各部位のダメージ検査方法・エンドパネル
更新日:2022/01/18
バンパーやトランクによって隠れている部分なので、傷ヘコミなどのダメージがあっても、そのまま補修されていないこともあります。補修歴があれば溶接で接続されている部位への検査へとつながるので、ボディの下部からのぞくことも忘れずに検査します。
1.傷、ヘコミの検査
エンドパネルの形状は車種によって様々です。特に近年の車輌ではテールランプが大型化され、リアガーニッシュ等の装着率も高くなっていることからエンドパネルが露出していることが少なくなっています。これはダメージを発見しにくいとも言えますので、検査の際には外側からだけの確認で重要なダメージを見落とすことのないように、車体下からの確認も必要です。
< チェック項目 >
- ナンバープレート取り付け部
- バンパー取り付け部
- 他
-
ナンバープレート取り付け部
ナンバープレートの取り付けステーはエンドパネルに溶接されているものが殆どです。後部からの衝撃を受けた際にはこの部分が押され、エンドパネルが損傷していることがありますので注意します。
-
バンパー取り付け部
車種にもよりますが、エンドパネルのミミにバンパーを取り付けている車輌では、バンパーをぶつけた際に簡単に曲がってしまいます。バンパーステーがエンドパネルに取り付けられている車輌では、ステー取り付け部周囲の押されに注意します。
-
他
その他、マフラー突き上げによるヘコミやバンパーによる押されにも注意が必要です。また、1BOXにようにリアゲートを持つ車輌では、ドアキャッチ部に荷物の出し入れの際に付いた傷が見受けられることが多いので注意します。エンドパネルのダメージは、未加修の場合、錆が出ていることが多く「錆」に注意します。
2.補修歴の検査
エンドパネルの補修を行なう際の塗装は、パネル全面を塗ることが殆どです。パネルが露出している車輌であれば、表面の塗装状態から再塗装の判断をします。パネルが外側から見えない車輌では、新車状態でも塗装が雑であることが多く注意深く確認する必要があります。
< チェック項目 >
- パテ目
- 塗装肌
- マスキング跡
-
バンパー、ナンバープレート取り付け部
この部分は、外側から見えにくいことから、雑に仕上げられていることが多く、注意深く確認すればパテ目は容易に発見することができます。パネルが外側に露出している車輌では、新車状態よりパテ目が確認できる車輌もありますので塗装状態と合わせて、総合的な判断をします。
-
テールランプとの境目
パネルが外側に露出している車輌に限られますが、磨きが粗雑になりやすい部分と言え、ユズ肌が残っていることが多く見受けられます。
-
ウェザーストリップの下、クォーターパネルとの接合部
トランク開口部のウェザーストリップを外したミミ部にマスキング跡が残っていることがあります。またトランク開口部及び外側に露出しているクォーターパネルとの接合部にマスキング跡が残っていることがありますので注意します。
ワンポイントアドバイス
前述のようにエンドパネルは、外側からの確認が不可能な場合が多く、検査の際は車体下からの確認が必要になります。ナンバープレートの取り付け部の確認は、プレートが取り付けられた状態では下からしか見えませんので必ず、車体下からチェックするようにします。見えない場合には、小さなライトを使い、出来るだけ広範囲の確認をしなければなりません。 エンドパネルのチェックの際に大きなヒントとなるが、ナンバープレートの封印です。外した跡がある場合には十分な注意が必要です。また、エンドパネルが全体的に押されているような場合、ウェザーストリップを外したミミの部分にフレーム修正機をかませ、修理することがありますので注意します。