【年末年始に車で旅行】移動距離の目安と車中泊のポイント

【年末年始に車で旅行】移動距離の目安と車中泊のポイント.jpg

1日の車移動は250-500kmが限度

1日に車で移動できる走行距離は一般道で250km、高速道路で500kmほどが限度だといわれています(一般社団法人日本自動車連盟による推奨距離目安)。ただし500kmという数字は、時速70kmで走って約7時間の距離です。

そのため「観光しながら」「1日中の運転はちょっと」となると、半分の125-250kmくらいを目安にすると良いでしょう。東京から250kmの距離というと、以下のような都市が挙げられます。

  • 名古屋
  • 富山
  • 新潟
  • 福島

日帰りなら更に半分の距離で

日帰りをしたいのなら、往復することを考える必要があります。一般道なら60-70kmくらい、高速なら125kmくらいまでの距離だと、行き帰りの運転も負担になりにくいでしょう。

東京から日帰り圏内にある、代表的な観光地と距離は以下の通りです。

  • 東京から川越…約50km
  • 東京から箱根…約75km、
  • 東京からひたちなか市(ひたち海浜公園など)…約125km

年末年始に考慮すべきポイント

連休シーズンは道路も混雑しやすいですが、中でも年末年始は、レジャーと帰省の人が重なる時期。

年末年始休みは、12月30日から1月3日までという人が多いようで、この期間は道路も渋滞することが予想されます。

年明けが最も混雑

中でも渋滞が起こりやすいのが、年明けの1月2日~3日。レジャーで出掛ける人とUターンラッシュが重なり、毎年多くの場所で渋滞が起こっています。

新型コロナの影響で予想しにくい側面も

新型コロナの影響で、渋滞予想が当てにならないことも考慮しておくと良いでしょう。

感染予防の観点から車移動を選ぶ人が増えたり、我慢していた旅行に出掛ける人が増えたりと行動パターンが変わりつつあります。「どのくらい混雑するのか」「いつが渋滞のピークなのか」が分かりにくく、「思いがけないところで渋滞にはまってしまった」となる可能性も否定できません。

車中泊という選択肢

車中泊のグッズ最近では「他の人との接触を最低限にできる」「今までと違うところに行ける」「移動そのものがレジャーになる」といった理由で車中泊を検討する人も増えています。車中泊には、以下のようなメリットとデメリットがあります。

【メリット】

  • 柔軟に予定を変更することができる
  • 宿泊施設がないところでも泊まることができる
  • ホテルや旅館に泊まるより安く済む

【デメリット】

  • ホテルのような快適さはない
  • 大人数で寝るにはやや狭い
  • 泊まる場所によっては安全性に不安がある

設備が整った車中泊用スペースも

「お風呂には入りたい」「誰もいないところで停まるのはちょっと不安」という人のために、最近では車中泊する人のための設備も増えてきています。施設によって差はあるものの、以下のような特徴を備えているので、安心して車中泊をすることができます。

  • 500~2000円程度の利用料がかかるが管理されたスペース
  • トイレや電源などが用意されている
  • 近くに入浴施設もあることも多い
  • 発電機などが借りられることも

車中泊用のスポットは近年のキャンピングカーブームもあって専用サイトで検索して探すこともできます。

年末年始なら寒さ対策は万全に

年末年始に車中泊をするのであれば、寒さ対策は欠かさないようにしましょう。以下のようなものを用意しておくと安心です。

  • 外気を遮り、また目隠しにもなるカーテン
  • 寝袋や毛布などの寝具
  • カイロ、湯たんぽなどの保温グッズ

軽自動車でも車中泊は可能

「キャンピングカーでないと車中泊は難しい」というイメージを持たれがちですが、軽自動車、コンパクトミニバンなどでも車中泊をすることはできます。

例えば軽自動車なら、ホンダ「N-BOX」やダイハツ「ウェイク」など背が高い車だと車中泊しやすいでしょう。

フリード」や「シエンタ」といったコンパクトミニバンは、それぞれ「フリード+」「シエンタ FUNBASE」といった車中泊を意識したグレードも用意されており、荷物スペースもしっかり確保しています。

以下の記事では具体的な画像や車種を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

norico編集部おすすめ記事

noricoでは「ロングドライブのコツ」や「子どもと移動する時のポイント」など、年末年始に役に立つ情報を多くご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

<

Supervised by norico編集長 村田創

norico編集長_村田創

中古車のガリバーに勤務して20年以上のベテランが車の知識をわかりやすく解説します。車のことは、多くのメーカーを横断して取り扱うガリバーにぜひ聞いてください。「車ってたのしい!」を感じてほしいと思っています!