ガリバー4号草加店の店舗ブログ
草加市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒340-0035 埼玉県草加市西町15-1国道4号線沿い、西町交差点角
- ー
- CLOSE営業時間外営業開始:10:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
タイヤパンクしてた話2

前回の話の続き・・・
前回は話が長くなりましたが、重要な事なので、
2回に分けてお話ししたいと思います。
前回はパンクしたタイヤをパンク修理してまた走ると、
バーストするって言う話をしたんですが、
車によっては4本交換しないと車が壊れる場合があります。
これ重要な話!
自分の車は、今前タイヤは16インチ、後ろタイヤは17インチになっていて、
前輪駆動のFF車と呼ばれる車になるので、前後のサイズが合わなくても問題ないのですが、
(後輪駆動のFR車と呼ばれる車も同様に問題なし)
ここで重要なのが、4WD車(4輪駆動車)の場合ですが、
4駆の場合は、4本とも同じタイヤ溝でないと、
厳密に言えば、デフ(デファレンシャル)が壊れます。
パンクした時にスペアタイヤは車載されている車もあるんですが、
長距離は走らないようにして頂いた方が無難かと思います。
前後のタイヤサイズが同じでも、前後のタイヤ溝が違い過ぎるのも故障の原因です。
基本前タイヤの方が減りが早いので、
少し前が減って来たかなと思ったら、前後のローテーションをしないと、
タイヤ交換が早まります。
仮にタイヤ溝が8部9部の時に1本パンクして新品交換になっても、
特に問題はないのですが、
5部山程度の時に、1本パンクして新品交換になった場合は、
デフに負担がずっとかかっている状態になるので、
場合によっては、故障の原因となります。
その場合、4本交換になる場合もあるのが、4駆になります。
その辺りを4駆をお乗りの方は、少し頭の隅において置かれた方が良いかと思います。
またガリバー4号草加店では、お車で気になる事、どんな些細な事でも
ご相談は無料で承っております。
お気軽にお立ち寄り若しくはお電話頂ければと思います。
電話番号:048-921-0771
Email : 4gousouka@sales.glv.co.jp

コメントを書く