☆☆意外と知られていない?車用語の豆知識☆☆ガリバー16号上尾南店のスタッフのつぶやき G003411735033010436

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー16号上尾南店の店舗ブログ

上尾市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒362-0022 埼玉県上尾市瓦葺707-1
    16号バイパス沿い、東北本線から東300m
    • 10:00 〜 20:00
    • CLOSE
      営業時間前
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

☆☆意外と知られていない?車用語の豆知識☆☆

いつもガリバー16号上尾南店のブログをご覧くださり

誠にありがとうございます!

スポーツカー好きの油井です!


今回は車に関する用語で意外と知られていない、「へぇ!」と思えるような用語をいくつか紹介します。


1. オーバーステアとアンダーステア

ハンドリングの特徴を表すこの2つの用語は、特にスポーツカー愛好家の間でよく使われます。

    •    オーバーステアは、カーブを曲がる際に後輪が滑りやすく、車の後部が外側に流れる状態を指します。ドリフトのようなイメージです。

    •    一方、アンダーステアは、前輪が滑って車がカーブを曲がりきれず外側に膨らむ現象です。初心者ドライバーにとって危険とされることが多いです。


2. ヒール・アンド・トゥ

これはマニュアル車のドライビングテクニックの一つで、ブレーキを踏みながらアクセルを煽る操作です。特にサーキット走行に使われ、エンジン回転数を調整してスムーズなシフトダウンを実現します。今ではオートマ車が主流になっていますが、マニュアル車好きには欠かせない技術です。


3. クリープ現象

オートマ車に特有の動作で、アクセルを踏まずとも車がゆっくりと前進または後退する現象です。信号待ちなどでブレーキを離すと起きるこの現象は、初心者にとって最初は驚きかもしれませんが、渋滞時などに役立つこともあります。


4. トルクステア

主に前輪駆動車で見られる現象で、加速時にハンドルが左右に振られることです。これはエンジンの力が不均等に伝わることで起こります。スポーツカーやパワフルな車種に乗るときに注意が必要です。


5. ピッチングとロール

    •    ピッチングは、加速や減速時に車体が前後に揺れる動き。

    •    ロールは、カーブを曲がる際に車体が横に傾く動きです。これらはサスペンションの性能や車の安定性に大きく影響します。


車の仕組みや運転の奥深さがさらに理解できそうですね!

ここまで読んでくださりありがとうございました!


現在当店では

高価買取実施中!!!


さいたま市、上尾市、蓮田市、伊奈町の中古車査定、車買取りなら

ガリバー16号上尾南店にお任せください!!!!

安心安全な買取りをモットーに誠心誠意頑張ります!!


ガリバー16号上尾南店

埼玉県上尾市瓦葺707-1

直通 TEL 048-723-7171

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha