ガリバー163門真店の店舗ブログ
門真市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒571-0076 大阪府門真市大池町14-23国道163号線沿い、京阪大和田駅南600m
- 0120-45-7122
- 09:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
- スズキ
- BMW
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
なぜ隣に停めるの?もしかしてトナラー
皆さんはトナラーという言葉を聞いたことはありますか?
他に席が空いてるのに隣に座ったり、車を停めたりする人のことを「トナラー」
と言います。今回は車のトナラーが隣に停めるトナラーの心理や言い分です。
トナラーとは?
「トナラー」とは、周囲が空いている状態にも関わらず、敢えて隣に来る人です。
電車やバス、飲食店などで隣に座って来る人だけでなく、
空いている駐車場で隣に停めてくる人もトナラーと呼ばれます。
なおクルマを隣に停める行為は「トナリング」といい、
トナラーはここから派生して生まれた言葉とも言われています。
トナラーの存在を不快に思う人は、少なくありません。これは、多くの人に
「パーソナルスペース」という他人に入られたくない領域(距離)が存在するからです。
しかし実は約10人に1人はこの概念が希薄であると言われています。
こうした人は「近くに座る/座られる」といった行為が気になりません。
そんな人全員がトナラーとは限りませんが、こうした人にトナラーは多いと考えられます。
パーソナルスペースの概念が希薄で、無意識にトナラーになっている人がいる一方、
パーソナルスペースの概念があっても「敢えて隣に駐車する」という人もいます。
どうしてわざわざ隣に停めるの?その心理は?
1.停める位置にこだわりがある
これは、パーソナルスペースの概念が薄い人に多いパターンです。
隣に他の車があろうとなかろうと、「いつもの場所を使いたい」
「決まった番号が良い」「端から詰めないと気が済まない」と考えて停めています。
2.駐車場所の目印にしたい
目立つクルマの隣に置いて、「愛車の位置がすぐ分かるようにする」という人もいます。
短時間の用事であれば隣の車がいなくなる可能性も低いので、目印にできることが
あります。 中には、いつも同じ時間帯に駐車場を利用している固定の車を
目印にしている人もいるようです。
3.隣に車がある方が停めやすい
駐車が苦手な人に多いのが、このパターンで一番厄介なトナラーです。
特にバック駐車の場合、白線だけでは距離感を掴みにくく、敢えて隣にクルマがいる
位置を選んで駐車する人がいますが、斜めに停めたり自分が降りやすいように
隣いっぱいに停める人が多く、中には降りるときにドアパンチをする人もいます。
4.好きな車種の隣に停めたい
「愛車と同じ車種の隣に停める」「憧れの車があったので隣に停める」といった人も
います。特に高級車やスポーツカーでは、こうした理由でトナリングされることが多いようで
す。中には「記念撮影してSNSにアップする」といった少々迷惑なトナラーもいます。
5.自分の車を守りたい
隣に車がいる場所を選べば、「かえってドアパンチのリスクが高まる」
と考える人は多いです。しかしスライドドア車や丁寧に扱われていそうな
高級車の隣に停めて、ドアパンチのリスクを下げようとする人もいます。
6.周りに他の車がないと不安
一台で孤立していると「イタズラや車上狙いに遭いそうで怖い」
という心理から、他の車の近くに停めるパターンです。
「他人でも近くにいた方が安心」という人は多くいます。
さらに「広場恐怖症」という人がいて、隣に車がないと
安心できず、不安からトナリングする人がいるようです。
トナラー回避の方
正直回避する方法はないと言って良いでしょう。
入り口付近の混雑を避けて空いているところに停めれば?
実はそういう場所こそトナラーの絶好の的になってしまいます。
しかし、トナラーのほとんどは悪意無く無意識にトナリングを
しています。そして無意識にトナリングしている人は
周囲から見ると自己中心的な行動と見られています。
お互い相手の心理を知り尊重するしか解決できそうにないですね。
〒571-0076
大阪府門真市大池町14-23
ガリバー163門真店
電話番号 072-887-7122
店舗サイトはコチラ↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/maps/mpEBHr6zXi32
https://221616.com/shop/osaka/kadomashi/G01024/