熱中症に要注意!カーエアコンをうまく使う方法ガリバー16号上尾南店のスタッフのつぶやき G003411754304506720

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号上尾南店の店舗ブログ

上尾市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺707-1
    16号バイパス沿い、東北本線から東300m
  • 0120-67-1710
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

熱中症に要注意!カーエアコンをうまく使う方法

いつもガリバー16号上尾南店の

ブログをご覧くださり

誠にありがとうございます!


本日のテーマは暑い夏に欠かせない冷房についてです。


昨今は記録的猛暑により熱中症のリスクなどが高まっていますが、施錠したままの車は密室のサウナ状態。

窓を開けて風を入れて走るだけでは危険度は大きく変わらないのが現代です。

そこでもっと効率的に室内を冷やすためにはどうすればよいのか!について紹介させていただきます。


まず前提として、カーエアコンがどのような仕組みで空気を冷やしているのか、について簡単に説明いたします。


とてもざっくりいうと

冷たいガスの通った筒に風を吹かせて冷気を送る

という形です。

・・・とても分かりづらいですね。

仕組みとしては夏に凍ったペットボトルを置いてそこに扇風機を当ててみると冷たい空気が吹いてくる、というものと同じです。

ご自宅でも簡単に試せるので実際にやってみてください!


話を車に戻しまして、空気を冷やしてそれを風で流す、というのが大まかな流れになります。

ではどのように効率よく冷やすのか、についてです!


カーエアコンを最も効率よく使うために必要なことが”外気導入と内気循環の切り替え”です!

単語だとわかりづらいかもしれませんが、エアコンの風を外から取り込むか、中の空気を使うか、というものです。

車のマークに矢印をのような入ってるボタンがこの切り替えスイッチになります。


ではどのように使い分ければよいのか?についてです!


夏のように車内の温度が外気より暑くなってしまっている場合は、外の空気を取り込むと効率的に社内を冷やすことができます!

車に乗ってすぐは外気導入をし、外の空気より冷えてきたタイミングで内気循環に切り替えることが車をうまく冷やすコツになります!


ぜひこの暑い夏を乗り越えていきましょう!


ということでサングラスでウキウキな藤枝がお送りいたしました!




現在当店では


高価買取実施中!!!


さいたま市、上尾市、蓮田市、伊奈町の中古車査定、車買取りなら

ガリバー16号上尾南店にお任せください!!!!

安心安全な買取りをモットーに誠心誠意頑張ります!!


ガリバー上尾南店

埼玉県上尾市瓦葺707-1

直通 TEL 048-723-7171

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha