オートマチックハイビームの機能とは!?ガリバー16号上尾南店のスタッフのつぶやき G003411759399563948

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号上尾南店の店舗ブログ

上尾市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺707-1
    16号バイパス沿い、東北本線から東300m
  • CLOSE
    営業時間前営業開始10:00
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

オートマチックハイビームの機能とは!?

いつもガリバー16号上尾南店の

ブログをご覧くださり

誠にありがとうございます!


オートマチックハイビームとは、多くの自動車に搭載されているオートハイビームのことで、カメラセンサーが周囲の状況を検知して、ハイビームとロービームを自動で切り替える機能です。自動でハイビームとロービームを切り替えることで、夜間走行時の視認性向上と、手動での切り替えの手間を軽減する効果があります。 

オートハイビームの仕組み

ハイビームへの切り替え: 前方に対向車や先行車がなく、周囲が暗い場合は、車両は自動的にハイビームに切り替わります。これにより、遠くまでより広く照らすことができます。 

ロービームへの切り替え: 対向車や前走車のヘッドライトやテールランプ、あるいは街灯の明るさをカメラが検知すると、自動的にロービームに切り替わります。これは、他車のドライバーに眩しい光を当てて迷惑をかけないようにするためです。 

メリットと注意点

メリット:

夜間走行時の視認性を高め、遠くの歩行者や障害物を早期に発見しやすくします。

手動でのヘッドライト操作の頻度を減らすことができます。 

注意点:

あくまで運転を支援する機能であり、状況によっては正しく作動しない場合があります。

悪天候時(雨、霧、雪など)や、フロントガラスが汚れている場合、カーブが多い道などでは、システムが適切に作動しない可能性があります。

常に周囲の状況を把握し、必要に応じて手動で操作することが重要です。 



現在当店では


高価買取実施中!!!


さいたま市、上尾市、蓮田市、伊奈町の中古車査定、車買取りなら

ガリバー16号上尾南店にお任せください!!!!

安心安全な買取りをモットーに誠心誠意頑張ります!!


ガリバー上尾南店

埼玉県上尾市瓦葺707-1

直通 TEL 048-723-7171

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha