車下取り価格リセールバリューランキング2006年5月

中古車のことならガリバー【公式】
お気に入り
お気に入り0件
現在、お気に入りに登録されているおクルマはございません。

お気に入りに登録すると、あなただけのお気に入りのクルマリストでいつでも簡単に比較ができるようになります。※「お気に入り」の登録を可能にするためにCookie機能を有効にしてください。

検索履歴
検索履歴

直近で閲覧されたクルマ

閲覧履歴がありません

クルマを探す

検索履歴

検索履歴がありません

クルマを探す
0120-22-1616

中古車探し・無料査定のご相談

かしこい車選びのために、リセールバリューに注目!買って得する車はこんな車。車種別リセールバリュー

更新日:
レクサス“LS”がお披露目。セダンのリセールバリューランキング公開! 遂に日本でもお披露目されたレクサスのフラッグシップモデル“LS”。標準ボディとロングボディの2タイプ用意するのはライバルのメルセデス・ベンツ・SクラスやBMW・7シリーズと同じ。価格も1千万円前後と破格の高級車でいやでも注目が集まるクルマです。そこで、再び注目が集まるセダンクラスのリセールバリューランキングを公開。 トップはやはりデビューしたてのレクサスのハイブリッドセダン。しかし、ルづくのはスポーツセダンのランサーとインプレッサの2台。高級セダンとスポーツセダンの対決が始まりそうです。

リセールバリューランキング

1位

レクサス GS

レクサス GS
レクサス GS

高級ハイブリッドセダンという新しい提案「レクサスGS」がトップ!

3月に発売され1ヶ月で1,000台の受注(月間目標150台)を獲得するなど販売好調なレクサス初のハイブリッドカーは、高級感はそのままで、環境性能に優れた点が人気のうようです。しかし、それだけではなく“走り”の面でも上位クラス並という点も人気。3.5リッターのガソリンエンジン+電気モーターの組み合わせは、最大で345馬力を発生するなどパワフルです。 正にこれからの高級セダンを象徴させるかのようなパッケージングが多くのユーザーに好評なようです。

高級ハイブリッドセダンという新しい提案「レクサスGS」がトップ!

3月に発売され1ヶ月で1,000台の受注(月間目標150台)を獲得するなど販売好調なレクサス初のハイブリッドカーは、高級感はそのままで、環境性能に優れた点が人気のうようです。しかし、それだけではなく“走り”の面でも上位クラス並という点も人気。3.5リッターのガソリンエンジン+電気モーターの組み合わせは、最大で345馬力を発生するなどパワフルです。 正にこれからの高級セダンを象徴させるかのようなパッケージングが多くのユーザーに好評なようです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

430h

2006

680万円

59% 〜 65%

S

2位

三菱 ランサー

三菱 ランサー
三菱 ランサー

まだまだ現役「ランサーエボリューション」

昨年デビューしたエボリューションIXですが、人気はまだまだ続いているようです。一時期の三菱車離れもようやく落ち着きを取り戻し、今年のWRCではスポット参戦するなど走りが超一流なのは今も変わらず。若いユーザーを中心に40代・50代のユーザーもいることなどが高い人気につながっているようです。 ライバルのインプレッサとは僅差ながらこれからも定番人気といえるでしょう。

まだまだ現役「ランサーエボリューション」

昨年デビューしたエボリューションIXですが、人気はまだまだ続いているようです。一時期の三菱車離れもようやく落ち着きを取り戻し、今年のWRCではスポット参戦するなど走りが超一流なのは今も変わらず。若いユーザーを中心に40代・50代のユーザーもいることなどが高い人気につながっているようです。 ライバルのインプレッサとは僅差ながらこれからも定番人気といえるでしょう。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

GSR エボリューション

2006

357万円

57% 〜 64%

S

3位

スバル インプレッサ WRX

スバル インプレッサ WRX
スバル インプレッサ WRX

ランエボ細大のライバルは2000年の登場からエボ同様に進化!

ランエボが常に進化し続けるように、このインプレッサWRXも常に進化し続ける。そんなところがライバルと共に人気を保つ秘訣のようです。 ランエボの直4エンジンに対して水平対抗4気筒エンジンは低速からのトルク特性に優れ低重心。ジャンルは同じクルマでも明らかに違う特性がファン層を2分し常に競い合っています。今年もWRCで活躍し、ラリーファンからは絶大な支持を得ているようです。

ランエボ細大のライバルは2000年の登場からエボ同様に進化!

ランエボが常に進化し続けるように、このインプレッサWRXも常に進化し続ける。そんなところがライバルと共に人気を保つ秘訣のようです。 ランエボの直4エンジンに対して水平対抗4気筒エンジンは低速からのトルク特性に優れ低重心。ジャンルは同じクルマでも明らかに違う特性がファン層を2分し常に競い合っています。今年もWRCで活躍し、ラリーファンからは絶大な支持を得ているようです。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

STi スペックC

2006

349.7万円

56% 〜 62%

A

その他ランキング

クリックすると当該車両の在庫一覧を表示します

順位

車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

4位

レクサス IS 350 バージョンS

2006

495万円

52〜60%

A

5位

トヨタ カムリ G ディグニスエディション

2006

315万円

51〜58%

A

6位

メルセデス・ベンツ M・ベンツ CLS350

2006

850.5万円

53〜58%

A

7位

メルセデス・ベンツ M・ベンツ S500

2006

1260万円

54〜58%

A

8位

トヨタ クラウン マジェスタ Cタイプ

2006

609万円

52〜56%

A

9位

トヨタ アベンシス Li スポーツパッケージ

2006

275.1万円

49〜56%

A

10位

アルファロメオ アルファロメオ 159 3.2 JTS V6 24V Q4

2006

529万円

50〜56%

A

今週の注目車

トヨタ プリウス

トヨタ プリウス
トヨタ プリウス

第2世代のハイブリッドカーはリセールバリューも安定。

2代目プリウスは初代モデルに比べ高出力になり走りが快適になったこと。更に、経済性にも優れ環境にも優しいと正にこれからのクルマを代表するものです。 先日お披露目されたレクサスの最上位車種もハイブリッドシステムを採用するなど、この分野ではトヨタがライバル達を一歩リードしているようです。そういった先進性などが定着し、初代モデルよりもリセールバリューは安定しています。

第2世代のハイブリッドカーはリセールバリューも安定。

2代目プリウスは初代モデルに比べ高出力になり走りが快適になったこと。更に、経済性にも優れ環境にも優しいと正にこれからのクルマを代表するものです。 先日お披露目されたレクサスの最上位車種もハイブリッドシステムを採用するなど、この分野ではトヨタがライバル達を一歩リードしているようです。そういった先進性などが定着し、初代モデルよりもリセールバリューは安定しています。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格(税込み)
※メーカー希望小売価格

リセールバリュー

指標

S

2006

225.8万円

46% 〜 55%

B

アルファロメオ アルファ ブレラ

アルファロメオ アルファ ブレラ
アルファロメオ アルファ ブレラ

アルファの新型車はスポーティムードたっぷりです。

アルファ155から156と、パッと見普通のセダンが主流だったアルファロメオも、147・159とスポーティさを回復。そこでこのアルファ ブレラもスポーティさを全面に押し出したスタイルが人気を呼びそうです。 また、ドイツブランドと比較して市場での台数も少なく希少性が高い点でもリセールバリューが期待出来ます。これから注目の1台です。

アルファの新型車はスポーティムードたっぷりです。

アルファ155から156と、パッと見普通のセダンが主流だったアルファロメオも、147・159とスポーティさを回復。そこでこのアルファ ブレラもスポーティさを全面に押し出したスタイルが人気を呼びそうです。 また、ドイツブランドと比較して市場での台数も少なく希少性が高い点でもリセールバリューが期待出来ます。これから注目の1台です。

おすすめグレード


車種名・グレード

年式

新車時価格
(メーカー希望小売価格<税込み>)

リセールバリュー

指標

Sky Window 3.2 JTS Q4

2006

584万円

50% 〜 56%

A

Q

「リセールバリュー」とは

A

新車で購入した車が3年後にどの位の価値が残っているかを指標化したもので、リセール(再び売る)時の価値(バリュー)を残価率で示しています。
例)新型シビック・タイプRのリセールバリュー新車価格が2,835,000円の3年後の買取価格予測は167万円~192万円で、リセールバリューは59%~68%となります。

新車で同じ200万円のクルマA、クルマB「3年後の価格」 は?

/assets/img/resale/graph_bg4.png


予測数値は年間走行距離8000km以内、程度良好、人気色のものを基準として算出していますが、オプションや走行距離、車の状態だけでなく、需要と供給のバランスによりリセールバリューは変わります。「リセールバリュー」は株式会社IDOMの登録商標(第4888249号)です。

車査定前にチェックしたいおすすめ情報

TOP