多く載せられる
シートアレンジが豊富
視野が高くて広いので、運転しやすい
子どもや高齢者でも乗り降りしやすい
上記のようなメリットから、ミニバンは大家族や子ども・高齢者のいる家庭、大人数で出かける機会が多い人、アウトドアなどで荷物を積み込みたい人などに向いています。
Q. ミニバンにデメリットはある?
居住性が高く、乗り降りもしやすいミニバン。しかし、その大きさゆえのデメリットもあります。
小回りが利きにくい
機械式立体駐車場で駐車不可なことが多い
小さいクルマに比べて燃費が悪い
大きいミニバンの場合、狭い路地では扱いにくいと感じることも。またミニバンは車幅が広く、車高も高いので機械式立体駐車場に駐車できないケースが多いです。
メリットもデメリットもあるミニバン。特性を理解した上で最高の1台をご提案いたします!!!
新狭山駅から徒歩10分!!
お車のことに関しましては、ガリバー新狭山店にお任せください!!
ガリバー新狭山
〒350-1333
埼玉県狭山市上奥富61-11
TEL 04-2900-9391
