ガリバー163門真店の店舗ブログ
門真市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒571-0076 大阪府門真市大池町14-23国道163号線沿い、京阪大和田駅南600m
- ー
- 09:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- スズキ
- BMW
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
車の警告音を止める方法
最近の多くの車には盗難防止用の警報がついていますが
この警報が突然鳴り出して驚いたという人いませんか?
今回は警告音の止め方と誤発動してしまう原因についてです。
今まさに警告音(セキュリティアラーム)が鳴っていて
すぐに音を止めたい場合は、以下のどちらかの対処をしましょう。
方法1.スマートキーなどで開錠する
警告音は、スマートキーやリモコンキーで車を開錠すると
鳴りやむことが多いです。スマートキーなどは通常、
車の所有者が持っているものであり、これらの手段で
開錠された場合は「車の所有者が開錠した」と判断されるためです。
方法2.車のエンジンをかける
そもそもスマートキーの電池切れ・紛失などが原因でメカニカルキーを
利用している場合は、方法1を実行することができません。
このケースでは、一般的に車のエンジンをかけると警告音が鳴りやみます。
そもそもなぜ警告音がなる?
車の警告音(セキュリティアラーム)は、盗難や車上荒らしを防止するために
装備されている機能です。車に強い衝撃が生じるなど、セキュリティセンサーが
異常を検知した場合に犯罪者をけん制するため大音量で警告音が鳴り響きます。
セキュリティーが誤発動する4つの原因
1.施錠されている車を中から開錠した場合
これは、例えばドライバーなどが同乗者を残して車から離れる際に施錠し、
同乗者が内側から開錠した場合に起こります。
「施錠した車内からの開錠」は、一般的な警告音の作動条件の一つです。
そのため、これは厳密には誤作動でなく、車のセキュリティシステムの
正常な反応と言えます。「施錠=車内に誰もいない状態」という
前提に立った時、車内からの開錠は車への不正行為と判断されるためです。
2.鍵穴を使って開錠した
メインキーの電池が切れてスペアキーを使おうとしたら
そちらも電池切れのためメカニカルキーを使って開錠し
警報がなってしまったというパターンが
誤発動の中では一番多いのではないでしょうか。
スマートキーなどが反応せず、メカニカルキーで
開錠するような場合も、一般に警告音が鳴ります。
これも厳密には誤作動でなく、警告音の作動条件の一つです。
現在は鍵穴を使って開錠することが非常に稀であり、
工具などによる不正な開錠の可能性もあるため、このように警告音が鳴ります。
3.風や外部からの衝撃
開錠以外でも、強風や地震による衝撃で警告音が鳴る場合もあります。
またセキュリティセンサーはドアだけでなく、ボンネットやバックドアへの
衝撃も検知します。そのため「ボンネットに大きめの果実が落下した」
といった場合でも、警告音が鳴ることがあります。
4.接触不良などの故障
上記3つの原因の他に、バッテリーの電圧が低下している状態や、
スイッチ類の接触不良で警告音が誤作動してしまうことがあります。
注意
先ほども触れたように誤発動の多くは鍵穴を使った開錠ですが
このパターンが一番大変で厄介です。
それ以外の3つは確率も低く、もし誤発動してもスマートキーなどで
開錠するかエンジンをかければ、ほとんどの場合止まります。
しかし鍵穴を使って開錠する場合の多くはスマートキーの電池切れ
その場合スマートキーでいつも通り開錠やエンジンの始動ができません。
しかしスマートキーは電池が切れた場合でもエンジンをかける
方法がありますがそれを知らないといつまでもセキュリティーが止まらず
慌ててパニックになってしまいますので
次回は電池切れのスマーキーでエンジンをかける方法です!
〒571-0076
大阪府門真市大池町14-23
ガリバー163門真店
電話番号 072-887-7122
店舗サイトはコチラ↓↓↓↓↓↓
https://goo.gl/maps/mpEBHr6zXi32
https://221616.com/shop/osaka/kadomashi/G01024/