【車の豆知識】水温計の「マーク」についてガリバー市原平成通り店のスタッフのつぶやき G002031755578405020

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー市原平成通り店の店舗ブログ

市原市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒290-0055 千葉県市原市五井東3-13-1
    平成通り、上総更級公園北200m右手
  • CLOSE
    営業時間前営業開始09:30
  • 車検点検
  • 出張・店舗査定
  • 屋内展示
  • キッズルームあり

来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
来店予約

スタッフのつぶやき

【車の豆知識】水温計の「マーク」について

【車の豆知識】水温計の「マーク」について01

皆様、こんにちは!

矢内(やない)です!!


いつもガリバー市原平成通り店のブログを

ご覧いただきまして誠にありがとうございます!!



本日はどの車にも必ず付いている

水温計についてお話しします!


車を運転している人なら見た事がある

この表示


【車の豆知識】水温計の「マーク」について02

何を表しているのかわからないという方も

多いと思いますが、

実は大切な役割があります!


現在の車に使われている水冷式エンジンは

熱を冷却水を使って適切な温度に

保つ仕組みになっています

この冷却水の温度を確認するのが

メーターの水温計です!


温度が高ければ「H」、低ければ「C」に

目盛りが動くようになっており、エンジン始動後は

「C」から始まります

マーク自体の色が変わるタイプもあります!

【車の豆知識】水温計の「マーク」について03

適正温度より温度が高いと「オーバーヒート」、

低すぎると「オーバークール」という現象が起きてしまい、

エンジンが故障してしまいます!

そういった不具合を防ぐためにも

水温計の確認をぜひ行ってください!

クーポン配布中
コメントを書く
お名前(かな)
メールアドレス(半角英数)
コメント

絵文字は投稿時に削除します

0文字/140文字

Captcha