10年で買い替えはもう古い! 長く乗れる車の時代が来た!!自社ローン専門店じしゃロン 東大阪店のメンテナンス情報 JK00521735810087460

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

自社ローン専門店じしゃロン 東大阪店の店舗ブログ

東大阪市で中古車を自社ローンで買うなら、じしゃロンにお任せ!

  • 〒579-8063 大阪府東大阪市横小路町5-7-30
    国道170号大阪外環状線沿い、横小路町交差点角
  • CLOSE
    営業時間外営業開始10:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    メンテナンス情報

    10年で買い替えはもう古い! 長く乗れる車の時代が来た!!

    お世話になります!

    じしゃロン東大阪店です。


    今日は車って実際何年乗れるのか、よく言われる10年は本当なのか。

    について、お話ししようと思います!



    【 車の「平均寿命」は本当はどれくらい?】


    実際、車の平均寿命はどのくらいかと言いますと、平成30年時点でおよそ13.8年が平均だと言われています。

    私は正直、意外と長いなと感じました。

    身の回りの備品もそうですが、13年も使い続けるとどこかでガタが来たり、手放してしまうことが多いイメージがありますよね。

    では、「車の寿命は10年」と言われてきたのはなぜでしょうか?

    私は主に、次の2つの理由があると思っています。

    ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

    ① 部品の寿命が10年の節目で訪れるから

    タイミングベルト(※チェーン式を除く)、バッテリー、ブレーキ部品(パッド・ホース・フルード)、サスペンション部品、タイヤ、各種ホース類(ラジエーターホース、ブレーキホースなど)——これらの部品は10年目を目安に交換推奨となることが多いです。

    そのため、このタイミングで乗り換える方が多かったのだと思います。

    ② 昔の車は10年で廃車になることが多かったから

    こちらは軽自動車の進化を見るとわかりやすいです。

    最近の軽では、ハイブリッドシステムやスライドドア、安全装備などが充実し、普通車にも劣らない性能を備えています。

    企業努力により車の性能が飛躍的に向上した結果、10年経っても疲労を感じさせない車が増え、10年を超えても数十万円の価値が残るケースも珍しくありません。

    ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

    つまり、「10年・10万キロが節目」という時代はすでに変わっています。

    しっかりとメンテナンスを続ければ、さらに10年乗ることも十分可能です。

    ご自身の生活スタイルや使用環境を考えながら、最適なお車探しをしてみてください。

    ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

    中古車に関するご相談は、ぜひ じしゃロン東大阪店(株式会社IDOM) までお気軽にどうぞ!


    ★☆★☆★☆株式会社IDOM じしゃロン東大阪店 大阪府東大阪市横小路町5-7-30 TEL:072-987-5610 ★☆★☆★☆

    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha