☆車検と定期点検の違いとは?☆ガリバー16号上尾南店のスタッフのつぶやき G003411749376404255

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号上尾南店の店舗ブログ

上尾市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺707-1
    16号バイパス沿い、東北本線から東300m
  • CLOSE
    本日休店日
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

☆車検と定期点検の違いとは?☆

いつもガリバー16号上尾南店の

ブログをご覧くださり

誠にありがとうございます!


はじめに

車を持っていると必ず聞く「車検」と「定期点検」

どちらも車の安全に関わる点検ですが、何が違うのかよくわからない人も多いはず。

この記事では、車検と定期点検の違いをシンプルに解説します。


1.車検とは?(正式名称:自動車検査登録制度)

・目的

国が定める「車の安全・排ガス基準を満たしているか」を検査する制度。

法律で義務付けられているため、必ず受けなければいけません。


・頻度

新車は購入から3年後に初回車検

その後は2年ごとに受ける(軽自動車は少し違います)


・内容

ブレーキ、ライト、排気ガスなどの検査

車両の安全基準に合格しないと公道を走れません

点検整備と異なり、「合否判定」があります

・費用

法定費用(重量税、自賠責保険、印紙代)+車検整備費用

5万円〜10万円程度(車種・業者により異なる)


2.定期点検とは?

・目的

車の故障やトラブルを未然に防ぐために行うメンテナンス。

車検の合格に関わらず、車の健康診断のような役割です。

・頻度

法律で義務付けられているのは「1年ごとの点検」(法定点検)

それ以外に、任意で半年ごとに自分で簡単チェックする人も多いです。


・内容

エンジンオイルの状態チェック・交換

ブレーキの効き具合確認

タイヤの溝や空気圧チェック

バッテリー点検など

故障や不具合を早期発見し修理につなげる

・費用

業者によるが数千円〜数万円程度

ディーラーや整備工場でオイル交換などとセットで実施する


☆車検と定期点検の違いとは?☆01



定期点検を行わず

故障の前兆を見逃すことが多い、早期発見ができない

事故リスクが増え大変危険です。


まとめ

安全で快適なカーライフのために

車検は「国の検査」をパスするためのもので、

定期点検は「自分の車を良い状態で長く乗るため」の日々のケアです。

どちらも重要なので、

車検は必ず受け、定期点検も欠かさず行いましょう!



現在当店では


高価買取実施中!!!


さいたま市、上尾市、蓮田市、伊奈町の中古車査定、車買取りなら

ガリバー16号上尾南店にお任せください!!!!

安心安全な買取りをモットーに誠心誠意頑張ります!!


ガリバー上尾南店

埼玉県上尾市瓦葺707-1

直通 TEL 048-723-7171

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha