キセノンヘッドライトとは??ガリバー16号上尾南店のスタッフのつぶやき G003411759829538164

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号上尾南店の店舗ブログ

上尾市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺707-1
    16号バイパス沿い、東北本線から東300m
  • 0120-67-1710
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

キセノンヘッドライトとは??

いつもガリバー16号上尾南店の

ブログをご覧くださり

誠にありがとうございます!


キセノンヘッドライトとは、バルブ内部のキセノンガスに高電圧をかけて放電させ、光を得る自動車用のヘッドライトです。ハロゲンランプよりも明るく、省エネルギーで長寿命なのが特徴です。また、発熱が少ないため車のデザインの自由度も高まります。

仕組み

キセノンガスと金属ヨウ化物(メタルハライド)が封入されたバルブに高電圧をかけます。

キセノンガスが電離して放電が起こり、バルブ内の温度が上昇します。

放電によって蒸発した金属ヨウ化物などの原子が発光することで、白色の光が得られます。

特徴・メリット

明るさ:

従来のハロゲンランプの約2〜3倍の明るさで、夜間走行時の視認性が向上します。

長寿命:

フィラメントがないため、ハロゲンランプに比べて約3〜6倍長い寿命を持ちます。

省エネルギー:

発光効率が良く、ハロゲンランプより消費電力が少ないです。

光の色:

太陽光に近い、明るい白い光を発し、道路標識などをより見やすくします。

放熱性が低い:

熱をあまり発生しないため、ヘッドランプに樹脂レンズを使用でき、車のデザインの幅が広がります。

デメリット

発熱性がない:

熱が発生しにくいというメリットがある一方、ヘッドランプに積もった雪を融かすことができません。

点灯に時間がかかる:

放電で発光するため、安定した白い光になるまでに時間がかかります。

コストと構造:

ハロゲンランプよりも価格が高く、内部構造も複雑で、高電圧を扱うため取り付けが複雑になる場合があります。



現在当店では


高価買取実施中!!!


さいたま市、上尾市、蓮田市、伊奈町の中古車査定、車買取りなら

ガリバー16号上尾南店にお任せください!!!!

安心安全な買取りをモットーに誠心誠意頑張ります!!


ガリバー上尾南店

埼玉県上尾市瓦葺707-1

直通 TEL 048-723-7171

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha