自社ローン専門店じしゃロン 豊川店の店舗ブログ
豊川市で中古車を自社ローンで買うなら、じしゃロンにお任せ!
- 〒442-0807 愛知県豊川市谷川町中道107国道151号線沿い、豊川インターより南へ600m左手
- 0120-79-6810
- 10:00 〜 20:00
- OPEN現在営業中
来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!
混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。スタッフのつぶやき
プリウスの前期・後期の違い
こんにちは、じしゃロン豊川店です!
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
プリウスのグレードの違いをまとめましたが、
前期と後期でも状態が変わるので今回はそれについてまとめていきます。
前期
後期
前期 2009年(平成21年)5月〜2011年(平成23年)12月
後期 2011年(平成23年)12月〜2015年(平成27年)12月
ヘッドライトは前期はロアグリルの面積が小さく、
後期は大きくなっていて台形のような形になっています。
さらに
ウインカーライトの形が前期は四角形になっています。
後期は三角形のような形になっていて大きく異なっています。
前期はフォグランプの位置がウインカーライトの部分に着いていますが、
後期はオプション装備のフォグランプがロアグリルのところに着いています。
また、フォグランプは後期はオプション装備ですが前期は標準装備となっています。
テールランプは内部のレイアウトやデザインが変更されています。
大きさは同じ大きさです。
赤い部分、スモールブレーキのランプが後期はL型のデザインになっています。
内装のハザードボタンのカラーが変更されていて、
前期はボタンの色が黒で三角のマークが赤くなっています。
対して、後期は赤いボタンに白の三角マークとなっています。
ハザードボタン同様、エンジンスタートボタンも前期と後期でカラーが変更されています。
前期は黒いボタン。後期は青いボタンとなっています。
運転席と助手席の間のセンターコンソールの部分にあるドリンクフォルダーも変更されています。
前期のドリンクホルダーは肘かけ(コンソール)の下に隠れているので、使用する際は肘かけを開ける必要があります。
後期は常に表に出ている状態なので使い勝手が良くなっていて、肘かけの長さが前期に比べ少し短くなっているのが特徴です。
他にも多くの違いがあるようです。見た目でわかる部分が多くあるので検討の手助けになれば幸いです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちらから
0533-83-8810
【営業時間】10時~19時(木曜店休)
来店でのお問い合わせ・ご相談はこちらから
<仮審査受付>
ご登録後、随時ご連絡差し上げます。
いつでもお気軽にお問合せください!
スタッフ一同、丁寧にお答えさせていただきます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社IDOM
(IDOMはガリバーグループを運営している会社です)
じしゃロン豊川店
【TEL】0120-79-6810
【MAIL】jisharon_toyokawa@sales.glv.co.jp
【住所】〒442-0807 愛知県豊川市谷川町中道107
【アクセス】国道151号線沿い、豊川インターより南へ600m左手
【営業時間】10:00~19:00(木曜店休)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
コメントを書く