タイヤチェーンについて自社ローン専門店じしゃロン 豊川店のスタッフのつぶやき JK00111702968940538

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

自社ローン専門店じしゃロン 豊川店の店舗ブログ

豊川市で中古車を自社ローンで買うなら、じしゃロンにお任せ!

  • 〒442-0807 愛知県豊川市谷川町中道107
    国道151号線沿い、豊川インターより南へ600m左手
  • 0120-79-6810
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    タイヤチェーンについて

    こんにちは、じしゃロン豊川店です!!!


    いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。


    最近は急に寒くなってきましたね。毎日布団から出るのが難しくなってきました。
    雪が降ってきている地域もあるようなので、今回はタイヤチェーンについていろいろ調べてみました。


    タイヤチェーンは積雪路や凍結路を走行する際、タイヤに装着する滑り止め用の器具のことを言います。
    チェーンの取付けはFF車(前輪駆動車)は前輪に、FR車(後輪駆動車)は後輪に装着します。
    4WDは車種によって違うようなので説明書を読んだ方がいいみたいです。

    タイヤチェーンにも種類があって金属タイプと非金属タイプがあります。
    金属タイプのメリット
    ・凍結路に強い
    ・収納がコンパクトにできる
    ・価格が安い

    デメリット
    ・走行時の振動や騒音が大きく、乗り心地が良くない
    ・乾燥路で使用すると切れやすいといわれている
    ・金属の鎖なので、チェーン自体が重い

    非金属タイプのメリット
    ・雪道、乾燥路ともに静かで振動も少なく、乗り心地性能は優れている
    ・雪道、凍結路ともにバランス良く高い性能を発揮
    ・乾燥路で使用しても切れにくいといわれている
    ・多くのタイプがあり用途に合わせて選択しやすい

    デメリット
    ・金属タイプに比べ、折りたたみが十分にできず収納性がひくいものが多い
    ・金属タイプと比べ高価

    走行速度も金属式なら20〜50km/h、非金属式は40〜70km/hくらいにするのが良いようです。
    雪が降り積もる地域の方はスタッドレスタイヤと合わせて持っておく必要がありそうですね。

    タイヤチェーンについて01

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    電話でのお問い合わせ・ご相談はこちらから

    0533-83-8810

    【営業時間】10時~19時(木曜店休)


    来店でのお問い合わせ・ご相談はこちらから

    仮審査受付> 

    ご登録後、随時ご連絡差し上げます。

    いつでもお気軽にお問合せください!

    スタッフ一同、丁寧にお答えさせていただきます。


    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

    株式会社IDOM

    (IDOMはガリバーグループを運営している会社です)

    じしゃロン豊川店


    【TEL】0120-79-6810

    【MAIL】jisharon_toyokawa@sales.glv.co.jp

    【住所】〒442-0807 愛知県豊川市谷川町中道107

    【アクセス】国道151号線沿い、豊川インターより南へ600m左手

    【営業時間】10:00~19:00(木曜店休)

    ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha