【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!ガリバー港北中央店のスタッフのつぶやき G007631643098331891

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー港北中央店の店舗ブログ

横浜市都筑区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-1-20
    葛が谷公園入り口交差点から荏田駅方向へ200M
  • 0120-75-7797
    • 10:00 〜 20:00
    • OPEN
      現在営業中
  • 出張・店舗査定
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
ガリバー港北中央店の田中です!

いつも当店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます♡

さて、本日は~~~!


どこまで知ってる?!
クイズ☆クルマめちしき!!

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!01

を開催いたしまーす!(笑)
パフパフ~~

皆さんにお届けしたい豆知識を
マニアック度別3つご用意いたしました!

それをクイズにしてみましたので、
皆さんも一緒にお考え下さい!!

それでは早速
Let's Go!!!!


♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*


第1問

マニアック度 



クルマの部品についての問題です。

クルマのフロントバンパーについている
【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!02

「コーナーポール」という名前なのですが、
コーナーポールの役割は何でしょうか!!


1.ラジオやGPSのアンテナになっている
2.運転席からの距離感をつかみやすくする
3.魔法使いのステッキになる

シンキングタイムスタート!!

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!03

皆さん、答えを選びましたか?

正解は、、、

2.運転席からの距離感をつかみやすくする

でした~!


コーナーポールとは、
運転席から遠い側のフロントの
距離感覚をつかみやすくするため
にあります。

右ハンドルであれば、左前方に、
左ハンドルであれば、右前方にあります

昔の車にはよくついていますが、
現代ではあまり見なくなりました。

というのも、
コーナーセンサーという新しい機能に進化し、
今もなお皆さんの安全な運転を支えているのです!!



正解した方、おめでとうございます!!

1問目という事で、
選択肢におふざけを加えてしまいましたが、
次からは本気でいきますよ~!!


♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*


第2問


マニアック度 ★★


整備に関しての問題です。

エンジンがかからなくなってしまった時
皆さん、ブースターを繋いでかけ直しますよね?

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!04

かけ直した時に”あるコト”をすると、
バッテリーが悪いのか
オルタネーターが悪いのか
簡易的に検査することができます!

さて、その”あるコト”とは
次のうちどれでしょう?
(エンジンがかかった状態で行います)

1.ライトを全部点ける(中外両方)
2.ニュートラルギアの状態で空ぶかしする
3.ブースターのマイナス端子を外す

シンキングタイムスタート!!

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!05

皆さん、答えを選びましたか?

正解は、、、

3.ブースターのマイナス端子を外す

でした~!


バッテリーが悪かった場合
マイナスターミナル(端子)を外したとしても
エンジンはかかったままになります。

ただ、オルタネーターが悪い場合
マイナスターミナルを外すと
エンジンもストンと止まってしまうのです。

※これは本当に簡易的な検査になりますので、
どれも100%というわけではありません。ご了承ください。


これは少し難しかったのでは?!
と思います(笑)

実はこの豆知識、
港北中央店スタッフの田﨑に聞きました!!

田﨑はもともと整備士をやっていたので、
私も車のことはいつも田﨑に聞いています。(笑)

いつもありがとうございます(笑)


♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*


第3問

マニアック度 ★★★


エンジンの構造に関しての問題です。

エンジンには「気筒」と呼ばれる、
エンジンの燃焼機関となる金属製の筒があります。
(シリンダーとも言います)

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!06

この気筒の数が多くなればなるほど
いわゆる排気量が上がり、
クルマのパワーも大きくなります。

一般的な自動車のエンジンの気筒数は
3~8
が主流となっているのですが、
この中に存在しない気筒数が紛れ込んでいます。

それは3~8のうちいくつでしょう?


シンキングタイムスタート!!

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!07

皆さん、答えを選びましたか?

正解は、、、

7気筒エンジン

でした~!

この解説をしようとすると、
もう一本ブログを書けるくらいになりますので
詳細は割愛します(笑)

理由としては、単純に
効率的な気筒数ではないからです。

エンジンの気筒数と配列は、
性能、振動、コスト、
エンジンルームへの搭載性
などの様々な面を
総合的に判断したうえで決められています。

7気筒エンジンにした場合、
搭載性や性能的なメリットが少ないため、
あえて7気筒を選択するという結論に至らないのです。

ちなみに、エンジン配列は大きく分けて
直列
V型
水平対向
の3種類あります。

すべて文字通りの配列方法で、
それぞれ気筒がどのように配置される
で名称が決まっています。

一般車に最も採用されているのは
直列4気筒エンジンです。


さらにちなむと、私の愛車の25ちゃん
直列2気筒4ストロークエンジンです♡
25ちゃんをご存じない方はコチラをクリック♡(笑)


エンジンについては釜利谷店の奥田が
↓ ブログを書いてくれています!! ↓



♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*♡*



以上で3問無事終了です~!!!

皆さん、とても長くなってしまっているのに、
最後までご覧いただきまして、
本当にありがとうございます!!

今回は、私史上初めて
クイズ形式のブログを出してみました♪

いくつ正解できたか是非とも教えてくださいね!

それではまた次のブログでお会いしましょう☆彡



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ガリバー港北中央店 

E-mail:kouhokutyuuou@sales.glv.co.jp 


TEL 045-949-8730


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



現在【総決算セール】実施中!!!

【豆知識】どこまで知ってる?!クイズ☆クルマめちしき!!08


♡自宅自粛    ♡賛同の輪

♡中古車買取 ♡愛車の売却 ♡車査定

♡電話売る ♡電話買取査定 ♡車の修理

♡車の整備 ♡自動車保険 ♡コロナ対策

♡ドライブスルー ♡お車買取します   ♡お車のご相談  ♡修理・車検  

♡ガリバー ♡中古車販売

♡賛同の輪を広げよう

♡アフターコロナ

♡IDOM


お車査定・お車買取・中古車販売なら

ガリバー港北中央店にお任せ☆彡


ガリバー港北中央店は都筑区荏田南にございます。

港北区・緑区・旭区からお越しの際は区役所通りのAOKI総本店様・すき屋都築ふれあいの丘店様が

ある交差点を江田駅方面に向かい左手にございます。

青葉区・川崎市中原区・高津区からお越しの際は国道246号線江田駅東の交差点を

新横浜・第三京浜方面に入り、葛ヶ谷公園西交差点でUターンをして頂き左手にございます。

国産車・輸入車の査定・販売の実績も多数ございます。 

フォルクスワーゲンやベンツ、BMWなどのドイツ車はもちろん、

 ボルボやフィアットなど幅広くございます!!

もちろんトヨタ、レクサス、日産などの国産車も 家族で乗れるミニバンから、

運転しやすい軽自動車・コンパクトカーなど数多く取り扱っておりますので、

 お車のことで何かございましたら是非お気軽にご相談ください!! 

中古車の買取・販売ならガリバーにおまかせ

車検のご相談もお気楽にお電話ください!



IDOM Inc.

ガリバー港北中央店
〒224−0007
神奈川県横浜市都筑区荏田南1−1−20
TEL 045−949−8730
FAX 045−945−0444


クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha