車下取り価格リセールバリューランキング2007年2月

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

かしこい車選びのために、リセールバリューに注目!買って得する車はこんな車。車種別リセールバリュー

更新日:
フレッシュマン必見!コンパクトカーのリセールバリューランキング 卒業も近づきもうそろそろフレッシュマンたちが社会人1年目のマイカー探しを始める季節になりました。そこで、そんなフレッシュマンたちにおススメするコンパクトカーのリセールバリューランキング。ガリバー自動車流通研究所の調査ではフレッシュマンの購入予算は100万円が最も多く、コンパクトカーの多くが100万円前後のラインアップとあって、このランキングは見逃せないものとなっています。そんな中でのトップは予算300万円クラスのミニですが、2位以降は予算100万円強の国産コンパクトが続いています。この春のクルマ選びの基準にしてはいかが?

リセールバリューランキング

1位

ミニ ミニ

ミニ ミニ
ミニ ミニ

最新のミニはやっぱりダントツ人気!

BMW傘下になり2代目となるミニは、初代のキープコンセプトで登場。外観上の違いを見つけるには2台並べないと分からないほど。しかし、実際にはルーフ以外の外装は新設計。大きくなったヘッドライトやフロントグリルのデザイン変更など多岐に渡る。
 オリジナルのミニらしさを保ったことにより、先代モデル同様の人気を確保するのは必至の状況です。いつの時代も常にコンパクトカー人気の最先端をいくミニは絶対おススメの1台です。

最新のミニはやっぱりダントツ人気!

BMW傘下になり2代目となるミニは、初代のキープコンセプトで登場。外観上の違いを見つけるには2台並べないと分からないほど。しかし、実際にはルーフ以外の外装は新設計。大きくなったヘッドライトやフロントグリルのデザイン変更など多岐に渡る。
 オリジナルのミニらしさを保ったことにより、先代モデル同様の人気を確保するのは必至の状況です。いつの時代も常にコンパクトカー人気の最先端をいくミニは絶対おススメの1台です。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

クーパー S

2007

308万円

62% 〜 70%

S

2位

トヨタ bB

トヨタ bB
トヨタ bB

bB人気は若者だけではない!モダンなスタイルと実用性の融合

2005年末にモデルチェンジされた2代目bBは、そのスタイルから若者を中心に人気が高い。しかし、ボックススタイルのボディは広い室内空間により高い居住性を実現すると共に、荷物の積載性も高まるなど実用面での評価も高い。
自動車ユーザーで実用面を重視するのは小さなお子さんがいる家庭や年配者達。スタイルと居住性で若年層、実用性でファミリーから年配のユーザーまで幅広い人気を獲得しているのが、高いリセールバリューのポイントといえるでしょう。

bB人気は若者だけではない!モダンなスタイルと実用性の融合

2005年末にモデルチェンジされた2代目bBは、そのスタイルから若者を中心に人気が高い。しかし、ボックススタイルのボディは広い室内空間により高い居住性を実現すると共に、荷物の積載性も高まるなど実用面での評価も高い。
自動車ユーザーで実用面を重視するのは小さなお子さんがいる家庭や年配者達。スタイルと居住性で若年層、実用性でファミリーから年配のユーザーまで幅広い人気を獲得しているのが、高いリセールバリューのポイントといえるでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

Z Qバージョン

2007

170.1万円

53% 〜 64%

S

3位

ダイハツ クー

ダイハツ クー
ダイハツ クー

bBの従兄弟、ダイハツ・クーが第3位!

ダイハツ・クーはダイハツ版のトヨタ・bB。共通のボディを持つ2台だが、bBはボックススタイルの中に上手く曲線を活かしたデザイン、それに対してクーは直線を上手く表現することで違った雰囲気を演出。

しかし、共に同じボディであるためトヨタ・bBと共通して優秀な室内パッケージは活かされています。そして、居住性が良いのは当然ながら、多彩なシートアレンジにより使い勝手の良い車内空間も与えられていることが人気のポイントです。

bBの従兄弟、ダイハツ・クーが第3位!

ダイハツ・クーはダイハツ版のトヨタ・bB。共通のボディを持つ2台だが、bBはボックススタイルの中に上手く曲線を活かしたデザイン、それに対してクーは直線を上手く表現することで違った雰囲気を演出。

しかし、共に同じボディであるためトヨタ・bBと共通して優秀な室内パッケージは活かされています。そして、居住性が良いのは当然ながら、多彩なシートアレンジにより使い勝手の良い車内空間も与えられていることが人気のポイントです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

CX−Limited

2007

170.1万円

53% 〜 64%

S

その他ランキング

クリックすると当該車両の在庫一覧を表示します

順位

車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

4位

トヨタヴィッツ RS

2007

159.6万円

39% 〜 56%

A

5位

ダイハツブーン 1.3 カスタム

2007

140.7万円

38% 〜 55%

B

6位

トヨタポルテ 150r

2007

157.5万円

37% 〜 55%

B

7位

フォルクスワーゲンクロス ポロ

2007

239万円

44% 〜 54%

B

8位

トヨタラクティス G Sパッケージ

2007

172.2万円

41% 〜 54%

B

9位

トヨタパッソ G Fパッケージ

2007

117.6万円

36% 〜 54%

B

10位

スズキスイフトスポーツ スポーツ

2007

156.5万円

37% 〜 53%

B

今週の注目車

日産 マーチ

日産 マーチ
日産 マーチ

モデル末期?でも、注目したいロングセラー車。

日産・マーチは2002年登場と今年で丸5年経過しモデル末期との噂もありますが、可愛らしいデザインによりまだまだ人気の高いコンパクトカーです。

1999年にトヨタ・ヴィッツが誕生し2001年にホンダ・フィットなど新世代のコンパクトカーが次々登場していく中でも、マーチのスタイルは他のどのコンパクトカーともまったく違ったオリジナリティさを保っています。ライバルよりちょっと狭い後席も若者には問題なし?値引きも計算に入れるとかなり価値が高いクルマといえそうです。

モデル末期?でも、注目したいロングセラー車。

日産・マーチは2002年登場と今年で丸5年経過しモデル末期との噂もありますが、可愛らしいデザインによりまだまだ人気の高いコンパクトカーです。

1999年にトヨタ・ヴィッツが誕生し2001年にホンダ・フィットなど新世代のコンパクトカーが次々登場していく中でも、マーチのスタイルは他のどのコンパクトカーともまったく違ったオリジナリティさを保っています。ライバルよりちょっと狭い後席も若者には問題なし?値引きも計算に入れるとかなり価値が高いクルマといえそうです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

マーチ 12SR

2007

117.1万円

35% 〜 53%

B

ルノー ルーテシア

ルノー ルーテシア
ルノー ルーテシア

2006年ヨーロッパの販売実績2位!

欧州車というとメルセデス・ベンツやBMWといった高級サルーンを中心としたブランドが有名ですが、ヨーロッパの販売シェアは圧倒的にコンパクトハッチバック車が主流です。その本場ヨーロッパの販売実績で堂々2位と獲得したのがルノー・ルーテシア(欧州名クリオ)

ヨーロッパには古い町並みが多く、コンパクトな車体サイズは必須。尚且つアウトバーンなどの高速道路網も安定して走行できる要素を持ち合わせるなど、幅広い用途で活躍するクルマが多いようです。そのヨーロッパでの販売実績により日本でもっと評価されるべきクルマといえるでしょう。

2006年ヨーロッパの販売実績2位!

欧州車というとメルセデス・ベンツやBMWといった高級サルーンを中心としたブランドが有名ですが、ヨーロッパの販売シェアは圧倒的にコンパクトハッチバック車が主流です。その本場ヨーロッパの販売実績で堂々2位と獲得したのがルノー・ルーテシア(欧州名クリオ)

ヨーロッパには古い町並みが多く、コンパクトな車体サイズは必須。尚且つアウトバーンなどの高速道路網も安定して走行できる要素を持ち合わせるなど、幅広い用途で活躍するクルマが多いようです。そのヨーロッパでの販売実績により日本でもっと評価されるべきクルマといえるでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

ルーテシア 1.6 ele

2007

223.8万円

40% 〜 50%

B

Q

「リセールバリュー」とは

A

新車で購入した車が3年後にどの位の価値が残っているかを指標化したもので、リセール(再び売る)時の価値(バリュー)を残価率で示しています。
例)新型シビック・タイプRのリセールバリュー新車価格が2,835,000円の3年後の買取価格予測は167万円~192万円で、リセールバリューは59%~68%となります。

新車で同じ200万円のクルマA、クルマB「3年後の価格」 は?

/assets/img/resale/graph_bg4.png


予測数値は年間走行距離8000km以内、程度良好、人気色のものを基準として算出していますが、オプションや走行距離、車の状態だけでなく、需要と供給のバランスによりリセールバリューは変わります。「リセールバリュー」は株式会社IDOMの登録商標(第4888249号)です。

車査定前にチェックしたいおすすめ情報

TOP