ガリバー4号草加店の店舗ブログ
草加市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒340-0035 埼玉県草加市西町15-1国道4号線沿い、西町交差点角
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
パンク修理のやり方!
店舗で1台パンクしている車両があったので、パンク修理してみました!
パンク修理はタイヤを交換しないで修理出来る場合もあるし、
ジャッキアップしてタイヤを一旦外さないと交換出来ない場合もあるし、
時と場合によりますが・・・
今回は、タイヤを外さないでも出来る場合です。
ただここで、注意しないといけないのは、
道具が揃っていないと何処でもパンク修理出来ないと言う事です。
通常エアコンプレッサーがないと、
その場でのパンク修理は、難しいかと。
凄く手際がいい人は出来るかもしれませんが、
タイヤのエアーが少なくなって、
結局スタンドにエアーを入れに行かなければならないのであれば・・・
自分なんかは、パンクした場合、よくスペアタイアに履き替えて、
セルフのスタンドに行って、パンクしたタイヤを自分で直していました。
ここなら、エアーは使い放題なので、
当然給油はしますけど・・・
という事で、今回は釘が刺さってそこから少しずつエアーが漏れていたようなので、
早速修理に取り掛かります。
因みに道具はこんな感じ。パンク修理キットは車載している私の私物です!
パンク修理のやり方は、パンク修理キット的なものを買うと、
取説が入っているので、それを見れば、誰でも簡単に出来ます。
少し力とコツは入りますが、大人なら大抵問題ないかと。
力のない女性は出来ない場合もあるかな?
まぁ大抵大丈夫でしょう!
まずは、そこに画像に写っているドリルのような棒に
ゴム糊を塗っておきます。
次に釘をニッパーで引き抜いて、
この時空気が結構漏れて来るので、
その穴目掛けて、ゴム糊のついたドリル状の棒をねじ込みます。
左右に回してOK!
次は、ねじ込んだ棒はそのままにしておいて、
茶色い棒みたいなものを専用の器具に付けて、
ドリル状の棒を引き抜きます。
釘を向いた時より穴が大きくなっているので、
エアーは勢いよく噴き出しますが、
構わず、茶色い棒を差し込みます。
これは粘着力がある修正材なので、
ねじ込まないで、まっすぐ差し込みます。
ここが一番力がいるかな?
半分位修正材を差し込んだら、
修正材を取り付けた棒だけ引き抜きます。
ここは、急いでやりたい部分なので、
ゆっくり写真撮ってる場合でもなかったので、
画像がないですけど。なんとなくそんなもんだと思ってください。
で最後に余分な部分をニッパーでカットすれば、出来上がり!
因みに今回刺さっていたものは、釘ではなく、ビスなので、
短いけど、ニッパーでなかなか抜くのが大変でした。
またガリバー4号草加店では、お車で気になる事、どんな些細な事でも
ご相談は無料で承っております。
お気軽にお立ち寄り若しくはお電話頂ければと思います。
電話番号:048-921-0771
Email : 4gousouka@sales.glv.co.jp
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)
コメントを書く