ガリバーアウトレット会津若松店の店舗ブログ
会津若松市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
- 〒965-0825 福島県会津若松市門田町大字黒岩字城南141鶴ヶ城南300m、千石通り沿い
- 0120-297-423
- 09:00 〜 19:00
- OPEN現在営業中
- アウトレット
- キッズルームあり
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
ヘッドライトって何があるの? 会津/喜多方/猪苗代 市
みなさんこんにちは。
いっちーです。
晴れたり、雨が降ったり、最近の天気は気まぐれですね。
私は雨が好きなので、近頃は元気一杯です。
はい、今日のお題は【ヘッドライト】についてです。
いや、みんな同じやん。光ればええがな。。。
と思っている方。
まぁ、そう言わずに聞いてくださいよぉ。
まず、ライトにも種類があります。
ハロゲンライト
HIDライト
LEDライト
この3つです。
ライトはこの順番で進化をしており、
最近では、LEDライトが主流になっています。
ではそれぞれの特徴をご紹介しましょう!
まずは【ハロゲンライト】です。
シンプルな構造で、
フィラメントが発光する電球という仕様になっています。
淡い温かみのある色なので、対向車にも優しいんです。
これはありがたいですね。
欠点としては、
LEDやHIDライトに比べると、明るくないという点です。
さらに、発熱量と消費電力が多く、寿命が短いんです!!
800時間しか持たないんです。。。
ちなみに、HIDは2000時間。LEDは30000時間持ちます。
LED恐るべきですね。
しかし、雪国では意外と重宝されているとか。
というのも、発熱量が多いので、ヘッドライトについている雪を溶かしてくれるのです。
古い車が好きな方は雰囲気を損なわないので、オススメですね。
次は【HID】ライト!
別名を【ディスチャージライト】または【キセノンライト】と言います。
アーク放電で発光するため、弾切れの心配がない。
アーク放電とは、簡単に言えばガラス管の中で小さな雷が起こっている状態です。
最大のメリットは、とっても明るいということです!
明るくないと嫌だ!!と言う人はHIDがオススメですね。
さらに光のカラーも豊富にあるので、楽しめますね。
HIDライトは、完全に発光するまで5~10秒かかります。
そして、取り付けには専門の知識が必要なので、面倒ですね。
強いて挙げる欠点はこれくらいでしょうね。
お待ちかね、【LED】のお時間です。
特徴は何と言っても長長寿命!!!
30000時間(15年)ですよ!?
誰がそんなに使うねんって感じですよね。
もう廃車になるまで交換不必要ですね。
さらに交換も楽、そして安い。
完全発光時間もほぼ同時です。
科学の力ってすごいですね!
いかがだったでしょうか。
ライト一つ取っても、これだけの特徴があるんですね。
はい、本日の講義はここまで!!
では、今日もGOODなカーライフを!
NO CAR NO LIFE!
↓↓↓店舗情報はこちら↓↓↓