ガリバーときはま中百舌鳥店の店舗ブログ
堺市北区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町3-60-5ときはま線沿い、にさんざい公園近く
- 0120-40-5685
- OPEN現在営業中営業終了:20:00
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
バッテリーの交換時期、長持ちさせる為のコツについて!パート1!

いつもガリバーときはま中百舌鳥店のブログを見て頂き、有難う御座います!
本日担当させて頂きます、和田です!!
本日は、車のバッテリー交換の時期(劣化のサイン)と
長持ちさせる為のコツについて紹介したいと思います!
今回はその第一弾!
バッテリーには一般的に2~3年の保証期間がある事から
交換時期の目安と思っている方も多いように私自身感じます。
なんなら、和田もそう思っていました!笑
しかーーし
保証期間はメーカーが製品の「機能」や「品質」を保証する期間なので
必ずしも2~3年で使えなくなるわけではありません。
であれば、交換を急がなくてもいいやん!
と思ったそこのあなた!!
交換するタイミングは乗り方によって、もちろん変わってきますが
車のタイプによって概ね下記のように言われています。
一般的な車両 交換時期2〜5年
アイドリングストップ搭載車 交換時期2〜3年
ハイブリッド車 交換時期4〜5年
環境へ配慮したアイドリングストップ搭載車に関しては、
アイドリングストップによってエンジン停止と再始動が繰り返されて
バッテリーに負荷がかかりやすい事から
バッテリー寿命は2~3年と一般的な車よりも短い傾向があります。
メーカーの保証期間も1年半程と非常に短いです…
逆にハイブリッド車は長い!
これにはちゃんとした理由があるのです!!
交換時期、長持ちさせるコツ、ハイブリッド車の長さの秘密…
気になりますよね?
ただ、ちょっと文章が長くなってしまうので
次のブログで紹介したいと思います!笑
次回ブログもどうぞお楽しみに!!
◼︎◼︎ クルマの売る・買う・探すならガリバーときはま中百舌鳥店◼︎◼︎
◼︎◼︎ 堺市、高石市、泉大津市、松原市、岸和田市、大阪市にお住まいの方ご来店お待ちしております◼︎◼︎
◼︎ 直通ダイヤル:072-240-5680 ◼︎
◼︎ Mail: tokihamanakamozu@sales.glv.co.jp ◼︎
◼︎◼︎ ご質問等は上記直通ダイヤルまたはメールにてご連絡くださいませ◼︎◼︎

コメントを書く