車のドアハンドルって違うの?ガリバー新狭山店のスタッフのつぶやき G014421744428112568

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー新狭山店の店舗ブログ

狭山市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒350-1333 埼玉県狭山市上奥富61-11
    西武新宿線新狭山駅徒歩10分、狭山青陵高校そば
  • 0120-941-269
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    車のドアハンドルって違うの?

    こんにちは! 新狭山店の小山内です!


    皆さん、クルマのドアハンドルには異なる種類があるのをご存知でしょうか?


    クルマのドアハンドルには大きくわけて、、グリップを握って引っ張る「グリップタイプ」と下から(あるいは横から)手をかけて引き上げる「フラップタイプ」とがあります!!



    車のドアハンドルって違うの?01




    従来の国産車はフラップタイプを採用していることが多かったのですが、最近の国内主要メーカーの自動車を見ると、多くのクルマがグリップタイプを採用しています。


    では、グリップタイプのドアハンドルにはどのような利点があるのでしょうか?


    フラップタイプは、ハンドルの下に手を入れて引き上げるため、特に身長の低いお子様は、ハンドル位置が高いと操作しにくくなります。


    これに対し、グリップタイプはハンドルの内側に手を下からも上からも入れることができ、グリップを引いて操作するので、ハンドル位置が高くても扱いやすいんです!!


    そんなグリップタイプが増加傾向にあるのは、最近は軽自動車の全高および室内高が大きくなる傾向があったり、ミニバンの増加によって、ドアハンドルの位置が高いクルマが増えているためです!


    より多くの人の使い勝手を考え、利便性の高いグリップタイプが主流になっているみたいです!!


    お店にご来店されてお車を見られる際は、そういったところも注目して見てみると、また違ったお車選びになるのではないでしょうか!!


    新狭山駅から徒歩10分!!

    お車のことに関しましては、ガリバー新狭山店にお任せください!!


    お客様のご来店を、スタッフ一同 心からお待ちしております。

     

     

    ガリバー新狭山 

    〒350-1333

    埼玉県狭山市上奥富61-11 

    TEL 04-2900-9391

    クーポン配布中
    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha