歴史ある伝統フェアレディZ(Z32編)ガリバー豊橋西口店のスタッフのつぶやき G014111750042900541

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー豊橋西口店の店舗ブログ

豊橋市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒440-0841 愛知県豊橋市西口町西ノ口7番地13
    国道1号線沿い、柳生川から南へ下り500m
  • 0120-951-101
  • OPEN
    現在営業中営業終了19:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    歴史ある伝統フェアレディZ(Z32編)

    皆さん、こんにちは♪

    ガリバー豊橋西口店・大谷です!

    今回は、シリーズブログ「歴史ある伝統フェアレディZ(Z32編)」です。

    歴史ある伝統フェアレディZ(Z32編)01

    4代目 Z32型系 (1989年 - 2000年)

    スタイルやパフォーマンスを始めとし、完璧なスポーツカーを目指したのがこのZ32です。

    ワイド&ローの迫力のあるスタイリングにより全高が高い設計のV型6気筒DOHCエンジンを初代のように盛り上がりなく、低いエンジンルームに収める事を可能とした。

    メカニズム面においては同時期に発表されたスカイラインR32型と同じく電子制御式4WSであるスーパーハイキャスがツインターボモデルに装備され、より理想的なコントロール性能を目指した。搭載される2種類のエンジンはV6、3.0Lが採用され、先代の300ZRで採用された自然吸気のVG30DE型とMID4-IIに搭載されていた新開発・ツインターボチャージャー搭載のVG30DETT型をデチューンしたものが用意され、中でもVG30DETT型が搭載されたツインターボモデルは日本の自動車メーカーで初めて最大出力280PSに達しました。

    フロントインパネに搭載していたS30型からの伝統の三連メーター(燃料計・油圧計・水温計・電圧計・時計(S30はアナログ時計・S130からはデジタル時計))はこの型から廃止された。

    また、Z32型は歴代フェアレディZの中で唯一給油口が左側に設置されています。


    「エンジンデータ」

    VG30DE V型6気筒DOHC自然吸気エンジン

    パワー 230 PS / 6,400 rpm  トルク 27.8 kgm / 4,800rpm

    VG30DETT V型6気筒DOHCツインターボエンジン

    パワー 280 PS / 6,400 rpm  トルク 39.6kgm / 3,600 rpm


    本当に当時スーパーカーに近ずけるために努力したのがこのワイド&ローのスタイリング、そして当時最高のパワーである280馬力を叩き出したのがこのフェアレディZ32だったのですね!


    これでZブログシリーズも残り3台となりましたね…

    Z33、Z34、RZ34(現行)…

    次のZシリーズでは大きく変わったと言われるZ33を書きます。

    ガリバー豊橋西口店のSNSもぜひご覧ください。

    • instagram
    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha