第5回名古屋のガッキーの車の豆知識クイズ〜解答編〜ガリバー北名古屋店のスタッフのつぶやき G013301612695813104

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

ガリバー北名古屋店の店舗ブログ

北名古屋市で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。

  • 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷南204番地
    県道62号線沿い、中之郷南交差点から西へ100m
  • 0120-992-938
  • OPEN
    現在営業中営業終了20:00

    来店前のご予約で、 待ち時間を短縮!

    混雑を気にせず 予約時間にご来店ください。
    来店予約

    スタッフのつぶやき

    第5回名古屋のガッキーの車の豆知識クイズ〜解答編〜

    こんにちは!!



    今回は日を空けずに、第5回名古屋のガッキーの車の豆知識クイズ解答編をさっくりリリースします♪



    前回の復習です!!d( ̄  ̄)

    車のドアハンドルには2種類あります!バーを引っ張って開けるバータイプと、板を下もしくは横から持ち上げるフラップタイプの2種類です!

    昔の国産車はフラップタイプのドアハンドルが主流だったのですが、近年はバータイプが増加しています!!

    さて、バータイプが主流になった理由とはなんでしょうか??


    正解は、、、


    第5回名古屋のガッキーの車の豆知識クイズ〜解答編〜01


    バータイプのドアハンドルは【ユニバーサルデザイン】になっているからです!!!!!


    フラップタイプとは違い、上からも下からもバーを掴めて引っ張れるバータイプは、背の高い大人でも背の低い女性やお子様でも操作しやすいデザインです\\\\٩( 'ω' )و ////

    北名古屋店ではミニバンやSUVなどの車高の高い車が多く展示してあり、そのほとんどの車がバータイプを採用し、背の低い方でもドアを開けやすいように工夫がなされています☆

    フラップタイプは、部品が軽く小さいためコストパフォーマンスの面や、バータイプより小さくデザインできる点などのメリットもありますが、みんなが使いやすいようにと軽自動車やコンパクトカーでも最近はバータイプの車が増えています!!



    最近開始した決算セールのおかげもあって、大勢の方にご来店いただいております!

    まだセールが始まったばかりで、在庫台数が非常に豊富となっております♪お車をご検討でしたらぜひ足をお運びくださいませ!!

    コロナ対策も万全にしてお待ちしております♪


    また次回をお楽しみに∧( 'Θ’ )∧



    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    愛知県、岐阜県、三重県
    名古屋市、北名古屋市、一宮市、清須市、稲沢市、岩倉市、春日井市で中古車をお探しのみなさま!
    ご来店お待ちしております♪


    ガリバー北名古屋店
    〒481-0045
    愛知県北名古屋市中之郷南204番地
    TEL:0568-27-4800
    FAX:0568-24-1722


    在庫車両

    ↓↓↓



    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



    クーポン配布中
    コメントを書く
    お名前(かな)
    メールアドレス(半角英数)
    コメント

    絵文字は投稿時に削除します

    0文字/140文字

    Captcha