エンジンオイルは継ぎ足しても大丈夫?注意点や方法を整備士が解説

エンジンオイルは継ぎ足しても大丈夫?注意点や方法を整備士が解説

エンジンオイルの継ぎ足しは、一部を除いてほとんどの車の場合では推奨されておらず、あくまで緊急性のある場合に限られます。
それでも、どうしても継ぎ足しの必要がある場合の方法や注意点について、トラブルに繋がらないように現役の整備士が解説します。

エンジンオイルは継ぎ足しても大丈夫?

エンジンオイルは規定量入っていることが大前提です。
また、使用過程において劣化していくことで、オイルとしての性能が低下します。
劣化したエンジンオイルを抜き取り、新しいエンジンオイルに交換することで、エンジンにとってのベストなコンディションを維持できます。
よって、常習的なエンジンオイルの継ぎ足しはNGです。
本来のオイル交換時期を守っていれば常習的なオイルの継ぎ足しは必要ないためです。(一部を除く)
ただし、応急的・一時的な継ぎ足しであれば、規定量を守ったうえで問題はありません。
(例:オイル交換になかなか行けずに交換推奨時期をオーバー。量が減っていたので、オイル交換に行くまでの間は継ぎ足しで規定量を保った)

エンジンオイル継ぎ足しの手順

エンジンオイルを継ぎ足す場合の手順を現役の整備士が解説します。
これを守っていただければ、基本的に大きなトラブルにはなりません。

  1. ボンネットを開け、オイルレベルゲージを使っていまのオイル量を確認する※1
  2. レベルゲージに付着したオイルの量が下限値より少ない場合に限り、オイルの継ぎ足しをする
  3. エンジンオイルを用意する ※2
  4. オイルフィラーキャップを開ける
  5. 必要に応じてオイルジョッキを用意する(オイルがこぼれないように)
  6. 約0.5Lごとを目安に補充し、その都度レベルゲージでオイル量を確認して、入れすぎないように注意する

※1.正しいオイル量の確認は、平坦な場所でエンジンが停止後5分以上経過した状態で、一度ウエスでレベルゲージに付着したオイルを拭き取ってから、再度レベルゲージを挿して確認します

※2.エンジンオイルには規格や粘度など種類があります。かならず指定のオイルを使うようにしましょう。取扱説明書のサービスデータ欄に記載があるので確認するか、車屋さんに問い合わせしましょう

エンジンオイル継ぎ足し時の注意点

「エンジンオイルの継ぎ足しの手順」の解説ですでにお伝えしていることと重複する部分もありますが、作業時の注意点をお伝えします。

オイルの種類に注意

適合するエンジンオイルを使わないと、思わぬトラブルの元になったり、最悪の場合はエンジンやそのほかの部品が故障する可能性もあります。
ただオイルを継ぎ足しただけなのに…と、高い出費にならないように、事前の確認・準備は非常に大切です。
例えば、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンでは、国内で普及しているオイルの場合、規格がまったく異なります。
またオイルの粘度もとても重要で、誤った粘度選択をすると、始動不良、燃費悪化、エンジンの焼き付き等のトラブルにつながる恐れがあります。

エンジンオイルを入れすぎない

エンジンの健康のためには、エンジンオイルを規定量以上に入れすぎないことがもっとも大切です。
基本的に、レベルゲージの下限値〜上限値の範囲内であれば問題ありません。
よって、下限値〜上限値の間半分までのオイルレベルだからと、無理に上限値に合わせる必要はありません。
エンジンオイルを継ぎ足した結果入れすぎてしまうと、燃費の悪化やマフラーからの白煙増加、最悪の場合はエンジンが損傷してしまう事例もあります。

エンジンオイルをこぼしたときは入念に洗浄する

エンジンオイルを継ぎ足す際に、万が一オイルをこぼしてしまったとき、そのまま放置することは禁物です。
エキマニ(排気管)などの高温部品に付着するとオイルが焼けて異臭が発生したり、最悪の場合は車両火災につながるリスクもあります。
こぼしたオイルはウエス等で拭き取り、さらには大量のパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)を使って洗浄します。
水と油分は分離するので、洗浄する際に水をかけて流すだけでは十分にキレイにならないので注意しましょう。

エンジンオイルは定期的に交換しよう

繰り返しにはなりますが、エンジンオイルは秘伝のタレのように継ぎ足して使うものではありません。
秘伝のタレとは違って、エンジンオイルは劣化していきます。
一部、輸入車などにおいてエンジンオイルのメンテナンス方法が異なるものもありますが、国産車含めて基本的にほとんどの車で、エンジンオイルのメンテナンスは【3〜5,000kmごと】に交換するのが一般的です。
また、この距離のインターバルまで保たずに、エンジンオイルの継ぎ足しが必要になるような状態だと、以下のトラブルが発生している可能性が高いです。

  • エンジン内部でオイル消費が発生
  • オイル漏れが発生

継ぎ足しで誤魔化すのではなく、オイルが減少する根本原因を修理することが重要です。
また、「オイル消費が多い×走行距離が多い」場合には、エンジンの寿命を迎えつつある合図でもあります。
その場合には、乗り換えを検討することも大切です。

整備士のまとめ

オイルの継ぎ足しは、常習的に行うものではなく、あくまで何かしらの事情による応急的な場合に限られると考えておく方がよいでしょう。
知識のないままに、オイルを継ぎ足すことは様々なトラブルのリスクがあるのでなおさらです。
エンジンオイルは定期的な交換の実施が大前提なので、日頃から愛車のメンテナンスは欠かさないようにしましょう。

Supervised by 整備士 ヒロ

ヒロ 2級整備士

保有資格:2級整備士。国産ディーラー整備士、輸入車ディーラー整備士の経験がある、現役の整備士。 整備士経験は10年以上で過去にはエンジニアとして全国規模のサービス技術大会に出場。 車の整備に関する情報をtwitterで発信している。