ガリバー岐阜県庁前店の店舗ブログ
岐阜市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
【決算セール】と【MLB™観戦チケットキャンペーン開催中!】キャンペーン申込は24日まで。その他条件詳細等は特設ページへ。
- 〒500-8383 岐阜県岐阜市江添1-5-15環状線沿い、県庁から北500m
- 0120-83-3441
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- 出張・店舗査定
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
給油口とガソスタのプチ情報。

こんにちは!
ガリバー岐阜県庁前店の天野です!
今回はちょっとしたプチ情報をお伝えします。
どんな知識かというと、給油・ガソリンスタンドについてです。

ガソリンがなくなってくると必ずする給油。
そんな給油の際に給油口がどちらにあるのかを車内にいるままで確認することができます。
ご存じの方も多いかとは思いますがが給油マークの横に△マークがあり、どちらに向いているのかで判断することができます。
また、かつては火災を防ぐためにマフラーと逆位置に付けていましたが、給油ノズルや燃料タンクの性能向上により火災防止とは結びつきが弱くなっているようです。
次にガソリンスタンドについてのプチ情報。
ガソリンスタンドの床は傾いているって知ってましたか?
想像しやすいかとは思いますがそれは火災防止のためです。
法律で【危険物が浸透しない構造とするとともに、適当な傾斜を付け、かつ、貯留設備及び当該床の周囲に排水溝を設けること】と定められています。
簡単に言うと給油時にこぼれたガソリンや灯油を排水口に流すことと、揮発したガソリンがスタンド内に留まらせないようにするためということです。
ちなみに排水口に流れたガソリンはスタンド地下の貯蔵庫に保管されて業者によって処理されるそうです。
いかがでしたか?
へ~と思うことはありましたか?
少しでもお車に興味を持っていただけたのなら嬉しいです。
こんなこと知りたいというのがあればぜひぜひお伝え下さい!
わからないことは調べてまたブログで書かせていただきます!

コメントを書く