ガリバー天白島田店の店舗ブログ
名古屋市天白区で中古車販売・買取ならガリバーにお任せください。
現在、ガリバー大決算スーパーセール開催中!期間限定セールは2月28日まで。人気車両は早い者勝ちなので、お早めにご来店ください!
- 〒468-0055 愛知県名古屋市天白区池場2-108名古屋第二環状線沿い、天白区役所北
- ー
- 10:00 〜 20:00
- CLOSE営業時間前
- 出張・店舗査定
- 屋内展示
- キッズルームあり
スタッフのつぶやき
☆スタッフつぶやき☆
![](/shop/images/default-blog-thumbnail_pc.png)
レバー式は長い期間一般的なパーキングブレーキとして活躍してきましたが、運転席周りのスペースを圧迫したり、レバーを引くためにある程度の力が必要であるというデメリットが指摘されるようになり、徐々に採用車種が減っているというのが現状です。
操作方法は、ステッキを引っ張ってブレーキをかけ、解除は持ち手を回します。引っ張るときに、ノッチが擦れる「ジーっ」という音がするのが特徴的です。
ペダル式パーキングブレーキとは、アクセルやブレーキと同様に踏むことで作動するタイプです。MT車ではクラッチが置かれる場所なので、ペダル式が採用されるほとんどがAT車です。
レバー式と違って踏むだけなので力を必要とせず、運転席周りの省スペース化ができるというメリットがあります。ブレーキペダルと間違えて踏まないように取り付け位置が考慮されていますが、走行中に踏まないように注意しましょう。
4つ目は電動パーキングブレーキです。
ボタン一つで作動したり、シフトレバーをPレンジに入れると自動で作動する最新式のタイプです。レバー式やペダル式とは違って、ブレーキをかけたまま走行してしまうリスクが格段に低いというメリットがあります。
国産車の採用車種はまだ少ないですが、上記のメリットや自動運転技術において重要となる速度調節に電動ブレーキの仕組みがマッチするなどの理由から、今後は電動式が普及する可能性が高くなっています。
以上4種類のパーキングブレーキを紹介させていただきました。
お車のお悩み、ご相談ガリバー天白島田店にてご連絡お待ちしております。
〒468−0055
愛知県名古屋市天白区池場2丁目108番地
TEL:052-800-2210
FAX:052-800-2227
tenpakushimada@sales.glv.co.jp
![クーポン配布中](/shop/_next/image/?url=%2Fshop%2Fimages%2Fcoupon.png&w=828&q=75)