ガリバー浦和産業道路店の店舗ブログ
さいたま市南区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒336-0015 埼玉県さいたま市南区太田窪1272-1産業道路沿い、南区役所谷田支所となり
- 0120-077-650
- 10:00 〜 19:00
- OPEN現在営業中
- 軽自動車
- SUV/クロカン
- コンパクト/ハッチバック
- ミニバン/ワゴン
- 出張・店舗査定
スタッフのつぶやき
夏だとバッテリーが上がりやすい!?
皆さん、こんにちは!!
クルマのバッテリーは、
気温が低い冬場にバッテリー上がりが起きやすい傾向にあります。
これは、バッテリー液の温度低下から性能が一時的に下がるうえ、
エンジンの始動性が悪くなることなどから発生します。
実は、冬と同じぐらいバッテリー上がりが起きやすい季節が夏です。
バッテリー上がりとは、蓄えられた電気が減少し、
エンジンの始動に必要な電力が不足する状態を指します。
バッテリーの電力が不足するとエアコンや各種ライト関係、
カーナビ、シガーソケット、パワーウィンドウ、ワイパーなど
クルマのバッテリーを電源とした電装品が
使用不可、又は動作が鈍くなるといった影響を受けます。
エンジンを始動させるセルモーターも同様に
バッテリーの電気を使用する電装品です。
電気が不足するとエンジンが始動できなくなります。
バッテリー上がりの主な原因の1つは、
バッテリーの電気を消費する電装品の過剰な使用です。
冬場の気温低下によるバッテリー性能低下がおこるように、
夏場のバッテリー上がりにも特有の原因があります。
暑い夏に多用するカーエアコン(クーラー)は電力消費が多く、
過剰に使用すると電気不足になります。
そのためバッテリーが上がりやすくなってしまうのです。
エアコン以外でも、ブレーキランプの点灯や
カーナビ、スマホの充電等で電力消費しますし、
ファミリーでの移動中なら車内でモニターを使い動画を見ることもあるでしょう。
これにより、エアコンを含むクルマの電装品が消費する電気が、
オルタネーターで発電する電気を上回り、
バッテリーからの電力消費も増加します。
結果としてバッテリーも上がりやすくなります。
夏場にクルマのバッテリー上がりを引き起こさないようにするには
消費電気を減らすことが必要ですが、
エアコンの場合は風量を抑えれば十分な対策になります。
電気を消費するのは電動ファンなので、
風量を抑えれば電気消費も抑えられることになります。
なので、バッテリー上がりを防止するためには、
走り出してからある程度車内を冷やすことができた時点で、
エアコンの風量を弱めに調整する、もしくは風量の調整をオートにして、
余分な電力を消費してしまわないようにすると
バッテリー上がりのリスクを軽減できます。
夏場に引き起こすバッテリー上がりというのは、
渋滞や駐車中などエンジンの回転数が少なく
オルタネーターの発電量が少ない状況と、
エアコンを中心とした電装品の使用が集中し
消費電気量が多くなってしまう状況が
同時に重なってしまうことが、主な要因となってきます。
夏場においては、エアコンの風量調整を意識するようにし、
クルマの消費電力を抑えてバッテリー上がりを未然に防止するようにしましょう。