LIBERALA リベラーラ新潟の店舗ブログ
新潟市西区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒950-1102 新潟県新潟市西区善久字川中669-1国道8号線沿い、コカコーラさん隣
- 0120-982-523
- OPEN現在営業中営業終了:20:00
スタッフのつぶやき
PDKってATと何が違うの?
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログはミッションについてです!
特別な呼び名があるPDKを中心に本日はお話ししていこうと思います。
PDKとは『ポルシェ ドッペルクップルング』の略です。
・マニュアルモードとオートマチックモードを備える 7速ポルシェ ドッペルクップルング( PDK)は、 駆動力を途切れさせることなく瞬時に シフトチェンジを完了。いっそう素早い加速性能と 燃料消費量の低減を実現しています。
スポーティーな走りができるのは嬉しいですが一般的な装置でもパドルシフトがありますが何が違うのでしょうか。
そんな疑問を踏まえて一般的なATに触れていきたいと思います。
Q.どんな仕組みなのでしょうか。
A.トルクコンバーター式AT車は、発進時や停止時にスムーズな動きを実現できるようになっております。
これは、トルクコンバーター内のATF(オートマチックトランスミッションフルード)を介して、エンジン動力(トルク)を伝達する仕組みになっているためです。
エンジン回転数が低くても流体を通じてトルクを伝達できるため、滑らかに発進できます。また、クリープ現象によって、アクセルペダルを踏まなくても車がゆっくりと進みます。
渋滞時など、アクセルペダル操作が頻繁に発生する状況下では、ドライバーの負担を軽減する効果が期待できます。
Q.PDKはどんな仕組みなの。
A.ポルシェのPDKは、奇数・偶数段それぞれのギアごとに独立したクラッチをもつデュアルクラッチシステムを採用しているため、変速の際にはあらかじめ次のギアが用意されます。
たとえば3速に変速した場合、瞬時に2速と4速のギアがつながるように準備を行うことで人間業では敵わないスピードで変速できます。このような瞬時の変速によって伝達ロスが少なくなり、坂道などでも変速しやすくなることから走りやすさはもちろん燃費のよさにも影響しています。
トルコンATでは仕組み上スポーツカーにとって命取りになるエネルギーロスやタイムラグが生じてしまうようです。
だからデュアルクラッチを採用しているようです。
調べてみると面白いですね!
価格は高いですが夢を実現できるように頑張りましょう!
本日も最後までブログをご覧いただきましてありがとうございました!
LIBERALA リベラーラ新潟のSNSもぜひご覧ください。